dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 住宅エコポイントについて教えて下さい。 現在住宅着工中で、3/15上棟の5月末完成予定です。 エコポントの審査対象として、照明も関わると思いますが、白熱灯はNGで、蛍光灯タイプ、もしくはLEDタイプがMUSTと聞いております。 そこで、照明器具を白熱電球が組み付いているタイプ(安価)にして、設置後即座に自分で蛍光灯の電球、もしくはLED電球に替えようと思っていたのですが、それでは駄目なのでしょうか?(初めから蛍光灯orLEDを設置する必要有り?)
施工業者、電気業者共、エコポイントが難しすぎてそこらへんが理解出来ないから、初めから白熱灯はやめてくれと言われています。しかしながら、蛍光灯タイプorLEDタイプにすると呆れるくらい高くなるのです。

どなたかご理解しておられる方、ご教授願えないでしょうか。
(その内容を施工業者に伝えたい為、根拠となるサイトもお示し頂ければ幸いです)

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

住宅版エコポイントの場合、照明は全く関係ありません。

一体どんな業者でしょうねあきれてしまいます。きつくしかってやってください、その業者の為にもなります。
下記サイトが分かり易いと思います。
基本的に断熱材、開口部、バリアフリーが関係してきます。

参考URL:http://jutaku.eco-points.jp/constructor/point/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!