dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式や新婚旅行で、1週間ほど家を空ける事になったので
パキラを近所の友人に預かってもらいました。

が、帰ってきてみたら…見た事が無いほど痛々しい姿になってました。

新芽?(中央の若い小さい葉)は奇麗な黄緑色でイキイキしてるのですが
大きな葉は色抜けし、葉がカサカサした感じになってしまい、
右上写真の葉はフチがコゲ茶色に変色しているんです。
一体どうすれば元気になってもらえるでしょうか。

友人は、ずっとベランダに出してた。水は上げてないと言ってます。
葉の日焼けですよね…。私に出来る、パキラのケアは何かありますでしょうか。
痛々しい姿で、凄く気が滅入ります...預けた自分が悪かったんでしょうか…。
宜しくお願いいたします。

「パキラの葉が変色!?」の質問画像

A 回答 (3件)

残念でしたね


ご友人は観葉植物を育てた事が無かったのでしょうか
一週間ベランダに出していたとのことならいくぶん日焼けもしたでしょうが、
夜も出しっぱなしだったなら、おそらく寒さで傷んだのでしょう。
(焦げ茶の部分は日焼けかな。)

パキラはある程度の低温にも耐えますがその傷んだ葉は元には戻りません。

水をやらないでいてくれて幸いでしたね
お住まいの地域は西の方ですか?東北等の寒冷地でないことを祈ります。
寒冷地で今の季節、水をたっぷり貰った状態で戸外で1週間すごしたら
枯れてくれって言ってるようなものです。

株本体は生きているようなので、そのうち新芽が展開して来ますから
株が弱っている時にあれやこれやいじらないで
窓際でないあたたかい場所に置いて、しばらくは経過観察で。

夏でもないのに1週間程度の不在でパキラを他人に預けたってことは
もしかして初めて植物を育てたのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日焼けと寒さ、かなり過酷な環境だったんだろうと思います。
傷んだ葉が戻らない…悲しいです、散ってしまうのかな...。

私は関西に住んでいます、今は明るめの室内に置いてます。
元気になって欲しいと思うことしかできませんが。

ドキッ!観葉植物は「初めて」です。新生活のお祝いにと頂いた子で
今まで育てた事が無かったので、心配で預けてしまいました。
まだまだ勉強不足です、植物も生き物ですよね。しっかり勉強して育てれるよう頑張ります。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 15:08

No.2です 若干訂正します。



本文にあったコゲ茶の部分を確認するのに
添付の画像をもう一度見ましたが、右上の画像で「焦げ茶」は確認出来ませんでした
なので、今のところ日焼けかな?と書いた部分は今回の場合該当しないと思います。

右下画像の、
葉のうす茶色部分やカサカサ感はどう見ても

寒さにあてて やっちまったな… 状態です。

この回答への補足

右上写真の「こげ茶」は、葉のフチ部分になります。
手前の葉の、左側(形が歪な方)が葉を半分だけ縁取ったように
焦げ茶色になっています。(他の葉より感触が硬い気がします)

この葉たちは、やっちまった症状だったんですね…。悔しいです;

補足日時:2010/03/28 15:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいてから、今までの間に
茶色くなったりした葉がすべて落ちてしまいました。
葉の付いていた所も1番太い幹からポトリと落ちていました。
ショックです…。気長に回復力を信じて頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/05 12:18

参考意見です。



私のパキラも大小2つあるのですが、一部の葉が枯れてきました。
両方とも室内にあるので、私のパキラは葉焼けではありません。
私も出張で一週間ぐらい外出したので、大きい方が水不足かなとも思いましたが、小さいほうは水栽培しているので、多分違います。
両方に共通して、考えられるのは、寒さです。
ほとんど暖房を使わないので。
外に出してあるいくつかは、寒さで枯れてしまいました。

ずっとベランダに出しておいた、との事ですので、やはり寒さではないでしょうか?
・・・といっても解決方法は私には分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は関西に住んでいますが、夜の寒さにあたってしまったと思います。
軽い気持ちで友人に託してしまってパキラに申し訳ないです。
なんとか元気になってもらえるように、もっと勉強します!
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!