アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校低学年の娘についてです。
新しくクラス替えがあり、そこである女の子に嫌がらせを受けているようです。
嫌がらせと言っても、娘が使用しているものを片っ端から否定しては「目障りだから持ってくるな」と言ったり、男の子と話しているだけで「キモい」と言ってきたり、挙げ句の果ては他の友達にまで「あの子(=娘)と仲よくするな」…等、なのですが…
一応、娘は言い返したりもするのですが埒があかないことも多いですし、一度だけ「ごめんね」と謝った時には「ごめんで済むと思うなよ!」と言われたそうで…(これ以上喧嘩をしたくなくてとにかく謝ろうと思ったらしいです。)
新学期が始まって二週間経ちますが、娘はその子のいるクラスが嫌になり、休憩時間は他のクラスや学年の子と遊んでいおり、一向にクラスのお友達が出来ません。その間にもその子はどんどん味方をつけ、余計またクラスの居心地が悪くなる始末です。
その話を聞いたとき、私は「貴方ももっと強くなりなさい」「悔しいならちゃんと言い返しなさい」「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」と言うのですが…
これは酷なことでしょうか?
子供同士のことに親がどこまでつっこめばいいのか、また出来るだけ自分で解決して欲しくてずっと様子を見ていたのですが、最近では「毎日その子に嫌なことを言われて辛い。助けて!」と言われるだけで、我が子ながら情けなく思いつつ、今まで楽しく通っていた子だけに親としてやはり今後が心配でもあります(そして決して良いことではないのですが、原因を作ったその子に対しても腹立たしく思ってしまうのです…まだ4月なのに…)
こういう場合はどう対応するのが良いか…
モンぺと思われるかもしれませんし、過保護すぎると思われるかもしれません。
ですが、何か良い案がありましたら是非ともアドバイスを下さい。

(ちなみに他のクラスの先生の前ではその子は娘に抱きつき「私たち友達なの♪」とアピールする様ですが…(^^;)

A 回答 (4件)

「貴方ももっと強くなりなさい」云々と言うのが酷というよりは、娘さんは娘さんで結構うまくやっているのに、親御さんの要求が高いなとは感じました。



だって、言い返している。謝ってもみた。それで埒があかなかったから、そのクラスに多くを求めるのはやめ、クラスは授業を受けるところと割り切って、別のクラスできちんと人間関係を育んだ。一方で自分だけで抱え込まずに、大人に「助けて」ときちんと訴えている。正直、親御さんがこれ以上、娘さんにどうしてほしいのか、私にはわからないんです。

そもそも「悔しいならちゃんと言い返しなさい」と「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」というのが矛盾しています。私も親ですから、親として、つい、そう要求したくなる気持ちはわかります。しかし、言い返してばかりいたら相手とは仲良くできません。というか相手にしてみれば、言い返されれば仲良くはなりたくなくなるでしょう。過保護ではなく、むしろ(あくまでもご質問を読む限りですが)お嬢さんの立場に立っていないように感じます。

私が親ならまず、担任の先生に相談しなさいと言います。「相談した」もしくは「できない」と言われたら、保健室の先生や、いるのであればスクールカウンセラーに相談するよう勧める一方で、担任には親から状況を報告します。手法としては#3さんに賛成です。「こういう事態になっていると娘は言うが、学校でもフォローをよろしく」と言いますね。また、我が子に対しては、「言い返せ」と発破をかけるのは既にやっているわけなので、それはそれとして、学校で頑張っている分、家庭では温かく包んで、美味しい物とスキンシップでねぎらいます。特に、相手もさることながら、自分の子を安定させておくと、子供の表情が和らいで、学校生活もスムーズに行くかもしれません。

