dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を買う順番についてなんですが・・・

既に数巻出版されている本を、
自分は新品で買っているのですが、そこで、最新作がでました。
最新作(初版)を買って保存しておくべきか、
とっとと順番通り買っていくべきか、悩んでいます。

わけのわからない質問ですが、みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

全て初版で購入しているのなら、最新作も初版の方が良いですが、今までの手持ちが初版で無いのなら、最新刊から初版に拘っても意味がありません。


その場合は、とっとと順番通り購入するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうでもいい質問に、
答えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/26 21:56

よほど、初版本が欲しい、というのであれば、最新作を購入するのも良いと思いますが、そうでないなら、別に順番通りに買って良いのではないでしょうか?



初版本というと、何か貴重な印象がありますが、書籍の場合、初版がある程度売れて、さらに売れる見込みがある、という場合に初めて重版が掛かります。
ですので、思わぬ形でヒットした、とか、そういうケースでも無い限り、実は初版本の流通量が最も多い、なんていうのが殆どなのです。
ですから、初版本だから、貴重だ、というようなことはそれほどりません。

最初にも書きましたが、初版本を集めるのにこだわりがある、というのであれば、最新作を購入するのも良いと思いますが、そうでないなら、順番通りに購入した方が、すぐに楽しめる、という意味でも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうでもいい質問に、
答えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/26 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!