dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、所属のNPO法人が解散することになりました。
このときの消耗備品の処理に関し教えて下さい。
約款には「財産は学校法人に譲渡する」と、書かれています。
2年前に購入した3万円程のデジカメが最高額で、他に数千円のものが、いくらかあります。しかしこれらは何れも消耗備品または消耗品として購入しました。従って、財産目録には現金だけが載っています。
このデジカメは学校法人への譲渡が義務付けされるでしょうか?
それとも、財産ではないので、勝手に処分できるでしょうか?
また、数千円のものも同じ処理になるのでしょうか?
以上教えて下さい。

A 回答 (1件)

財産目録に掲載されていない、消耗品や消耗備品は役員が相談して処分して構いません。

もちろんデジカメもです。
誰かが、デジカメを2,000円で購入!って言ったら、2,000円を財産目録に加えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
私も言われていることが正しいと思います。
しかし、関係者と話したところ、NPO法人の場合、偽装解散や利益供与の見地から、役員が相談して処分するのは、ダメとのことでした。
それで、法律ではどう言っているか分かれば、条文を教えてもらえませんか?

お礼日時:2010/04/15 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!