それから「まだ4月」とお書きになっていますが、4月だからこそクラスがまだ安定しないわけです。子供に限らず、人はわけのわからない相手に対して、不信感や敵対心を抱きがちですから。私なら何かのついでに学校に行った際に、相手の子を見つけて、笑顔で「こんにちは。○○の母です」と言います。そうやって、今まで見えなかった部分をオープンにしていくことで、我が子がもっと“わけのわかる存在”になり、自然と関係が改善したりするものです。同様に、相手の親御さんとも、できるだけ関係をよくするよう心がけます。特に小さいうちは、親同士の関係がいいと子供の関係も改善しがちなので。

例えば我が子に向かって、「まあ、そう。それはあなたも辛かったでしょうね。でも、あの子のお母さんを知っているけど、いい人よ」という具合に、我が子の気持ちをくみつつも、相手に対する不信感を拭う材料を提供してやると、子供も安心する分、関係が改善されやすいです。言うは易しですが、参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事有難うございます。
全く仰る通りです。頑張っている娘に対して要求が高かったのだと反省しております。
そもそも助けを求めているのに突き放しておりました。私は娘の立場になって考えていなかったのです。
先生には本人からは言っていないとのことです。
(先生が恐いらしく言い辛いとのことでした)

来週、参観日がありますので機会の一つとして頑張ってみます。
娘の気持ち、もっと理解出来るように心がけます!

アドバイスありがとうございました。
何分、未熟な母なもので悩んでおりました。心から感謝致します。

お礼日時:2010/04/24 16:13

教室は先生の王国です。


とりあえず、担任にきちんとお話してみてはいかがでしょうか?(連絡帳だけでは、うまく伝わりません。)
相手の親にいきなりは、感情の行き違いがあってもややこしいので、まだでもよろいいかと・・。
先生が動いてくれるかどうかは、またその後の話です。
多分相手のお子さんも低学年で性格柄思うがままに行動しているだけのはずなので、先生にちくったなどといっていじめがひどくなるようなことも、まだ無いと思います。
ただ、先生に相談するとき、「これはいじめですよね」とか言わないほうがいいです。
「いじめ」と聞いただけで、先生は身構えてしまい、「まさか、うちのクラスで・・」とか「保護者にせめられては・・・」みたくメンツを優先させたり、保身(責任逃れ)に向うことが多々あるからです。
でも、いつ何をつたえたかは、お互いきちんと記録を残されることをお勧めします。
先生にちょくちょく様子を聞いて、仲良くなれればなおいいでしょう。
ムリにその子にかかわることもないので、誰かほかに仲のいい友達ができたらいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返事有難うございます。
私自身も色々考えさせられることも多く、反省しております。
面談の場を設けてもらおうとお願いしている最中ですが、確かにいきなり相手の親に…というのは行き違いがあるかもしれません;;

記録はしっかり残したいと思います。
仲よくなりたいと思っていた娘も、もう関わりたくないと言っており、自分からは避けております(でも相手がちょっかいをかけてくるようです)

アドバイスありがとうございました。
娘の笑顔が見れる様に、私自身も出来るだけ手を尽くしたいと思います。

お礼日時:2010/04/24 16:07

クラスに居場所がないだけでも、じゅうぶんいじめを受けているように感じます。



小学校低学年でクラス中に威圧をかけ、先生の前で仲の良いふりのアピールとか
末恐ろしい気がします。

お子さんが「助けて」と言ってるなら
子供同士の諍いに親が~とか言ってる場合ではない気がします。
深刻になればなるほど、お子さんは「助けて」と言えなくなりますし
逆に「もう大丈夫」とか言ってきたら、危険です。


私なら即学校へ電話し、担任と教務主任・教頭などに面談を申し込みます。
できれば、お父さんも連れて行くといいです。
やはり女性(母親)がいうよりも、何も発言しなくても男性(父親)が同席している方が
まともに取り合ってくれる雰囲気があるので。

低学年なので、先生にちょっと注意されればおさまる可能性もありますが
もし改善されなかった場合、
引越しができるなら、引越して転校も視野に入れておくのもいいかもしれません。
お子さんの精神が深く傷つかないうちに、手を尽くしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御返事有難うございました。
私も先生の前での仲良しアピール(でも実際はエスカレートしているという…)に驚いております。
先生にお話をし面談をしてもらえるようにお願いしている最中で、御返事待ちという状態です。

ヘルプを求めている娘のことを突き放した言い方をしていたんだと反省しております。
クラスにいても楽しくない、なんて相当悩んでいるんですよね。
もっと娘の気持ちを考えるべきでした。

アドバイスありがとうございます。
改善するように私自身も頑張ります。

お礼日時:2010/04/24 16:00

はじめまして!



