dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

私は、看護師になるのが夢で、
大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。

そこで留学資金をためないといけないのですが、
志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、
奨学金をたくさん借りなければなりません。
借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、
奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。

なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

A 回答 (3件)

 ご質問を読むと、看護士になるというはっきりした将来の目的と、もやもやして目的不明の「留学」とが噛み合っていない、という印象を受けます。



 その留学は看護士になる勉強と無関係な、遊びのように見えます。それならそのように早く看護士になって海外へ遊びに行けばいい。そうすれば両方、早く達成できるのじゃないですか。

 金のかかる私大と、安い看護専門学校のどちらに行くかは、ご自分がお決めになることです。学校は速く、安く片付けて、就職し、その金で、好きな時に、好きな所へ、「留学」などというむさ苦しい枠なしで、世界を見て歩けばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

看護師とは関係なく、ただ語学留学のためです。
奨学金を踏まえての質問だったので、、
少し説明不足だったようで残念です。

お礼日時:2010/03/13 22:50

例えば下記のようなところが挙げられます。



New York University - College of Nursing - New York

BSN | RN-to-BSN | MSN | Post-Master's Certificate | DNP | PhD

Adult Acute Care, Adult Primary Care, Geriatrics, Holistic Care, Mental Health Nursing, Midwifery, Nursing, Nursing Admin, Nursing Ed, Nursing Informatics, Nursing Mgmt, Nursing Practitioner, Palliative Care, Pediatrics, Research & Theory Dev
    • good
    • 0

看護士資格を取れるアメリカの大学に留学すればいいんじゃないでしょうか?もっとも、外国人が資格が取れるのか?日本でその資格が有効なのか?という点は検証しなければなりませんが。

返済不要のGrantを留学生にも出す大学はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し私の質問の説明不足だったようです。
看護師と留学は関係ありません。

お礼日時:2010/03/13 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!