dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
21歳女性です。
今年4月から新入社員として、働いています。

本日、研修の後、同期の男性から
「このあと、良かったら(同期の男性達と)食事に行くけど、
○○さん(私)はどうする?」といわれました。
そこで、私は「最近、胃の調子が悪いから」と言って断りました。
断った理由は、上記の理由もありますが、男性陣の中にひとりだけ女性っていう
ことに対して、いづらいかなと思ったからです。
余談ではありますが、最近胃の調子が悪く、今日のお昼のお弁当も残してしまう
くらいでした。

ですが、この断り方は、相手に悪印象を与えてしまったのでは…?
と思い始め、今とても心が落ちつかない状況です。
また、明日は前から同期全員での飲み会が企画されており、私も参加予定です。
参加したとしても、食事はあまりしない予定ですが…。
この情報を踏まえた上でも、もう少し良い断り方があったのではと思うのです。

質問としましては、
・こういう断り方をされたら、どう思うか
・こういった場合の上手い断り方
です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そのような断り方でいいのでは?


やんわりと、行きたいのですが…と付け加えたりしたら。
大丈夫、相手もそんなに気にしてませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そのように言っていただけて、少しほっとしました。
同じ新入社員として、同期の方たちと上手く付き合っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/23 08:43

過去に遡って、仮に、どう言うべきだったか結論が出たとしても、意味があるんでしょうか?



> 明日は前から同期全員での飲み会が企画されており、私も参加予定です。

参加しなければいいと思うんですけど、それが嫌なら冒頭だけ参加して挨拶だけで退席すればいいんじゃないですか。
実際に胃が悪いわけですよね。
そうすればウソでなくなるのでウソを隠したことにもならなくなる。

> 食事はあまりしない予定ですが…。

てことは食事するってことですよね。
その時点で質問者さんは今後ウソつきになるし、ウソつき呼ばわりされる。
信用が無いというのは仕事をする上で致命的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。おっしゃる通り、過去を遡ることは出来ないので、あまり気に病みすぎても仕方ないのかもしれません。

ウソツキですか…。
率直なご指摘、ありがとうございます。
正直なところ、そこまで思われてしまうのかと思いましたが、私の考えがまだまだ甘いという事なんでしょう。
今後からは気をつけていきたいと思います。

お礼日時:2010/04/23 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!