 男の子三人のママです(中学 小学 4歳)

男の子のママなので、アドバイスになるのかはわからないですが・・

 過保護ではないです。まだ低学年です・・・
小学生は3.4年で徒党を組みます。
 実際我が家の長男は1~5年までイジメに合いました・・

お子さんの味方を出来るのは親だけです・・
 そしてお子さんの辛い気持を理解するのは親だけです。

その話を聞いたとき、私は「貴方ももっと強くなりなさい」「悔しいならちゃんと言い返しなさい」「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」と言うのですが…

 これ・・酷な事ですよ・・・
お子さんはきちんと言い返したと思います・・頑張ってクラスに馴染もうとしていると思います・・
 お子さんなりに努力をしていると思いますよ・・
親としては もっと強くなって欲しいのも本音ですが・・お子さんが見えない所での努力は親にはやはりわからないと思います・・・
 お子さんが親に言うって事は切羽詰っていますよ・・・

さて・・・まず一つ 担任の先生は現状を知ってますか?
 その意地悪な子は頭良さそうですよね?きっとわかってないでしょう・・
まずは担任の先生に相談・・相談する事によって先生の目の配り方が変わります。
 相談しなければトラブルのない子ってことになりますからね。
まずは 娘さんが実はこうなんです・・学校ではどのようですか?で良いのです・・・
その一言で先生の目配せが変わってきますからね。

 そして・・案外 聞くのが学年役員になる事です。
用事があると学校に出向く 子供達と顔を会わせる そしたら娘ちゃんのママだ~~って周りの子から声をかけられる、そこで 質問者さんが いつも仲良くしてくれてありがとうね~今度 遊びにおいでね~♪意地悪の子じゃない他の子に声をかける・・遊びに来たら楽しませて帰す、これだけでも子供の心は変わります。
 学校に出向く事で娘さんの普段の様子もわかりますしね。

女の子は男の子よりも知能が高くしたたかだと私は思うんですよ・・ 
 男の子は目に見える暴力ではっきりイジメってわかるけど 女の子は靴を隠したり投げたり・・っと(これ長男のクラスでありました)犯人がはっきりしない・・先生もなかなか見抜けない・・
 だからこそ担任に相談するのです。そうすると お子さんを見てくれます。

最終的に担任が当てにならなければ親が出るしかないですが・・まずは先生に話をしてみては?っと私は思います。

 楽しい学校生活 たった一人の為に娘さんの笑顔を曇らせては可愛そうですよ・・
トラウマになっちゃいます。
 まず 一番の味方は親なんだよ!って教えてあげて下さい。
そして アドバイスは良いけど 貴方もこうしなさい!って決定的に追い詰めないで・・娘さんは頑張っているんだから・・・( TДT)
 お母さんに助けて欲しくて言っているんですから、弱くても強くても守れるのが親です。
笑顔で卒業出来る様に親子で頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返事有難うございます。
娘が助けを求めているところへ突き放した言い方をしている自分に嫌気が差しました。
私は娘の味方でいたいと思っているのに彼女の立場に立っておりませんでしたね。
アドバイスありがとうございます。

担任へは事情を話し、相手のお母様、お子様とお話がしたいと伝えており、答えを待っている最中でした。(実は来週、懇談があるのです。それを利用出来ないかと考えております)

温かいお言葉ありがとうございました。
私も頑張ります。

お礼日時:2010/04/24 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!