14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

圧力なべを購入しました。

が、怖いです^^

4度使い3度はなんとかきちんと出来ました。
が、どれくらい柔らかくなるのかまったくわからず、
説明書と全く同じレシピでもないので怖いので短めに
2分で圧を下げてそれから様子を見たりしていました。
そして4度目は圧を下げようと思ったら・・・ぶふぁーーー!!!
っと思い切り噴き出してしまいました(-_-;)
怖い怖い・・・・。 圧が強すぎたのですかね・・・量が多かったのかな・・・6リットルのものである線以上に入れてはいけないとあるので
その下にはしていたのですが、本当びっくりしました^^

そして今日も鶏肉を入れています。
説明書には もも肉は高圧で2分 低圧で3分とあります。
食べやすい大きさとあるのできっとそれよりは小さいかと思います。
ですので低圧で2分にしたのですが、説明症は自然放置とあります。
この自然放置はどういう意味があるのでしょうか。
そのままぐつぐつ煮ているということですか????

鶏肉そのままにしておくと煮すぎで硬くなりますか?
逆に煮ると柔らかくなるのですか????
どうもまだ使いなれず毎回ドキドキです。
自然放置は今回初めてで一体中でどうなってるのやら・・・・。

また中を一度見たい時は圧を下げてふたを開けて
それからまた火にかけて圧があがったと同時に火を消せば
自然放置再開ということになりますか?

こうやるといいよとか こんなサイトがあるよとか
何か私に教えて下さい^^何を質問しているのか自分でもわかりませんが
この自然放置にはどういう意味があるのか。また、もも肉は自然放置していると柔らかくなるのか・・・それだけでも教えて下さい^^

A 回答 (4件)

「自然放置」は、火を止めてコンロの上でまたは鍋敷きの上でほったらかしにするという事ですね。


圧力がかかっている間はむやみに動かさない方が良いので、火を消したコンロの上でほったらかしですね。

メーカーや機種によって若干の相違はあると思いますが、赤色の安全弁が有ると思います。それが上に上がっているときには圧力がかかっている状態で、内部は100度以上の高温です。安全弁が下がった時がおおむね100度と考えてよいと思います。それからだんだんと冷えていく訳ですが、圧力鍋はその圧力に耐えるために大変丈夫に出来ています。そして丈夫にするために鍋自体が分厚く出来ています。特にステンレスの多層構造の鍋の場合は、そのステンレス材料、構造、厚みによって保温性もなかなかのものです。
ですから火を止めても充分に余熱調理が出来る訳です。

ついでに言うと、フタをした状態で強火で5~10分もすれば圧力がかかって安全弁が飛び出すと思います。この状態になれば、あとはこの圧力が下がらないようにすれば良いだけなので、蛍火程度の火力で充分です。「怖い思いをした」っていうのはもしかしたら、圧力がかかった状態であるにもかかわらず、火力が強すぎたのかもしれませんね。

ついでのついでに、僕は圧力鍋にちょうど合うサイズのガラスフタを持っていたので、普通の鍋としても使用しています。おでんとかにはなかなか良いですよ。普通鍋の高級鍋として使えますね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!

あまり動かさない方がいいのですね。
説明書より詳しく書いていただいて^^嬉しいです。
本当この説明書は何???というほどレシピしか載ってなくて
鍋の説明はたった1ページなのです。
その赤の弁についても この鍋の説明としてではなく、
こういう鍋をお持ちの方は・・・っと書いていて でこの鍋は????
みたいな・・・・。

怖い思いをした時は、いつも弁が上がったら弱火にするんですが、
その時は弱火が少し強めの弱火だったのです。
で鍋からしゅーーーーーっとお音が出ていたので圧が強すぎかと火を止めたのです。
弁はまだ下がっていない状態でしたが、圧を抜くつまみをいつも通りにした途端 そのしゅーーーーっと圧が出るところから思い切り煮汁がふきだしました><

あ、私もガラス蓋あります。
すごく分厚くて重たいです^^
早く使いこなせるようになりたいです^^
自分でもいっぱい調べて頑張って使いこなします♪

ご丁寧な回答感謝いたします!!

お礼日時:2010/03/09 06:43

我が家にあるのは、かなり古いタイプなんですが


圧力なべの調理は、
重りでお鍋の中の水蒸気を逃がさず圧力をあげる
火を点けていれば、温度も上がりドンドン水蒸気が出る。
火を消せば、温度もゆるやかに下がり、圧もちょっと遅れて同様に下がっていくと考えると分かりやすいと思います。
なので、火を消したから調理終わり!!というものでもないです。
まあ、私は加熱時間を長めにして、めんどくさいので鍋自体に水を上からかけてさっさと冷ましてふたを開けてしまいます。アハハ・・。
圧力なべってすごいですよね~。
うちはスジ肉を大根と出汁液とみりんで炊いたり、
京芋を出汁液で薄味で炊いたりしています。
調理時間が少ないのに、スジや軟骨はトロンと柔らかく
京芋もホッコリ炊けるので出番が多いです。
鳥なら、手羽先なんて絶品ですよ~。
出汁液とみりん、しょうがで煮ます。
鍋を洗うのが面倒ですけど、我が家の強い味方です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

加熱時間を眺めにして水をかける・・・説明書にも書いてありましたが
私怖くて出来ないです^^ 
それにすっごい重いのできっと持てないかも^^
7人家族なのでなかなか量も多いんですよね、

筋肉とかはずかしながらしたことないんです。
せっかくだからやってみようかな・・・
そんな柔らかくなるんですねぇ・・・手羽先も塩で焼くしかしたことないので・・・ぜひチャレンジしてみたいです!

鍋洗うの面倒ですよね^^でもなんか大切に洗ってますww
普通の鍋とは違うから高いし^^

慣れてくると時間もなんとかわかってきますかね・・・。
本当ドキドキしてしんどいです^^

お礼日時:2010/03/09 09:33

なるほど。

ご質問の趣旨は自然放置の意味ですね。
火を消したあとも圧力はかかっていて高温の状態が続くので調理がすすんでいます。自然に温度が下がって蓋をあけられるころに丁度良く調理ができているように火にかける時間を調節するのです。自然放置中も調理中ということです。これでご質問に答えたことになるでしょうか。

圧力鍋、使い方 といったキーワードで検索するといろいろ出てきますのでご参考に。

参考URL:http://awasedi.sakura.ne.jp/pressure_cooker/kouz …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自然放置も調理中なんですね^^
ではやはりその間ずっと弱火で煮ているようなものなのですね。
出していただいたURLはそれにも時間が設定されているようですね。
こちらの説明書には自然放置で時間が書いておらず
自然に圧が下がるまでのようなのです。
長くて大丈夫????と心配しながら待ってました^^

先日は大根軟らか過ぎて気持ち悪かったです^_^;
頑張っていろいろ探してみます!

お礼日時:2010/03/08 19:51

説明書をよく読めばわかるように書いてあるはずなのですが、


わかりにくい説明書なのでしょうか。
私のものとメーカーが違うでしょうから使い方も異なるでしょうけれど、想像するに自然放置というのは恐らく火を消して、自然に冷めるのを待つという意味じゃないかと思います。
圧力なべの場合中を一度見るという行為は基本的にしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書全然わかりませんでした。
圧力なべの種類が違う説明書になっているんです><
ほとんどがレシピでそういう基本的なことがすごく簡単に書かれているだけでどうしていいのやら^^

自然放置はおっしゃる通りそのことです。
そうではなくてそれをすることにどういう意味があるのかという質問です。
中を見ることはしないのですね・・・。ありがとうございました

お礼日時:2010/03/08 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報