プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

五歳の娘が保育園でキスされました

この春から年長の娘です。先日保育園で男の子に口にキスされたそうです。
本人が話しました。向こうからしてきたそうです。娘はおかえしにほっぺたにキスしたとのこと。
正直ショックです。あまりにも早すぎると思うし。
娘が小さいころから、虫歯菌がうつらないように、絶対口にキスはせず、コップやスプーンも分けていました。口のキスはだめ、と言い聞かせていたのに・・・。
このくらいなら虫歯菌はうつらないでしょうか。本人には大人になるまで駄目と説教しましたが、保育園の先生にも相談するべきでしょうか。
また、娘は少女漫画が大好きで、毎月ちゃおを購読しています。恋愛まんがが多くて、キスシーンもよくでてきます。悪影響でしょうか。漫画はやめさせたほうがいいでしょうか。
混乱しています。子育ての先輩方、ご意見をください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

虫歯菌を気にされているのか5歳児のおませな部分を気にされているのか分かりませんが…



虫歯菌って口の中に入れば即虫歯になるわけじゃないっていうのはご存知ですよね。
保育園でも歯科検診ってあると思いますけど、ご心配なら連休明けにでも歯医者行ってフッ素塗るついでに相談されてはいかがでしょうか。

娘さんは、きちんとおかあさんの言うこと守ってらっしゃるじゃないですか。口にチューされてもほっぺにお返ししたんでしょう?相手の子まではコントロール出来ないですよね。
保育園の先生に「うちの子がキスされたんですがどうしたらいいのか」って相談するんですか!?う~ん…いちいちそこまで見ていられるのかなぁと疑問がありますが。
相談しちゃダメとは言いませんが先生が果たしてそこで相手の子や親御さんにどうこう言ってくれる等動くかどうか…
それはおかあさん少女漫画読んでるからですよ、って言われたらどうします?

わたしも、5歳児が自らちゃおを読みたくて読み始めたとは思えません。ちょっと驚きました。いまどきは保育園生でちゃおを読むのかと。普通まだお小遣い持って自ら買いに行くとか出来ないうちは、読ませてもいいものか悪いものか大人が本の内容を確認してから与えませんか?絵本だってどういう内容か知って買ったりしませんかね?
大人かお友達が平気でこどもの前で読んでた影響だと思いますが。
最初が肝心だったと思います。今まで毎月与えて読ませてた漫画取り上げられたら悲しいでしょうね。
漫画に慣れると絵本なんてそのうちつまらなくなってくるのでは。
    • good
    • 2

保育園の先生と、出来るようでしたら男の子のお母さんにも相談したらいかがでしょうか?



単純に5歳でちゃおは早すぎると感じます。
「幼稚園」や「小学1年生」などの雑誌の方がまだ良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2

確か3歳位までは親がかじったものを与えると虫歯になりやすいと聞きますが


5歳と言うことはないでしょう。

幼稚園の時期なんてダメと言うほど面白がってやりますよ。

漫画を止めるなら、お母さんも一緒に止めないとダメです。
この年頃って絵本が主流だと思いますが、漫画って親の影響としか思えませんがどうでしょう?
    • good
    • 2

虫歯菌は、たぶん大丈夫じゃないかと思いますが、園だとみんな何を口に入れてるかわからないので、そもそもキスの前から怪しいですよ。

まあ、気持ちはお察ししますが。
保育園、幼稚園ってところは、十人十色…親の躾だってピンキリです。
夜11時ぐらいまで親と一緒にドラマ見まくりの子がいれば、ゲームも漫画もテレビもダメって子がいたりします。
潔癖なくらい綺麗好きな人もいれば、何日前にお風呂に入りましたか?って人もいます。
そして、どの子どもと遊ぶかなんて親には決められません。
よくある台詞ふうに言うなら「犬になめられたと思って」ですかね。
仕方がないとあきらめるしかないです。今時の子は情報が氾濫しているので、超おませさんですから。
あと、漫画やめさせるかは、毎月買ってるんじゃ無理なんじゃないかと思いますよ?!
余計親に隠れてそういったのを見ちゃいそうですよね。
そもそも、5才でちゃおは早すぎかな~?まずは、親が品定めした漫画の単子本からはじめて、小学校に入ってから雑誌にだったら良かったんだろうけどね。
もう、毎月買っちゃってるんなら、一緒に読んでその内容について「あれが面白かった」とか「あの終わり方はないよね~」とか楽しい会話の道具にするしかないし、その会話のなかで上手に親の意見をいれて諭していくしか無いでしょうね。
漫画なんか見てると、ギャグまんがとかで虫歯の話ってあるじゃないですか、そう言った時に「虫歯のある人とキスすると、虫歯バイキンが口に入って来て、こんな顔になるんだよ。すっごい痛くって、薬じゃ治らなくって、歯医者さんに行かなきゃ、ぜっっったいに治らないんだから!」と脅してみるとか(笑)
来月むしば予防デーがあるので、保育園なら歯科衛生士さんのお話とかありませんか?
その日にじっくり話してみてもいいかな~と、思いますが。
先生への相談は、気になるなら一応先生の耳にも入れておくべきです。
そうすれば、2回・3回は防いでくれる…かも知れませんからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています