dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が水疱瘡になりました。病院に行きましたが、授乳中とのことで飲み薬、塗り薬ともに処方されませんでした。薬が母乳に出てしまう可能性があるからだそうです。ただ、肝心な、薬を飲まなければ、発病中でも4ヶ月の娘の授乳を続けてもいいかを聞くのを忘れてしまったのを、家についてから思い出しました。明日から4連休に入ってしまいかかりつけの医者も休みです。どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は子供の頃に水疱瘡にかかっていたのですが、子供を出産してから体調を崩して帯状疱疹になりました。



帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスで、症状が消えた後も神経の中にずっと眠った状態で存在し続け、後に出てくることがあります。

で、その時に医者に言われたことは、
「授乳はやめておいたほうがいい。お風呂も一緒に入らないで。
とにかく薬を飲んでしっかり治してください」
でした。

質問者さんは水疱瘡ということなので、お薬を飲んで治したほうがいいのではないでしょうか。
水疱瘡には「バルトレックス(薬品名アクシロビル)」というウイルスを殺す作用のある特効薬があります。
母乳に出るそうですが、妊娠中でも安定期であれば飲める薬だと聞いています。

まだこれから次のお子さんを作る予定であるのなら、ウイルスを休眠状態にせず死滅させておいた方がいいそうです。
(胎児に感染する恐れがあるので。。。)

参考になるブログを見つけたのではっておきます。

参考URL:http://yaplog.jp/yamabiko/archive/252
    • good
    • 3
この回答へのお礼

bikkuraponさん

回答とリンク、ありがとうございました。
医者の経験と知識から、目で見るのみで水疱瘡だと言われたのですが、もしかしたら、ヘルペスかもしれないし、帯状疱疹かもしれません。(水疱瘡の確立が高いですが)
今回お薬は飲みませんでしたが、今回は、私の直接の担当のお医者さんではなかったので、改めてかかりつけ医者に行って確認したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/03 08:35

水痘は接触感染以外にも、飛まつ感染などもあるため母親が感染した場合は、赤ちゃんとは別室で過すなど距離を置くほうが望ましいです、授乳は出来ないと考えたほうがよいです。


あと、水痘の症状は個人差がありなんとも言えませんが、大人になってからの感染は重症化しやすい傾向になる様です。
小さいうちだと軽くすむ傾向ではありますが、4カ月ちょっとだと小さすぎるような気がして心配です。
うちの子は、8カ月の時にかかりましたがとても軽くてすみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukisigureさん
さっそくのご回答ありがとうございます。医者によると、できものを触った手で娘を直接触らなければ、特に何もすることないと言われました。できものから出る汁にさえ触れなければ感染は防げるので手洗いをこまめにしなさいと。
4ヶ月でかかったとしても、2週間くらいで治るから解熱剤をあげるくらいだと言われました。まるで風邪になった時のような対処の仕方だったので、つい、授乳を続けていいのか聞くのを忘れてしまったのです。
ちなみに、カナダ在住です。なので、文化の違いによる衛生面の差や、病気に対する概念もちょっと違うのかもしれません。
やはり、まだ不安なので、明日、開いている病院を探して電話して再確認することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!