
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
控・・・請求元の控え
副・・・請求先の控え
です。大きな会社だと担当部署と経理が別々に分かれていますので
担当部署で副を持っておくことが多いです。
官公庁の仕事になりますと、正3部、副2部(社名のゴム印のみ。社印は不要)
なんて指定されることもあります。
>(副)だけ貰って支払をしても良いのだろうか。
金額、日付、請求先が書いてあって
先方のサイン、印鑑があれば(正)だろうと(副)だろうと
請求書としては法的に有効です。
あとは社内ルールの問題です。
No.2
- 回答日時:
例えば建設業であれば
(正)は現場担当者へ (副)は経理部へ
送るための複写方式にしている会社があります。
でもそれは請求を受ける会社の都合でその会社独自の「指定請求書用紙」としているケースが多いようです。
ご質問のケースでは請求書の様式を指定したわけでもないのに(副)が送られてきたのであれば、
それは請求した会社のなんらかの事情によるものと思います。
決まったルールはないので、気になるのであれば直接その会社にお尋ねになることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
来勘?
-
パススルーってなんでしょうか...
-
請求書の正・副・控
-
フレーメモとインボイス
-
高速代の消費税請求について
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
クライアントへの宿泊費の請求...
-
請求を間違えていた場合、いつ...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
「請求伝票などを早く送ってほ...
-
請求書について
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
代金回収・・・振り込み手数料...
-
売買契約とそれに付随する公正...
-
請求額が少ない得意先への手数...
-
見積書の金額と請求書の金額が...
-
都度請求(支払い)の場合のタ...
-
1年前からの請求書の計算間違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレーメモとインボイス
-
来勘?
-
土地家屋調査士からの請求書の...
-
請求書の正・副・控
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
パススルーってなんでしょうか...
-
前回請求高と今回入金高の意味
-
請求書はファクスだけでもいい...
-
前回請求、繰越金
-
全く初心者です。建設関係の指...
-
請求を間違えていた場合、いつ...
-
高速代の消費税請求について
-
eビリングとはどういうものです...
-
経理に詳しい方教えて下さい。 ...
-
入金時の勝手値引きについて質...
-
救急搬送車に同乗した帰りのタ...
-
ツインを2名で宿泊した時の領収書
-
子会社と親会社間での立替金に...
-
取引先への海外出張経費の請求...
-
請求先の会社と支払いする会社...
おすすめ情報