ある時間関数を離散フーリエ変換して得られるフーリエスペクトルの
振幅値について教えて下さい。
今想定している離散フーリエ変換の式は一般的なもので
Σ(k=0~N-1) f(k)exp(-2πkni/N)
を考えています。
また、離散フーリエ変換して得られるスペクトルは
√(Re^2+Im^2)
で計算します。
離散フーリエ変換を適用する関数を、
振幅1の直流、及び振幅1で周波数5[Hz]の正弦波とします。
(この2つの信号は別々の信号で合成されていません。)
サンプリング周波数を20[Hz]とした場合、
サンプリングして得られるデータ列はそれぞれ、
直流: 「1, 1, 1, 1」
正弦波: 「0, 1, 0, -1」
となると想定されます。
(正弦波をサンプリングする場合は位相が関わってきますが、
今回は気にしないで下さい。)
このデータ列に対して上記の離散フーリエ変換を適用した場合、
得られるフーリエスペクトルの振幅値はそれぞれ、
直流: 「4」(直流のフーリエスペクトルの振幅値値)
正弦波: 「2」(5[Hz]のフーリエスペクトルの振幅値)
となります。
(データ点数は上の通り4点)
ここで質問なのですが、
離散フーリエ変換して得られるスペクトルの振幅値から
元の関数の振幅値を求める場合、
フーリエスペクトルをサンプリングの総データ点数で割ることは
数学的に納得できます。
しかしこの例の場合、フーリエスペクトルを総データ点数で割ると、
直流: 「4 -> 1」
正弦波: 「2 -> 0.5」
となってしまい、直流は正しいのですが、
正弦波の元の振幅値を正確に求めることは出来ません。
フーリエスペクトルの振幅値から正弦波の振幅値を正しく求めるには、
「フーリエスペクトルの振幅値*2/データ点数」
としてやらなければいけません。
上記のことに関して、
なぜこのようになるのかを(2をかける理由を)教えて頂けないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
離散フーリエ変換というのは、実質離散フーリエ級数展開なので、
フーリエ級数展開を考えます。
f(t) = a0/2 + Σ[n=1→∞] { an cos (nωt) + bn sin (nωt) }
f(t)の周期をTとして、ω=2π/Tです。
直流成分の振幅といっているのはこの第1項a0/2のことで、
サイン成分の振幅はbnのことです。
問題文の離散フーリエ変換の式
>Σ(k=0~N-1) f(k)exp(-2πkni/N)
は複素フーリエ級数展開なのでオイラーの公式
cos nωt = [e^{inωt}+e^{-inωt}]/2
sin nωt = [e^{inωt}-e^{-inωt}]/2i = = -i [e^{inωt}-e^{-inωt}]/2
を使って書き直すと、
f(t) = a0/2 + Σ[n=1→∞] { ([an -i bn]/2) e^{nωt} + ([an +i bn]/2) e^{-inωt} }
an = a(-n), bn = -b(-n)の関係があるので、
cn = ([an -i bn]/2), c(-n) = ([an +i bn]/2)
と置くことができ、a0/2をc0と定義し直せば、
f(t) = Σ[n=-∞→∞] cn e^{nωt}
したがって、複素フーリエ係数が求めているのはcn = (an-ibn)/2で、その実数部はan/2、虚数部は-bn/2です。
こうなる理由は、サイン、コサインのときは正の整数だったnを複素数で取り扱うときにマイナス側に拡張したことで、同じ係数が+側と-側にわかれたためです。
離散的な場合は和が-N/2~N/2の範囲の有限項で打ち切られ、
-N/2~0の範囲が一周期ずらされてN/2~Nになっています。
No.3
- 回答日時:
また別の説明をしてみる:
今は, 与えられた波形を「exp(-2πkni/N)」の重ね合わせで表現しようとしています. つまり
f(t) = a0 e^(i0t) + a1 e^[(iπ/2)t]) + a2 e^(iπt) + a3 e^[(i3π/2)t]
の形で表わそうということですね. で, まず
e^[(i3π/2)t] = e^[(-iπ/2)t]
から上の式は
f(t) = a0 e^(i0t) + a1 e^[(iπ/2)t]) + a2 e^(iπt) + a3 e^[(-iπ/2)t]
と等価です. そして, この式と
1 = e^(i0t)
1・sin (π/2)t = {e^[(iπ/2)t] - e^[(-iπ/2)t]}/(2i)
を比較すれば「なぜ直流分に対して正弦波のスペクトルが半分しかないのか」が分かります. 正弦波の方にいる, 分母の「2」が原因です.
なお, この分母の「2」は「10 Hz 余弦波」でも消滅します. 従って, さらに「振幅 1 の 10 Hz 余弦波」を重畳すると, 10 Hz のフーリエスペクトルの振幅値として 4 が得られるはずです. 確認してみてください.
