アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は24歳の高卒の社会人です。
中学生のころから適当に勉強をしてきたためまったく身についていないような状態です。
学力レベルは実際中学1年生ぐらいでとまっていると思います。
現在働いていますが、大学に行きたいです。
年収も200万以下この状態で大学に行くことは可能でしょうか?貯金もありません。
なにから初めていいかもわからない状態です。
ちなみに親はいません。妻と子供はいます。
大学の選び方もわかりません。
漠然と文系の学校にいきたいと思っています。
なめているように思えるでしょうが本気です。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

24ならばまだ間に合うでしょう。

私が大学1年の時の最高齢者は32歳でしたから。

子供の大学受験勉強は.小学校5年生の国語の学習参考書をおぼえる事から始まりました。現代国語に限れば.小学校6年までの内容を9割以上正答可能ならば平均点近く取れます(古典・漢文は小学校では習っていない)。
それから.中学校のもの(教科書・参考書・問題週等)を何見ても良いからこの問題の答えを見つけろ.と中学2年の子供にセンター入試(当時はまた共通一時が始まっていない)模擬問題を見せたところ.5割くらいは正答を答えられました(英語は単語を知らないから0点)。
ということで.小中学校の内容が8-9割出来れば.偏差値50くらいの大学ならば入学可能でしょう(注意する点としては.やさしいとなると.極端に人間が集中するので.定員の少ないところは避ける事)。

>妻と子供はいます。
どこかの私立医学部で.9浪して入学した方がいたと聞いています。当然入学したときには.妻も子供もいました。ただ.生活を確保できることが可能かどうか.高齢に鳴って入学すると.就職が困難になったりします。この点は注意してください。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
できる限り仕事をしながら大学に通いたいです。
もしあるのでしたら仕事をしないで大学に通う方法、また仕事をしながら大学に通う方法も含めて知りたいです。
どんな選択しがあるのでしょうか?

補足日時:2003/06/29 03:42
    • good
    • 0

直接の回答ではありませんが・・・。



大学に行く目的は何でしょうか?
国立大学でも年間何十万円、私立なら百万円程度の学費が必要です。
ご家族もあることですから、学費の確保が困難と言わざるを得ません。

奥様に相当な負担を強いることになります。
ご自身の努力と決心も相当なものが必要でしょう。

この状況で文系の大学と漠然とした希望ということは、大学に行く明確な目的はないのではないかと心配しております。

なぜ大学に行かなければならないのか?
(どうしても行きたいのか)

これが明確になれば、どの大学・どの学部を目指すべきかが見えてきます。
そうすれば勉強する方向も見えてきます。

まずはそこからよくお考えになって下さいね。
そうした目的意識、勉強方法もわからずに「大学に行く」と言っても、ご家族はついていけません。
大学に行こうとすることが、どれほどのリスクを背負うのかということもお考えになって下さい。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

大学に行く目的は仕事場で自分より仕事できなくてやる気のない人間が大卒のため給料がいいことがきっかけですが、現在の目標はいろんなことを勉強しなおしたい。
特に専門的なことに関することではなく単純に勉強しなおしたいのです。確かにもっと深く考えるなら法律関係の勉強がしたいとは思っています。

補足日時:2003/07/10 23:25
    • good
    • 0

「放送大学」という所があります。


高校を卒業されていれば、入学試験はありません。書類選考のみです。
授業はおもにラジオ・テレビで行なわれます。
通信制大学とは言え、英語、第二外国語、体育などの一般教養科目もすべてあり、教養科目・専門科目合わせて124単位取らなければなりませんから、その点では、一般の大学と厳しさは変わらないようです。
学費は入学金2万円、授業料は1単位5千円ですから、64万円で卒業できることになります。
また、一般の大学は最長8年までしか在学できませんが、放送大学は10年まで在学できます。
毎日学校に通うのに比べると、学ぶ意欲を持続することが難しいように思います。それができるかどうかが卒業できるかどうかの分かれ目かもしれませんね。
意欲さえあれば、マイペースで、しかも安い学費で大学卒(学士)の資格を得られる、良い制度だと思います。

