
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わらびには種類がいくつかあり、黒っぽい物もあります。
マジックペンのような匂いは、自分は感じた事がありません。
何であく抜きをしたかによって、そのアク抜きにつかった物の匂いがついてしまうことはあります。
匂いが気になるようでしたら、よく水で洗って、しばらく流水に晒してみてください。
なお、触ってみて、ほとんど力を加えなくてもぐにゃーっと潰れてしまうようなら、傷みかけています。
シャキッサクッという手ごたえがあるなら、大丈夫ですよ。
一部が傷んでいても、そこだけ切り取れば食べられます(自己責任になりますので、お腹が弱い、神経質な方にはオススメできませんが。)
調理法・保存法については以前他の方の質問で回答した事があるので、URL貼っておきます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5832463.html
ありがとうございます!
色は種類なんですね。
けっこう強力なマジックペン臭がします、何であく抜きしたんだろう…水に晒してみます。
サクッとはいきませんがぐにゃーでもないので一応大丈夫そうです。
保存について、冷凍でなくとりあえず3日~1週間ほど冷蔵したい場合は、たけのこのように水につけるのが良いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
重層か灰汁であく抜きしたと思いますが、ワラビは独特の匂いが有りますからマジックのように感じることもあると思います。
私も幼い頃、義叔母の田舎の新潟で1年を通して山菜を保存食として蓄えているのを体験しました。ワラビ・ゼンマイ・山フキ・コゴミ・アケビの芽その他です。当時の新潟十日町は雪深く5月の雪融けと共に山菜が大量・一斉に芽を吹きます。野菜の少ない地域ではこれを1年の保存食とします。ただしワラビは余り長期保存はしないようです。【保存法】 塩漬けにして長期保存する方法も有りますが、一般的には冷蔵庫で短期保存、か、アク抜きしたものを3~4日ほど天日で干し、乾燥させたものを袋や瓶に詰めて長期保存がいいと思います。
<冷蔵庫で短期保存>一週間が目安
ポリパックなどに入れ、水または5%程度の食塩水に入れ、中の空気を抜いて口を密閉し冷蔵庫で保存します。(一週間程度で食べきりましょう)。ただの水で普通の容器でもOKですが、その場合毎日水を替えましょう。
<天日干しによる長期保存=翌年春まで>以下、引用
あく抜き済みとのことですから、洗ってゴザなどに並べて手早く天日で乾燥させるのが一般的なやり方です。やや乾いてきたら手でよく揉み、これを1日数度繰り返し干し上げます。最後の仕上げだけ、ストーブなどで乾燥させても良いでしょう。ポイントは手でよく揉むことと、短時間にカラッと干し上げることです。乾燥し終わった山菜はポリ袋に入れ、カビ防止に乾燥剤を入れて、しっかり輪ゴムで口を縛っておきましょう。調理するときは、水にしばらく浸けて戻し、水からゆっくり茹でて調理します。
◆タケノコや油揚げの煮物に入れたり、ベーコン巻のわらび焼き、三杯酢、和えもの、長芋に混ぜたりおひたしでそのまま食べます。
※ワラビは一度に多く食べると体調を壊し易いですから、副菜として少しずつ食べるのがお勧めです。
そうですか、この匂いはワラビそのもの匂いかもしれないですね。
ベーコン巻って美味しそうです、ぜひやってみます。
>※ワラビは一度に多く食べると体調を壊し易い
これは知りませんでした…!気をつけます。
詳しいご解説ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 下ネタ悩み。20代前半男です。相手は10代後半の女子。その子に言われてる事は ・めっちゃ僕くん精子の 1 2022/07/24 01:49
- 妊娠 妊娠初期の者です。 つわりが先週から始まり、 ひどく吐いたりとかはないのですが どの食べ物も不味く感 2 2023/02/16 17:59
- レシピ・食事 ご飯の香りを良くしたい! 長いこと病気で寝込んでいたのですが、今は回復してリハビリ中です。 そのせい 5 2022/07/24 08:43
- 夫婦 疑いすぎですか?意見ください。 昨日、旦那が職場の人たちと呑みに行きました。前々から行くことは知って 9 2022/12/22 14:52
- カップル・彼氏・彼女 一年前に彼女と並んでとった写真です 一年前彼女が身長164.3センチ僕が165.5センチでした。 よ 7 2022/12/04 16:27
- 教育・文化 【子どもの学びって??】 授業参観、道徳でした。 〝きまり〟について。 授業をどうこういうつもりは一 2 2022/12/13 16:55
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪を始めて染めたのですが、2ヶ月経ち黒染めするか迷ってます。元々の地毛が茶色っぽくて染めたのも黒に近 1 2022/06/14 12:21
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- 依存症 頑張れるか不安です。 夜職勤務22女です。 誹謗中傷はご遠慮ください。 仕事は好きですが最近プライベ 1 2023/03/26 14:24
- いじめ・人間関係 バイト先で お客さんが帰って片付けの時に働いている人の横を通ったら、咳き込まれて [くさっ]と言われ 4 2023/06/08 23:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
山菜を送る方法
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
しゅうまいの具の保存について
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
一人暮らしで外食オンリーな頃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報