プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

体力=持久力=肺活量 は比例しますか?

38歳メタボおじさんです。

最近ダイエットを意識して極力自転車に乗ったり歩いたりをしています。
自転車はそんな理由から始めたのですが、爽快感などから楽しく乗っています。
(食事後なども近所を走ったりしています)

食事制限などはしていないのですが、3ヶ月程で体重は2kg程減りました。

このまま自転車は続けていこうと思っているのですが、

最近、体力の無さと言うか持久力(肺活量)の無さに気付きました。

自転車で坂を登ると直ぐに息が切れます。漕いで上らずに押していても。
平坦な場所では全然大丈夫です。サイクリングが好きになったと言う事も有りますが、実際に30km程一気に走ったりしています。自転車はママチャリでは有りませんが)

体力=持久力=肺活量 は比例しないのかな?と思っています。
ダイエットして食事制限して体重も減り、そうなると肺活量的にも改善されるのでしょうか?

息切れしやすいのが肺活量とは繋がらず、別の問題?
肺活量の問題では無いのかも知れませんが、肺活量はダイエットとは繋がらないと言う事なら ダイエットの一環としてそういう運動もしたいなと思っています。


宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

> 体力=持久力=肺活量 は比例しないのかな?と思っています。



持久力とは、ある負荷に対してどの位の時間耐えられるかを測るものさしですが、
体力も同じ意味で使われるので、体力=持久力と考えて良いと思います。

持久力は筋力と有酸素運動能力に比例しますが、肺活量とは直接の関係はないように思います。
肺活量が小さな人でも有酸素運動をつづければ有酸素運動能力が高まりますから、
肺活量が小さな人は持久力が必ずしも小さいとは言えません。

> 肺活量はダイエットとは繋がらないと言う事なら ダイエットの一環としてそういう運動もしたいなと思っています。

息切れしやすいのは、これまでの運動は負荷が軽かったせいだろうと思います。
減量のためには、軽い負荷でできるだけ長時間運動する方が良いのですが、
有酸素運動能力の向上にはもう少し運動負荷の高いものが必要なようです。

たとえば、ジョギングを始めると、最初は、2分も走ると息切れしますが、
1ヶ月も続ければ1時間走っても息切れしなくなります。
息切れを改善したいなら、ジョグ&ウォークを取り入れると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

微妙に繋がりも有るけど完全にはイコールでは無いと言うことですね。

今の負荷では負荷不足なんですね。
自転車を始めた頃から過負荷で短時間より低負荷で長時間がいいと聞いていましたのでその様にしてきましたが、もう少し負荷を上げて頑張って見ようと思います。

ランニングはよく、ある程度痩せてからしないと直ぐに膝を壊すよと言われていて出来ていませんが、参考にさせてもらいます。

自転車は楽しく乗っていますのでこれからも続けられると思っています。

>たとえば、ジョギングを始めると、最初は、2分も走ると息切れしますが、
1ヶ月も続ければ1時間走っても息切れしなくなります。

自転車ですが、今までは「ハァハァゼイゼイ」言って上れなかった坂道も最近は上れるようになってきましたので、このままの継続も重要と感じています。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/21 10:31

体力があると言う事は持久力(身体のタフさ、スタミナ)も関わってきますし、肺活量も関係してきます。


それには、長時間、長距離のトレーニングが必用になります、自転車でも良いですが出来ればジョギングを行い距離を伸ばすトレーニングをされて下さい、継続する事で質問者さんの仰る事が備わってきます。

息切れしやすいのは明らかに運動不足です、継続的にトレーニングされてると息切れも解消されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

今の量では運動不足のままなんですね。
自転車を始めた頃から比べると、時間も負荷も増してはいるのですがまだまだと言う事で、もっと頑張りたいと思います。

ランニングはよく、ある程度痩せてからしないと直ぐに膝を壊すよと言われていて出来ていませんが、参考にさせてもらいます。

自転車は楽しく乗っていますのでこれからも続けられると思っています。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/21 10:26

かなりややこしい事柄ですので、次にあげるキーワードで検索してください。



ミトコンドリア
TCA回路(クエン酸回路、クレブス回路)
最大酸素摂取量
全身持久力

全身持久力を上げるには年単位のトレーニングが必要です。月単位で休むとすぐに下がります。
夏場は自転車もいいですが、結構休んでいる時間も多いですから、冬場はランニングの方が効果的だと思います。あとハイキングもいいですよ。下半身主体ですが、使う筋肉も結構違っています。飽きずに続けることが肝要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

アドバイス頂いた項目で検索してみます。

雨が降ると自転車乗れない、等で休まずトレーニングは難しいのが現実です。

ランニングはよく、ある程度痩せてからしないと直ぐに膝を壊すよと言われていて出来ていませんが、参考にさせてもらいます。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/21 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!