dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの賃貸契約
をしようと考えているのですが、
初期費用が少し高いなあと感じました。
内訳の中に、
保証金20000円
除菌消臭代10500円
など入っているのですが、
これは普通にかかるお金なんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

内見したよね?きれいと思うなら除菌消臭料は払う必要ありますか?と相談してみてください。

    • good
    • 1

 大家しています。



> 保証会社との契約?とかで必要だとか。

 保証会社の保証料でしょう。不動産屋さんにお聞きになってください。多分2年間(契約期間)で20,000円と思われますが、そうすると安い部類です。大抵は(私のところに来たパンフレットですが)50,000円最低で、家賃の半月分(つまり、家賃が10,000円以下だと50,000円)らしいです。
 
 今は、個人の保証人さんでは、滞納となると『そんなお金は無い』とか言い出して、裁判所に呼び出されるまで逃げ回る人が多くなっているので、大家や管理会社が余程しっかりした保証人さんでなければ、保証会社の保証を条件にしてるところが多いです。

 保証会社だと、滞納が発生したら保証会社に連絡すれば代わって家賃を振り込んでくれ、その分の請求から退去まで保証会社がやってくれるので安心ですし、保証料も借主さん持ちで、審査も保証会社がしてくれるので、大家や管理会社にとっては“願ったり、叶ったり”です。

 この部分に交渉の余地はないでしょう。支払いを拒否すれば、保証会社の保証が付かず、大家が契約を拒否することになります。

 『除菌消臭代』は質問者様が前の人が使っていたお風呂やトイレを気にしないで使えれば『要りません』と言えます。
 ただ、通常は前の方が退去され、次の方が入られる前には最低でもクリーニングはするでしょうから、気になるならアルコールででも拭けば済むでしょう。まさか、部屋全体を殺菌消毒するわけでもないでしょう。そんなことをしたら1,2週間は臭いが残ります。
    • good
    • 0

#1です.



> 関東です。保証会社との契約?とかで必要だとか。
> 交渉って何と言えばいいのですか?

あ,保証会社対応の物件です.保証会社の保証料ですね.別に珍しくありませんよ(不審な請求じゃない).その物件に保証会社つけてくれ,って大家さんの要望があるからです.ところで,保証人いるですか? 最近は保証人いても,保証会社をつけてくれ,っていわれるんですよ.世の中の不況のせいです.

初回の金額は家賃の40~60%で,たぶん1年後,2年後,3年後,...とずっと1万円前後を払うことになります(初回だけじゃなく,ずっと払うことになるお金).保証料から逆算すると,家賃は4~5万なんでしょう?

除菌消臭代外せるか,聞いてみてください.他に交渉したいものあります?(コチラからいわないと,満額入っている金額もありますよ.あなたが気づかない限り,そのまま契約で受け入れたことになりますよ)
    • good
    • 0

敷金・礼金・手数料 を0とする業者が現れ


証拠金等の別名目で 費用請求される例も
仲介業者も収益揚げなくてはいけません
貸す借りる双方が納得し得るや否や
    • good
    • 2

保証金  関西の物件の契約ですか? かわいそうに...



除菌消臭代  これは交渉してみてはいかが.自分は断ってますが,ダメなら契約をしません.「水回り消毒料」「抗菌施工代」などいろいろな呼び名がありますね.オプションか強制かハッキリ言わないで,「支払いをお願いしてます」とタダ繰り返す悪質な業者もいます.

初期費用の中で,入居日はあなたにある程度の裁量がありますから,初期費用が高いようなら,入居日を遅らせるのも手ですよ.

この回答への補足

関東です。保証会社との契約?とかで必要だとか。
交渉って何と言えばいいのですか?

入居は、今月今日からで今月の家賃は無料と言われました。
でも結局9万円近くかかります。不安で、振込んで大丈夫なのか心配になりました。

補足日時:2010/05/01 11:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!