これが最善かどうかはわかりませんが、ひとつの選択肢としてご検討されてはいかがでしょうか。
詳しいことは、放送大学のホームページ(↓)をご覧下さい。

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/
    • good
    • 0

 こんばんは、大卒の資格がほしいのなら通信大学


という方法もあります。 学費も安いところもあります。
安いところだと年間5万くらいです。 高めなところだと
25万くらいです。

 私も通信の大学で勉強しているのですが、卒業をあきらめかけてます。 名前だけで決めてしまったので痛い目にあってます。 

 いまはインターネットが普及しているので、そういった情報が簡単に手に入るのでいいですね。 

この回答への補足

「卒業をあきらめかけてます。」のはなぜでしょうか?
また「名前だけで決めてしまったので痛い目にあってます。」とはどんな風に痛い目にあっているのですか?
もしよろしければ教えてほしいです。

補足日時:2003/07/11 00:27
    • good
    • 0

「放送大学」という所があります。


高校を卒業されていれば、入学試験はありません。書類選考のみです。
授業はおもにラジオ・テレビで行なわれます。
通信制大学とは言え、英語、第二外国語、体育などの一般教養科目もすべてあり、教養科目・専門科目合わせて124単位取らなければなりませんから、その点では、一般の大学と厳しさは変わらないようです。
学費は入学金2万円、授業料は1単位5千円ですから、64万円で卒業できることになります。
また、一般の大学は最長8年までしか在学できませんが、放送大学は10年まで在学できます。
毎日学校に通うのに比べると、学ぶ意欲を持続することが難しいように思います。それができるかどうかが卒業できるかどうかの分かれ目かもしれませんね。
意欲さえあれば、マイペースで、しかも安い学費で大学卒(学士)の資格を得られる、良い制度だと思います。

これが最善かどうかはわかりませんが、ひとつの選択肢としてご検討されてはいかがでしょうか。
詳しいことは、放送大学のホームページ(↓)をご覧下さい。

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/

この回答への補足

放送大学ですね。2年ほど前に郵便局にある資料をみつけてこんな制度あるんだと思った記憶があります。そのときは特にきに止めなかったんですけど、ホームページを見たのですがかなりいい感じです。さっそく資料を請求してみました。ありごとうございます。

補足日時:2003/07/11 00:24
    • good
    • 0

こんにちは


「放送大学」と「通信教育」が既出ですので、それ以外でしたら夜間にやっている大学がありますので、そちらも選択肢の一つとしてあげさせて頂きます。
また最近は社会人入試も盛んに行われていますので、そちらもお調べになると良いかと思います。大学によっては受験科目が若干少なかったように思います。
但し、これらは学校に通うことになりますので、学費等は昼間の大学と同様に必要ですから、それなりの蓄えもしくは収入が必要になるかと思います。

夜間大学のリストをあげておきました。2002年度となっていますので後は個別にお調べ下さい。

私は定年退職後の方と、机を並べた事があります。
今すぐというのは様々な理由であっても、学問は本人次第で幾つになっても可能です。
頑張ってください。

参考URL:http://www.rena.gr.jp/main/yakan/g2002.htm

この回答への補足

夜間大学も考えたのですが働きながら学ぶのは相当難しいらしいですね。今のところ放送大学が有力ですが。たとえば放送大学/夜間大学/通信大学の3つ短所/長所ってぐたいてきになんでしょうか。単純にみると放送大学が一番いいように思えるのですが、短所もあるんでしょうか?

補足日時:2003/07/11 00:31
    • good
    • 0

まず、何の為に大学に行くのかを考えるべきです。


これから4年以上かけて大卒の資格を得ても企業は評価しません。一般に2浪までの現役学生が限界です。

私立であれば学費も年間百万円ちかくかかります。
学費は奨学金でしのぐとしてものちのち返済の義務があります。
いわゆるFランク大学といわれる定員割れの合格偏差値の低い大学なら合格する可能性もありますし、面接だけの社会人入学制度のある大学を選ぶ事もできるでしょう。

お金になる資格を得たいなら、会計や法律系の資格にチャレンジしてみるのがいいかもしれません。

この回答への補足

たしかに新卒になるつもりで大学にいくとしたらばからしいことかもしれないです。まぁいろいろ可能性がほしいんです。また勉強しなおしたいんです。

補足日時:2003/07/11 00:33
    • good
    • 0

japanjapanさんへ




社会人になって大学を目指す、日本もだんだんそんな時代になっています。大学は少子高齢化の
影響をもろに受けています。偏差値が過去5年で10近く下がった大学も多く不人気大学では定員
割れを起こし正規の入試では学生が集めきれないので、OA入試(自己推薦入試みたいなもの)を
行っています。

