
新年度恒例の「児童個人票(家庭調査書)」に親の職業記載は必要でしょうか?うちは子供が別々の小学校に通っています。一方の小学校(A小とします)の児童個人票は名前、住所、緊急連絡先、家族の名前と年齢 だけの簡易な用紙でした。しかし一方の小学校(B小)では、A小の内容に加え 長男か次男か とかいう欄や、親の職業カッコして勤務先という欄がありました。 それで、本当に小学校教育に必要不可欠ならどの学校でも必ず調査するはず、A校では記載していない内容 長男次男の欄(嫡出子かどうか確認しているように思ったので)と職業しかも勤務先まで と書いてあるその欄を空欄にして出しました。とくに差し戻しもされません。
ということは、B校は必要不可欠とはいえない事柄を拒否しないかぎり全家庭に書かせているのではないかと思うのです。書きたい人は書くでしょう。医者 商売家 その他職業を書きたい家庭はかくでしょう。プー太郎 バイト 求職中 そういった保護者は書きたくないというか、触れて欲しくない事柄だと思います。あと考えすぎですが非嫡出子で事実婚(愛人の子)とかも探っているのでしょうか 小学校は。子供の家庭のことを良く知ると、それも含めて教育ができるとはいえ、それなら全小学校が調査するのではないでしょうか・・・A校は児童の家庭や事情の調査が甘い学校とも思えません。B校が不必要な情報を収集していると思います。皆様いかがお考えになられますでしょうか?忌憚のないご意見お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
中学の現職校長です。
B小は考え方が古いです。以前はそういうものでしたが、現在多くの学校は簡単な方です。
その連絡票は、けがしたり熱をだしたりした時に緊急の連絡先を知るために作っていますので、そういうことがわかる範囲でよいということになります。
書きたくないところは空白でいいと思います。
ただ、自宅も携帯もつながらないときは、最後の手段として職場にかけることもありますので、その一点の理由で職場の名と電話番号は書いておいてほしいなと思います。
No.4
- 回答日時:
全くおっしゃられ通りかと思います。
親の職業を知ることによって、教師の目線が変わることはあるかと思います。実は私、国際物流管理士・資格認定講座という国の与える資格認定講座の講師をしておりますが、受講者は名立たる企業のロジスティクスという業務に携わる皆さんです。
筆記試験があるのですが、○○株式会社・課長・△△(チェックボックス 空欄)(チェックボックス 空欄)さんと解ってしまうと、そこに企業に対するイメージや、役職に対するイメージが出来上がってしまいます。従って採点の際は、事務局だけが本人を知っていて、我々講師陣には受講生A-14番とかだけ知らされます。正に採点前にイメージを抱かせない方法です。
しかし、一般に世の中というのは、氏素性というのを大切にします。これは日本だけでなく米国などはもっと閉鎖的です。つまり氏素性の良くない子は名門校には入れないのです。昔の学習院などは、そういう傾向があったと聞いております。
小学校が生徒の氏素性を知って、過去の経験から事前にトラブルの防止に努めるとか…
私は地域の防犯役員もしておりますが、警察も同様で氏素性というのをちゃんと調べております。
どうして私のそんなところまで知られているのか?と、驚くことがいっぱいです。
No.3
- 回答日時:
そんな風に思う方もいらっしゃるんですね。
そういう書類というのは、保健関係については市で統一されていたりしますが、
家庭状況等についての調査は、それぞれの学校で作ったものをそれぞれ使っていき、必要があれば変更する年もある、という程度です。
長男、次男については、兄弟関係を把握するのと同時に、初めての子か、二番目の子か、末っ子か、で親御さんへの対応が変わってくるからかもしれませんね。
たとえば、初めての子であれば、いろいろと不安になったり心配になったりすることも多いでしょうから、教員も、折りにふれて丁寧に説明する必要があるけれど、
3番目の子であれば、もう何度も聞いたような説明もあるでしょうから、くどくどと説明されたくない、要点だけ知りたい、という親御さんもいるかもしれません。
もちろん、個人によって差はありますけれど、傾向として、です。
…ところで、長男、次男という記載だけでは、嫡出子かどうかなんてわかりませんよね?
職業については、確かに無職であれば書きたくないですが、
勤めているのなら、「会社員」「公務員」「自営業」など、簡略な表現で良いですよね。
具体的な勤務先を書くのは、やはり緊急連絡先もかねて、でしょう。
ただ「緊急連絡先」と書くと、携帯の番号を書く方が多いのです。
けれど、携帯だと、いつの間にかかわっていてつながらなかったり、
お仕事中などで着信に気がつかなかったり、と、
なかなかつながらないことも予想されます。
そういったときは、緊急連絡先(携帯など)にまずかけてつながらなければ、
勤務先にかけさせていただくこともあります。
お子さんが高熱で苦しそうだとか、大けがをして病院に行く場合など、
きっと親御さんの方も、すぐに知らせてほしい緊急の場合というのはありますから。
また、お医者さんや大学教授、政治家など、学歴の高い家庭に一目置くかといったらそうでもありません。
普通にすごいなとは思うでしょうが、小学校なら特に、学歴関係なく「小学校の教員になりたくて」なった人が結構います。(そうでない人もたくさんいますが)
学歴なんて関係ない、自分のやりたい仕事をやりたかったからなった、という人には、学歴の高い職業を見ても、すごいなと思うくらいで、別に子どもがどうとか思いません、少なくとも私は。
なお、とてもしっかりした親御さんでも、子どもは手がかかるという家もありますし、親御さんがちょっと…という家庭でも、子どもがきちんとしているという場合もあります。
ただ、「ああやっぱりな」という家庭もたまにあります。
No.2
- 回答日時:
そんな事、個人情報ですから書きたくなければ書かなくてもいいのではないですか?
