dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局の相当古い通帳が出てきました(印鑑なし)
もう10年以上は前に亡くなった父親のです。
何でか知りませんが天井裏に隠してありました

通帳も文字も大半消えており、ねずみなどにかじられております。
ページもめくろうとするとバラバラ砕ける
現時点では見た感じ残高があるようです・・
※下ろされてたらありませんが

これはまだ生きてますか?
と言うか下ろせますか??

A 回答 (2件)

金額次第ってところかな。


古い通帳には、印鑑が押してあるでしょ。亡くなってもその印鑑あるかもしれません。探したら。
それに、郵便局に持っていっても故人ですから遺産相続の手続きが行われます。現金化するまでかなり時間がかかります。遺産となると貴方一人のものになるわけではありません。兄弟、存命であるなら母(妻)が優先権がある。
何度も言うけど残高次第。黙ってくすねるとあとで発覚したら兄弟との関係の悪化また法的制裁も受けます。相続権のある人たちに報告しなければなりません。相続放棄するにも書類が必要。
遺産というものは厄介なもの。それと課税されます。
    • good
    • 0

まず、銀行口座、郵便局の口座は入出金が5年もしくは10年(残高による)ないと、口座のお金が没収されます。

ただし、通帳を持って窓口に行くと没収されたお金が戻り、口座が復活します

問題は

(1) 印鑑がないこと  この場合、本人確認、つまり亡くなったお父さんの本人確認ができませんので
           窓口で手続きを問い合わせてください

(2) お父さんが亡くなっている事 口座の復活と同時に、本人死亡による口座凍結が実施され、
                 相続の対象となり、手続きが必要となります

(1)、(2)のことをあわせて、窓口で問い合わせてその指示に従えば、お金は下ろせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また面倒くさいですね。

それほど裕福な家庭ではなかったので現金なんて微量ですが
試しに郵便局に聞いてみます。

お礼日時:2010/04/04 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!