Fランク大学(だれでも入れるフリーランク)がマスコミで取り上げられましたが、偏差値に現
れない受験したら合格する大学が、かなり全国的に増えています。

小学生レベルで合格する大学は、少なからずあります(将来、卒業した大学が存続する保証はあ
りません)。大学に入ることを目的にするなら、入れる大学はあります。しかし将来いい生活を
送りたいからととりあえず、大学に入りたいのであれば、大学はそれほどの見返りをくれません
のでお薦めしません。

社会生活を通して、仕事上必要な知識・技術の習得する必要があり、それが大学進学であればぜ
ひチャレンジするのも良いでしょう。しかしそれは、大学に通わなくても獲得できる知識・技術
かもしれません。


japanjapanさんの質問内容から察すると
気持ちだけだ先走り、考え方が地に足が着いていないように思います。

現在24歳
学力中学1年レベル
年収200万円以下
貯金はない
妻子がいる
漠然と文科系

大学進学を本気に考えるようになったようですが、今まで、大学に入るためにどのような努力を
してきたかが感じ取れませんでした。人を説得できる力、その計画をどう実行するかの行動力が
なければ、仮に大学に入ったところで、その投資(現在の収入200万円­=生活費 プラス 年間
文系の授業料で100万円前後)に見合う収入のアップは望めません。

大学に通うことを前提にすれば
4年間で1200万円 プラス初年度納入金50万前後 1300万円前後の資金が必要になります。両親が
補助してくれるわけでないので、資金計画の裏づけが無謀です。

最近では、大学を出ても職に就けない新卒者が3割近く(下位の大学でしたら、就職はさらに厳
しい)にも拡大、やむなくフリーターになったり、専門学校に入り直す時代です。

もう良い大学を卒業しても、人生がバラ色(大手企業に入る、高収入を得る、安定した生活を送
る)になる保障はなくなりました。

年収を上げるためなら他に方法があるでしょう。

この回答への補足

大学はいる努力はまったくしていません。これからは努力しようと思っていますが。また大学をでたから人生ばら色になるとも思いません。しかしこれからどうしたらいいか不安なんですよ。資格をとるにも魅力的な資格は特になし。それでとりあえず大学に行きたいとおもったんです。
はなしは変わりますが、職につけない新卒者は高望みしすぎなので、さらに働かなくても生きていけるからではないでしょうか?大学になにしに行きたいのか。たとえば法律関係にいくとしたらどうでしょう。その場合も大学にいく必要はないでしょうか。それとも簡単に入れるような大学に行っても意味はないのでしょうか?

補足日時:2003/07/11 00:57
    • good
    • 0

 学力の不安について,回答します。


 中学1年生の学力しかないなら,大学の授業にはついていけません。その場限りの丸暗記などで単位はもらえるかも知れませんが,実力はつきません。実力よりも単位が目的ということはないのだと思います。
 ひとつの方法としては,今すぐに大学に入学するのではなく,あせらず高3レベルの学力をつけてから入学するというのがあるのではないでしょうか。市販の学習参考書を全科目とにかくやり遂げて,その過程で大学で勉強する科目を考えるというはいかがでしょうか。試験科目だけではだめです。

この回答への補足

確かに今の学力は自分自身でも問題だと感じます。
これから時間をつくって勉強をしなおしたいと思います。

補足日時:2003/07/11 01:07
    • good
    • 0

とっても余談なのですが,


私の大学に10浪と16浪の方がいました.

なんだかとても応援したくなりましたので,
すみません,こんなことしか書けませんが,
がんばってくださいね!

あとは社会人入学制度とか.
大学や学部にもよりますが,学科試験免除のところもあるようです.

一覧のURLを示しておきます.(全部網羅されているとは限りませんが.)

参考URL:http://www.jet-aime.co.jp/info/02/0201.htm

この回答への補足

社会人入試。貴重なご意見ありがとうございます。
しかし単純に大学はどうやって選べばいいのでしょうか?
もちろん自分自身が通えることが一番の基準。
さらに学費、そして学力。学力どれくらいのところに入れば意味があるのでしょう?たとえば社会人入試/夜間大学/通信大学/放送大学このどれかを卒業した際にどんなちがいがあるのでしょうか?

補足日時:2003/07/11 01:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!