長男、次男、とかは以前は2人目から授業料とか安くなったりしてましたけども、
今は事業量授業料も無料ですか
給食代払わなくても食べさせてもらえますから
名簿に名前を載せれない子もいるそうです
そんな子は当然げた箱にも名前がなかったりします
そんなこと考えていたら学校なんかやれません
子供のことだけ考えてください
No.1
- 回答日時:
記入して頂く内容に法律的なルールはないかと思います。
A小学校とB小学校の違いも、単に昔からの記入欄をそのままにしているとか、勤務先は緊急連絡先という意味もあるのか?、個人情報を不当に得ようとする質問とも思えません。
私、品川区のマンションに住んでいますが、25年前に新築で入居の際、自己紹介票というのを理事長さんから頂、勤務先と役職、それと何と年収という欄がありました。当時の年収が400万円ぐらいだったのでそう書いたら、理事長さんから『消しておきます』と言われました。後でその理由を聞いたら、皆さん1000万円の桁なのだそうです。こうなると自慢としか思えませんよね。
私は国民背番号制度というに大賛成であり、プー太郎など税金や社会保険を払わない日本国民としての義務を果たさない人には公益の保護も必要ないと思っています。
こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。
A小B小とも 緊急連絡先は 別途それ専用の欄があります。ですので、緊急連絡をするために勤務先を書くという設定の用紙ではありません。緊急連絡(病気や怪我などで急に確実に連絡をつけたい)の欄は、別途ありそこには 母の携帯090-0000-1111、父の携帯090-1111-2222、母の実家 03-0000-9999 と3つ電話番号と誰なのかを書く欄がありました。それで用は足りるとその点は納得しました。
うちはプー太郎ではありませんが(^^ゞ なぜかというと、親の職業や社会的なことを知ることで、先生の中で ひいき がおこってくるのではないかと思うのです。お父さんが 官僚、お父さんが大学教授、お父さんが有名病院経営、お父さんが公立高校校長、お父さんがC小の先生・・・などと事前に知って、その家庭には一目おく。プー太郎 その他書きませんが、一目おく必要のない家庭には、子供本人の問題であっても 家庭状況も影響しているのではないかなど邪推がはたらき、親に連絡帳や通知表渡しのときに 上から目線で先生は接するのではないかと・・・。子供のバックのバックまで、事前に調査しないで、子供本人を見て、また親の職業とかは関係なしに 本当にその親が子供や学校のことをよく考えているかどうかのみで 先生には判断して欲しいな とか思っている私です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
入学手続き提出物「個人調査表」記入の事で困っています
高校
-
職業欄の書き方でいつも悩んでしまいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
学校の調査書の短所の書き方
その他(教育・科学・学問)
-
4
家庭調査票
中学校
-
5
高校生活環境調査表の交友って欄があるのですが、どうゆう書き方すればいいですか? 教えて下さい。
高校
-
6
自営業の職業欄の書き方
その他(社会・学校・職場)
-
7
職業欄の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
職業欄
その他(就職・転職・働き方)
-
9
専業主婦の職業欄の書き方
その他(家事・生活情報)
-
10
親の職業
高校
-
11
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
12
児童生活調査票の記入のしかたについて
小学校
-
13
高校の誓約書の保証人について教えてください
高校
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? また、保護者の欄は
高校受験
-
16
パートは会社員ですか?
アルバイト・パート
-
17
趣味・特技って・・・・
高校受験
-
18
学校に提出する家庭調査票について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
高校に出す誓約書の保証人について
高校
-
20
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
番町小学校 と麹町小学校、どち...
-
5
シャーペンの芯って食べられる...
-
6
「以降」ってその日も含めますか
-
7
私は小学校低学年の頃から性欲...
-
8
日本語を話せない子供の小学校...
-
9
中央区有馬小学校について
-
10
休日の校庭
-
11
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
12
神戸か西宮で発達障害児の受入...
-
13
有名大学出身の方、小学校の通...
-
14
東京23区内の公立小学校の修学...
-
15
小学校4年生の学校のテストの点数
-
16
小学校の頃の喧嘩 どんな攻撃し...
-
17
小学校の同級生のインスタをフ...
-
18
福岡市内評判の良い小学校おし...
-
19
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
20
小学校時代は人生のピークだと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter