dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知な質問ですみません。パートで働いてます。仕事の長時間の運転により頚部脊椎症になり、現在痛みで首が回らないので、長期(3週間ほど)お休みする事になりました。
労災とかって使えますか?

A 回答 (2件)

当然使えます。

労災保険は雇用の形態を問わず、その会社に雇用されていれば、パートでも日雇いでもアルバイトでも適用されます。

しかし、問題は2つあります。
第一に、「仕事の長時間の運転により頚部脊椎症になり」これが業務上と認定されるかどうかです。監督署が業務の実態を調べて判断します。勿論お医者さんの意見は踏まえます。
第2は、あってはならないことですが、会社が労災保険を使う事に抵抗する事があることです。これは、会社は「頚部脊椎症」が業務に原因があることを認めたがらない場合です。会社の仕事のやらせかたに問題があったとされる恐れがあるからです。
この場合は、会社が認めなくとも労災申請は出来ますから、自分で必要書類を集めて、病院に出せばいいのです。もっとも、医者が業務と関係ないと判断したら、取りあえず健保で治療を受け、後日監督署に請求します。

いずれにせよ、まずは監督署に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!大変参考になりました。

お礼日時:2010/03/15 13:39

使えます。

保険証を使っては、行けません。
業務上の疾病を保険証を使おうとすると、そういうことは、だめです。
使おうとするなら、そういう医者のところに、いってくれといわれたことも、あります。
会社の経費で、直すことも、できます。
交渉は、医療機関がしてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!参考になりました。

お礼日時:2010/03/15 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!