dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅干を作っています。
初めて作っているので、わからない事があります。
塩漬けにして、梅酢が上がってきているのですが、
底に塩が溶けずにかなり残っています。
重石をしているので、梅酢が対流せず、このまま溶けないのでは・・・と心配しています。
そのままにしておいて良いのでしょうか?
それとも、梅を全部出すなどして、塩を溶かしたり
しなければならないのでしょうか?
教えて下さい!

A 回答 (2件)

私も今年初めて梅干を作ります。


うまく作れるのか不安ですが逆に楽しみです。

このサイトで予習はしましたがうまく作れるのか・・・?
よければご参考にして下さい。

漬け込み中は梅には触らない方が良いようですね。

http://www.tukeru.com/umeboshi/ume_tukurikata.htm

参考URL:http://www.umeume.net/umechiku/kotsu1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!
参考になりました!

お礼日時:2003/06/15 22:24

うちの母は塩をドバドバいれてかなり溶け残っていますが


おいしい梅干作りますよ。

ただあまり減塩しようとすると上のほうが塩分薄くて
痛みやすくなるみたいですが。
レシピどおりに入れているなら心配しなくてもいいと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
一応、梅に対して20%の塩で漬けています。
安心しました。

お礼日時:2003/06/14 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!