dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レッツノートのCF-R8を使っています。

Q1)キーボードの取り付け方
お茶をこぼしてしまい、慌てて拭いたのですがキーボードの隙間に水滴が見えたので、ティッシュを入れていたらキーボードが外れました。
外れるならば、外して拭いておこうと次々に外していたらうまく外れないときがあり、白い留め具が片方だけ一緒に外れてしまい、はめれなくなってしまいました。
自分取り付けることは出来るのでしょうか?

Q2)文字はキーボードを直せば打てるようになるのか?
PCは起動したのですが、起動もしていてネットもつながりました。
だけど文字が打てない状態です。(打っても無反応。起動時のPWの数字は打てました)
これは修理に出すしかないのでしょうか?
PC詳しくないので、教えてください。

A 回答 (2件)

Let'sノートCF-Y7ユーザーです。



Let'sノートは数あるノートPCの中でも分解が難しい方です。
PCに詳しくないと仰っていながら分解したのは致命傷でした。メーカー修理に出すことをお勧めします。

Q1は自力でできると思うのですが、Q2は水分でショートしたか、組み立てるときにケーブルが断線した可能性があります。
これ以上、試行錯誤を繰り返すと、かえって傷を広げる恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水没かと思いましたが、乾いたのか?入力が出来るようになりQ2は解決しました。
あとはキーボードなので、自力で出来る方法を探して、だめなら修理を検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 11:11

点検修理が一番いいです キーボードは当然交換です



キーボードしたマザーまで水が浸入した場合は終りですよ

因みに保障期間でも、水没は分かります

携帯でも水没の製品は分かりますので正直に修理内容を、報告した方がいいです

特殊薬品の半丸印刷があり水濡れの場合日の丸状態になり分かります。
自分で処理出来ない場合の回答です

この回答への補足

水没かと思いましたが、乾いたのか?入力が出来るようになりQ2は解決しました。
あとはキーボードなので、修理を検討します。
ありがとうございました。

補足日時:2010/03/19 11:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。間違えて補足に記入してしまいました。

水没かと思いましたが、乾いたのか?入力が出来るようになりQ2は解決しました。
あとはキーボードなので、修理を検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!