回答、ありがとうございます。
完全ではないですが、何となく理解できました。
後は自分で計算して、結果を追ってみます。
正弦波をフーリエ変換して得られたフーリエスペクトルの振幅値から
元の正弦波の振幅値を求めるには、
「フーリエスペクトルの振幅値*2」
をすれば良い、ということが間違っていないと確認できて、安心しました。
No.2
- 回答日時:
基本的にフーリエ変換はある周波数の成分を掛けて積分すると、
同じ位相と周波数の成分のもののみ取り出せることを利用しています。
要するに、同じ周波数と位相のものは自乗されるので値が残ることになります。
ここら辺は基礎の所でやるので調べて下さい。
そして、その結果自乗の積分になるのですが、
直流の場合は常に一定値であるのに対して、正弦波の自乗はそれの半分の直流分しか持ちません。
ですので、積分した値を倍にすることで直流と等価になります。
ちょっと説明が下手ですが疑問点あれば教えて下さい。
この回答への補足
自分で考えてみて、下のように理解したのですが合っているでしょうか。
振幅Aの正弦波の実効値は「A/sqrt(2)」ですよね。
フーリエ変換ではその実効値と「exp」の項との積が積分されるので、
結果的に「A/2」というフーリエスペクトルが生成されることになる。
回答、ありがとうございます。
「正弦波をフーリエ変換して得られるスペクトルの振幅値 * 2」
で元の正弦波の振幅値が得られる、ということが間違っていないようで
安心いたしました。
もう少しだけ教えて頂きたいのですが、
「正弦波の自乗はそれの半分の直流分しか持ちません」
というのは、フーリエ変換の計算の特徴なのでしょうか。
フーリエ変換の定義式を眺めると、理解できる事項ですか・・・?
このような質問をさせて頂いた事情を少しお話すると、
高調波が入り混じった電圧と電流の時間波形があり、
この電圧波形と電流波形の積(= 瞬時電力波形となります)に対して
離散フーリエ変換を適用し、どの周波数がどの程度の電力値があるのか、
を正確に知る必要がありました。
やはり正弦波同士の積をフーリエ変換した場合でも、
「計算して得られたフーリエスペクトルの振幅値*2」
で元の時間波形の振幅値が求められるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 数学 フーリエ変換、逆変換の「2π」の扱いについて 3 2022/10/07 08:31
- 物理学 フーリエ変換の振幅について 1 2022/09/04 08:56
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- 工学 フーリエ変換の質問です。 一定周波数の正弦波をフーリエ変換した結果のグラフはなぜか逆になっていますが 1 2022/05/05 18:37
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 数学 f(x)=1 (0<x<L) f(x)=x (0<x<L) のフーリエ正弦級数とフーリエ余弦級数の求 1 2022/12/01 17:05
- 数学 f(x)=x (0<x<L) のフーリエ正弦級数とフーリエ余弦級数の求めよという問題が分からないので 3 2022/12/03 14:39
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
ホテルを探す時、予約サイトで希望条件の絞り込みができる便利な世の中。 あなたは宿泊先を決めるとき「これだけは譲れない」と思う条件TOP3を教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
【お題】 ・急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
-
フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RL-C並列回路のインピーダ...
-
複素振幅ってなんですか?
-
半径がr[m]のタイヤが角速度ω[r...
-
1.027の求め方について教えて下...
-
質量 M,半径αの円板が1つの直径...
-
物理 力学 単振動について質問...
-
困ってます!物理の問題です。
-
困ってます!物理の問題です。
-
慣性モーメントについて
-
電気回路の問題の解き方を教え...
-
フーリエ級数の振幅スペクトル...
-
物理の単振動について
-
フーリエ変換と電力スペクトル密度
-
リサジューの作図法
-
円運動の式で、v=rωという式が...
-
ローパスフィルタのカットオフ...
-
マクスウェル方程式の複素表示...
-
2自由度系の固有振動数
-
可動コイル型の検流計に関する...
-
ヨーヨー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素振幅ってなんですか?
-
RL-C並列回路のインピーダ...
-
水素原子では陽子のまわりを1個...
-
RL直列回路の電流ベクトルの...
-
遮断周波数と時定数について質...
-
オイラーの公式
-
交流回路でjは、なぜ数字の前...
-
減衰係数の単位換算
-
リサジューの作図法
-
減衰振動
-
単振動の微分方程式 x=Acos(ωt...
-
回転運動の粘性抵抗の測定
-
半径がr[m]のタイヤが角速度ω[r...
-
慣性モーメントについて
-
直列共振回路 Q = f0 / Δf の...
-
xy平面上を運動する物体の位置...
-
サイクロイド運動について質問...
-
コイルに流れる交流電流の問題
-
バネ定数400[N/m]バネに質量1...
-
電荷qの荷電粒子が角速度ω、半...
おすすめ情報