dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月4日にある企業に面接していただきました。
「1週間前後で連絡します」と言われたのですが、連絡がなく、明日企業に問い合わせてみようと思います。
そこで、短い時間で、効果的な(印象に残る)確認電話があればアドバイスいただけませんか?
私は、「3月4日に面接させていただいた○○ですが、その後選考はいかがでしょうか?」と聞いた上で
もしチャンスがあれば「御社が第一志望なもので・・・」など、くどくならない程度に一言意欲的な言葉を付け加えたいと思っているのですが・・・。
そういうことは辞めておいたほうが良いでしょうか?

どうしても入社したい企業なので、自然で熱意のある文言を考えています。
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

相手(面接官もしくは電話の相手)も人間です。



貴殿の言葉をどう受け取るか、相手によって異なります。
よって「どう喋れば効果的か」は、相手次第です。

普通、そのようなことは考えても分かりません。
つまり言ってみないと分かりません。

場合によっては、言ってみても分かりません。


なので、言いたいことが確かに伝わるように言えば良いのです。
誤解が生じないように留意しましょうねってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうですね・・・。わかってはいるのですが、何かアドバイスをしていただいた上で、案がでないかな・・・と思い質問させていただきました。

お礼日時:2010/03/16 14:39

採用に関わっている者です。



残念ながら面接の時点で採用/不採用は決まっています。
いくら熱意があっても、こちらの求めている経験がなかったとか、
会社の雰囲気に合わないとか、そういったことは覆せません。
確認電話をすることは全く問題ないと思いますが、特に飾っても意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!