dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害のものですが仕事が体力的にキツイく先の事を考えると精神的にも不安です。

今まで20年近く工場に勤めてきましたが職務内容が変わり2.3年位前からウツになり休職して傷病手当で1年半シノギその後は虫食いの様に出勤してきました。 1年ほど前の母親の自殺未遂がきっかけに医師に診断書で統合失調症と書いてもらい障害年金を申請し2級で通りました。

先日、会社側から傷病手当が切れた時点で本来ならクビで今回、出勤して来て復職出来なければクビだと言われました。

元々、物事に興味関心が少なく休職中は日中は寝たり横になっている事が多かった(ひきこもり)のですがエビリファィという薬が効いているのか今は休職中でもネットをしたりしていました。 睡眠剤は毎日飲んでて、時間は掛かりますが寝付けて朝眠いですが起きれます。

会社に復職したのですが、やはり慣れた仕事でないせいや毎日、人に言われた仕事をなんでもコナさねばならず精神的に苦痛で(業務に一連の流れがなく日雇い感覚です) また自分の仕事がないせいもあり体力的にもキツイ仕事も多く(手間の掛かるキツめの仕事)辛いです。 工場勤なので、ある程度の労働は覚悟しているのですが、やはり毎日使いっ走り的に手間の掛かる作業や地道な作業ばかりだと嫌気がさします。 もともと疲れやすく、その日によっって限界かなって思う時も、あります。

自分としては精神障害だから仕事が出来ないのではなく精神的に体力的に仕事に行くのが億劫だと感じているので転職出来ればしたいですが現在の雇用情勢と私の場合は35歳で工場勤以外に経験がない(資格はヘルパー2級程度)ので職安で仕事をみつける自信もなく困ってます。 ヘルパーもキツイでしょうし。

障害年金も毎年更新ありますし、生活保護も視野に入れなくてはならないのでしょうか? 医師としても軽い症状として見ているので復職も強く勧めます。 私も社会復帰はしたいので復職しましたが今の会社に復職してても毎日が長く辛いです。 定年まで30年ありますし。

最悪、軽貨物フランチャイズとかでギリギリでも生活できますか? バイトでも探すの厳しいみたいですし。 友達には「今まで復職を目指してダメだったんだから転職した方がいいよ。」と言われ自分でも葛藤しています。 どのみち転職出来ないならリスク高いですが人を雇って介護のフランチャイズとかも考えてますが・・・

休職中、何件か面接受けても倍率も高く永久的に転職出来る気がしませんが今の会社も・・事務とかしたいけど・・ 何か、まとまりのない文章になりましたがアドバイス等、お願いします。

A 回答 (1件)

はっきりいって、難しい問題です。



失礼ながら、仕事があるだけましの人生を歩んでこられたのではないかと思うので、なんとかその会社にへばりつくしかないのではないか、そういうアドバイスしか思いつきませんでした。

けれども、その会社にへばりつきつつ、転職活動を続けられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 失礼ながら、仕事があるだけましの人生を歩んでこられたのではないかと思うので>その通りだとは思います。
 
 へばりつきつつ転職出来ればいいのですが、ジリジリと年を取って行きそうな気がします。 突き詰めて考えると退職か、へばりついて残るかの二択なんでしょうね。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!