

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エンジニアです。
圧力と時間は、一概には言えません。
以前は、32mmHg以上の圧力がかかると毛細血管が閉塞するといわれていました。ゆえに、32mmHg以上の圧力にならないように、というケアがされていました。
また、体位変換の時間が2時間ないし3時間と言うことから、それくらいの時間圧力がかかっているといけない、という考え方によっています。
これらから、「32mmHg以上の圧力が2~3時間以上かかると、褥瘡発生リスクがある」ということになります。
しかし、その32mmHgと言うのは非常に昔、かなり原始的に計測された結果でありエビデンスに乏しいこと。また、ずれ力も血流阻害に多大な影響があること(※)なども分かって来て、上記基準はほとんど使われなくなりました。
(※:単に押しつぶすよりも、ひねりながら押すと容易につぶれる)
ただし、「圧力×時間」の面積が効く、ということは、わかってきています。(高圧でも短時間なら大丈夫、低圧でも持続時間が長いと危険)
実際、健康な人でも数時間のオペで発赤を生じることもあります。
もうひとつのご質問ですが、一般的に褥瘡は、発赤→水泡→表皮剥離の順に進行します。ただし、発赤が表面的なものではなく、Suspected DTI(Deep Tissue Injury)である可能性もありますので、上記順序も一概には言えません。
また、発赤(NPUAP分類でStage1の褥瘡)は、反応性充血と間違いやすいので、これも注意が必要です。指で圧迫して離した時、赤みがいったん消えるのは反応性充血。離した直後も赤みを維持していればStage1の褥瘡です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 全身麻酔による影響で褥瘡は考えられますでしょうか。 2 2022/10/25 15:04
- 病院・検査 爪周囲炎が半年なおりません。膿はなく、ずっと炎症と少しの痛みのみです。 A病院に通っていて、そこでは 3 2023/03/18 22:08
- 怪我 今体がが痛く、3日以上ほぼ寝たきりなのですが、仙骨部、大転子部が痛く、多分褥瘡になりかけてます。 何 1 2022/04/05 19:28
- 子供の病気 引越し後に1歳の子どものかかりつけ小児科を変えるかどうか悩んでます。 以前のかかりつけの小児科は車で 1 2022/07/12 13:53
- 掃除・片付け お腹に赤いポツポツが出来て痒みが有るのですが、なんなんでしょうか? 麻疹も水疱瘡も子供の頃にしている 2 2022/11/08 22:23
- 犬 次の誕生日で16歳になるワンチャンがいます もう左の後ろ足が全く動かなくて立つことができず寝たきりに 5 2022/11/14 22:19
- 皮膚の病気・アレルギー 友達が帯状疱疹にかかってしまいました。 わたしは、帯状疱疹、水疱瘡はかかったことがありません。来週か 4 2022/09/02 19:01
- 出産 「産後の無理は更年期がひどくなる」医学的根拠は? 3 2022/04/22 22:59
- 病院・検査 ヤーズフレックス服用中に予防接種を受けても大丈夫ですか? 1 2022/11/18 18:12
- 性病・性感染症・STD 性器ヘルペス 性行為 2 2022/04/22 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報