性格悪い人が優勝

良くかむと消化がよく、ダイエットに良いなどといいますが、吸収がよいということはそれだけ太りやすいということではないのですか?

ふと疑問に思いました。良くかむと消化がよく、ダイエットに良いなどといいますが、吸収がよいということはそれだけカロリーも吸収されて太りやすいということではないのですか?良くかむとゆっくり食べることになり、満腹中枢が刺激され食べる量が減ってやせるというのはwかるのですが、吸収については吸収が良くないほどそのまま排泄されダイエットにはなるのではと思うのですが…
生理学的に回答がほしいです。

A 回答 (4件)

まず、「消化吸収がよくなるからダイエットにもなる」のではなく、


「消化吸収もよくなるし、ダイエットにもなる」という意味です。

次に、噛まなくても、脂肪や糖分は吸収されやすいので同じ量の食べ物を噛まずに食べた場合と噛まないで食べた場合でもカロリー的にはあまり差はありません。

よく噛まないと、体の栄養として大切なアミノ酸や各種ビタミン、ミネラルなどは消化されにくいので、脂肪や糖分ばかり吸収されて大切な栄養素を吸収できないという状態に陥ります。
そうなると当然体にもよくないですね。逆に病気になって体重は落ちるかもしれませんが。
まぁ、その場合だと体は栄養を吸収しようとしてますます太りやすい体質に変化するらしいですからダイエットとしては意味がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!バランス良くミネラルなども吸収できるから無駄に太らないって事だったんですね。
納得です

お礼日時:2010/08/06 16:30

>良くかむと消化がよく、ダイエットに良い



この文のままなら「よく噛むと消化がよく、(さらに)ダイエットに(も)良い」
ということなのでしょう。
    • good
    • 0

消化に良いというのは胃腸に対してであって、ダイエットに良いというのは「満腹中枢が刺激され食べる量が減ってやせる」と言う方に掛かっているのでしょう。



どんなに早食いしても、ちゃんと消化吸収されます。
    • good
    • 0

消化吸収率アップによるプラス分よりも、満腹感による食べる量のマイナス分の方が大きいから、ダイエットになるんだと思いますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!