電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぼくは最近貧血と診断されました。

おそらく半年くらいの間、貧血状態が
続いていたと思います。

前はあったはずの持久力が極度に
落ちたので気づきました。
 
貧血が治ったら貧血となる前よりも
持久力があがっているということは
ありますでしょうか?

貧血に気づくまでもきつい練習を
していました。

ちなみに今の血色素量は 7.8 です。
 
回答をお願いします。

A 回答 (6件)

激しい運動をされているのなら


一般の人以上に抗酸化栄養素を摂る必要があると思います。

サプリとかも摂ってられるということなので
食前などに摂取できるものを選ばれると良いですね。

僕がお勧めできるのは
ジャックニクラウスやK1ボンニャスキなども愛用している
ジュース型サプリです。
天然の果物・ハーブのブレンドなので
吸収力も良いですし、
鉄分も豊富に含まれていますから貧血以外にも
良い影響があると思うので一度試されてもよいかもしれませんね。

参考URL:http://super-jus23.com/
    • good
    • 0

きつい練習をしていたということですから、質問者さんの貧血はスポーツ性貧血の可能性があります。


発汗、血尿、消化管からの出血などによる鉄喪失と、ランナーの場合は足裏への衝撃による赤血球の破壊が原因のようです。
対策は普通の貧血と同じで鉄剤等で鉄分を十分に摂ることです。
貧血がなくなれば酸素の運搬能力が上がりますから、持久力は上がっていると思います。
ただし、休養期間に筋力や心肺能力が落ちているので、トレーニングによってゆっくりとりもどしていく必要があります。
数ヶ月のブランクがあっても、筋肉の記憶のようなものがあって、トレーニングを再開してからの回復はかなり早く、最終的にはブランクに入る前よりもレベルが上がるという話もあるようですから、焦らずしっかり回復を待ってください。

参考URL:http://www.mental-tr.com/eiyou7/eiyouc1.html
    • good
    • 0

医者ではないのでこれはあくまでも経験からの話をします。



職場で「熱中症」について勉強したことがありますが、これは脱水症状だけではありません。血液中の成分も汗に変換して流れます。だから、単純に水だけとっているとこのように貧血などになります。スポーツでもそれは同じです。だからスポーツ飲料はあんなにミネラルや栄養素を入れています。

なお、鉄分については鉄剤を飲んで緩和すると思いますが、もう少し科学的なトレーニングや栄養学での食事のとり方を覚えないと同じことになりますよ。いい機会ですからちょっと興味を持ってもよいのではありませんか?何も根性論だけではないですよ。
    • good
    • 0

> 貧血が治ったら貧血となる前よりも持久力があがっているということはありますでしょうか?



持久力は筋力と有酸素運動能力をかけ合わせたものです。
貧血があると酸素の運搬能力が低下するので息切れがしますが、
貧血が改善されると息切れがなくなり、以前の持久力に戻ります。

しかし、男性なのになぜ貧血になったのでしょうか?
病院で増血剤を処方してもらっていますか?
貧血はレバー、牡蠣、うずらの卵、ほうれん草などを常食すれば治りますが、
増血剤の方が確実で安上がりです。
増血剤を飲めば2週間くらいで治ります。

この回答への補足

なぜなったかは食生活に問題があったからだと思います。
偏食はいまは治しました。

病院からは鉄剤を処方してもらっていて
サプリメントなどもとっています。

補足日時:2010/04/26 19:13
    • good
    • 0

>貧血が治ったら貧血となる前よりも


持久力があがっているということは

あると思いますよー。
友人が体力がない、持久力がないと嘆いていましたが
貧血が判明して増血剤を飲んでいるうちに元気になりました。

持久力Upのために赤血球を増やすトレーニングや、輸血をするスポーツもあるわけですから
改善すれば疲れやすさはだんだん改善すると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上がると聞いて少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 16:47

とりあえず、酸素を運ぶ能力があがるので、


息切れはしにくくなると思います。

運動のしすぎも、(マラソンとか)
貧血の原因になることもありますので、
原因を調べて、まず貧血を治してください。
もし、運動による貧血でしたら、どのような
運動だったら、ならないかを病院で聞いてみると
良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原因は単に鉄の不足ということ
だそうです。

お礼日時:2010/04/26 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!