
お世話になります。よろしくお願いします。
パソコンにSDカードを挿入する時はパソコンの電源は切っておくのでしょうか?
今日携帯電話でのSDカードの抜き差しについて質問しまして、
携帯電話でのSDカードの着脱は電源を切った状態で行わないといけないということを知りました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5770187.html
私もパソコンでSDカードを抜く時はタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンをクリックした後に抜いているのですが、
SDカードの挿入はパソコンの電源が入った状態で無造作に行っておりました。
古いパソコンなので起動に結構時間が掛かります。
やはりパソコンにおいてもSDカードを入れるのはパソコンの電源が切れた状態で行わないとデータ破損の原因になったりするのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
> PCの場合はアクセス(読み書き)中でなければ抜き差ししても問題ありません。
それはその通りなのですが、Windowsの遅延書き込みのために、読み書きがもう終わったのかどうかがユーザにはわかりにくいんですよ。だから、やはり確実なのは「ハードウェアの取り外し」をすることだと思います。
ご回答どうもありがとうございます。
>Windowsの遅延書き込みのために、読み書きがもう終わったのかどうかがユーザにはわかりにくいんですよ。だから、やはり確実なのは「ハードウェアの取り外し」をすることだと思います。
なるほど。抜く時はちゃんと「ハードウェア取り外し」アイコンをクリックしてからの方がよいのですね。
よく分かりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
説明書や該当の質問ページには「電源を切った状態で……」とは書かれていますが、私は携帯で使う時もPCで使う時も電源は入れっぱなし、ハードウェアの取り外しボタンも無視して抜き差ししてます。
特に問題ないですね。バックアップは取ったほうがいいと思いますが、そんなに重大なデータを取り扱うわけでもないならそのまま抜き差ししても構わないと思いますよ。
ちなみにiPodなどもタスクトレイやiTunesの取り外しボタンを無視して抜き差しして5年ほど使ってますが、いまだ何も問題起きてません。
ご回答どうもありがとうございます。
>ハードウェアの取り外しボタンも無視して抜き差ししてます。
こちらも無視してますか・・・^^;
携帯は立ち上がりが速いので、再起動させるのも億劫ではないですが、
パソコンとなると少し面倒ですよね。
かといっていちいちバックアップを取るのも大変です・・・。
やはりパソコンも電源を切った状態でSDカードを入れるのが推奨なのですか・・・
けれどパソコンをやってる最中にSDカードを入れたくなる時って結構多いんですよね・・・。
どうもありがとうございました。
まだ締め切らずに他の人の意見も募集します。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
-
4
レグザの外付けHDに録画した番組をパソコンに落とせますか?
テレビ
-
5
MSIのPCのフォーマット方法を教えてくれませんか?
ノートパソコン
-
6
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
8
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
9
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
11
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
12
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
13
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
15
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
16
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
17
パワーアンプとDACを直接繋ぐとどうなりますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
-
19
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ノートパソコンの質問です。 特...
-
真夏の大失態・・・珈琲こぼし事件
-
夕方になるとパソコンが重くなる
-
パソコンからパンという乾いた...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
パソコン起動時の異音について
-
もしかして、これってウィルス...
-
サインインのパスワードについて
-
同じNW上で同じユーザー名のコ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
巡回冗長検査 (CRC) エラー
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
アプリケーションエラーの対処法
-
邪魔な全面広告が出ないように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
私の両親はパソコンをしょっち...
-
デスクトップPCで前でハード...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
WIFI環境の電源
-
困ってます泣パソコンに詳しい...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
ガレリアのRT5を使っていてそこ...
-
電源のマークについて
-
特打式パソコン入門word編のフ...
-
使えないパソコンを買ってしま...
-
パソコンが起動しない(モニタ...
-
パソコン スリープ デュアル電...
-
iPhoneをパソコンに繋いでも認...
-
ウイルススキャン(ノートン)...
おすすめ情報