dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理終了日から12日後にまた生理がきてびっくりしてます。

34歳女性です。
9/18、10/14、11/13、12/20、1/21、2/19と生理開始日でした。
多少のズレはあるものの、まあまあ順調です。
が、2/19に生理がきて2/23に終わり、
それから12日後の3/7に少しの出血があったので、排卵かと思っていたら、
普通に生理のような出血になり、そのまま生理突入してしまいました。
普通、次の生理予定日の14日(±2日)前が、排卵日だと思うのですが
今回の場合、次の生理予定日の14日(±2日)前は、
前回の生理日になってしまいます…。
これって排卵されてないんでしょうか?
それとも生理だと思ってるだけで、
実は排卵なんでしょうか?
年齢の事もあり、子宮の病気では???と、とっても不安です…。

A 回答 (4件)

女性ホルモンの乱れで、生理不順になることがあります。

ただし婦人科系の病気である可能性もありますので、生理不順が続くようでしたら、婦人科を受診されることをお勧めします。
    • good
    • 2

基礎体温はどうなってますか?


生理の周期だけをつけていても基礎体温をあわせてつけてないと排卵かどうかはっきりとわからないですよ。もし基礎体温をつけてないならお勧めします。基礎体温と排卵の関係については下記をご参照ください。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …

いつもと違う出血があったからといって、必ず病気というものでもないですし、生理不順がたった一度でも婦人科系の病気がみつかる場合もあります。つまり個人差がありすぎて必ずこれだという答えは専門家(医師)に相談しない限りわからないということです。
ただ個人の経験から言えば、出血とともにいつもと違う腹痛や下腹部にピリピリという痛みなどがあった場合は病院に行くにこしたことはありません。婦人科疾患のみならず消化器やそのほかの疾患の可能性もあります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
基礎体温をつけていなくて…
こうなってからつけるのは遅いので、今後はつけようかと思います。
今回の出血(というか生理)は、まったく痛みが無く、でも量が多い感じです。
いつもは鈍痛があるんですが…。

確かにこればかりは個人差ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/11 17:30

婦人科に行かれては、どうですか?


例えば、1回目の生理の量が少なかったりすると、日をおいて生理が始まる場合があるようですが・・・今後のために、婦人科にいかれることが安心だと思います。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございます。
確かに前回は、量が少なく、長く続いた気がします。
不安なので婦人科に行く事にします。
ありがとうございました。

補足日時:2010/03/11 17:26
    • good
    • 9

これでわかる人はいないでしょう。



体験として、「私もおなじ」ということはできても、
あなたがその人と同じとは確認できない。

婦人科を受診するにしても、基礎体温の3ヶ月ぐらいはデータとして持っていくのが
賢明です。
無駄も省ける。

年齢的にまだ更年期ははやいですが、ないことではない。

ソレと、ある種の風邪薬などを服用していると生理が早まることもアル。
タンを切るとかいう薬の範疇ですが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ナルホド、風邪薬の影響という事も考えられますね。
実は2月中旬くらいに「咳喘息」と診断されて、
咳喘息の薬を一週間飲み続けていたので。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/10 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!