プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多のう胞性卵巣といわれました。

こんにちは。24歳の女性(未婚)です。
生理は順調に来るのですが(周期は32~35日くらい)、去年の冬に不正出血があり
病院に行ったところ、「多のう胞性卵巣」といわれました。
エコーで見ると、卵巣に排卵できなかった卵が連なっていて、発覚しました。
しかし、血液検査はどれも正常値で、特に異常は見られませんでした。

最近になって、また不正出血があったため、今度は別の病院に行ったところ
ここでも同じく「多のう胞性卵巣」といわれました。
ここでお医者様から、年齢的にも放っておかないほうがいいと言われて、血液検査後に
治療することになりました。


素人なりに色々調べてみましたが、この病気は血糖値の高い人・肥満の人に多い病気らしく
血液検査ではインスリンの分泌?などの数値を見るそうです。
そのためか、減量や血糖値を下げるなどの治療が行われるそうです。

しかし、私は以前健康診断の血液検査で血糖値が低いと言われたことがあります。
肥満というよりはやせ気味です(165cm・47kgで、体脂肪率も18%くらいしかありません)
さらに、症状として月経が来ないというのが挙げられるそうですが、私は月経が来ないなどの異常はなく、年に1~2回不正出血が起こるだけです。


血液検査で異常が見られなかった場合でも、エコー診断で卵が連なっていたら
この多のう胞性卵巣と診断されるのでしょうか
また、排卵できなかった卵が連なっていると言われたのですが
排卵していないのになぜ毎月生理が来ていたのでしょう

この病気はかなり高い確率で不妊症になるらしいのですが、今すぐ妊娠を希望しない場合(30くらいまでには子供を生みたいなぁ~くらい)でも、ホルモン治療などが必要になるのでしょうか
どういった治療法があるのか、また治療にはどのくらいの期間と、費用がかかるのでしょう

同じ経験をされた方、知識をお持ちの方、助言をお願いします

A 回答 (1件)

ご希望する回答ではないのですが・・・



私も多嚢胞性卵巣でした。エコーできれいな「ネックレス」状態になってましたね。ただ私の場合、生理周期が非常に安定せず、2,3ヶ月あくことはざらでしたが。

>血糖値の高い人・肥満の人に多い病気らしく
私も血糖値が高い・肥満ではありませんでした。あくまでも統計上「多い」だけと思います。

>排卵していないのになぜ毎月生理が来ていたのでしょう
たぶん「無排卵性月経」だったのではないでしょうか。
基礎体温系をつけると分かります。
ご存知かと思いますが、排卵後に高温期に、生理が来て低温期に入ります。
無排卵では生理が来る前も来た後もずっと低いままです。
毎月キチンとくるのに、子供が授からないというので受診して分かることも多いとか聞きました。

私の場合、生理周期がバラバラなので、長期間(半年くらい?)基礎体温を計ったらいろいろ分かりました。
「黄体不全」「無排卵月経の時もある」「高プロラクチン症」(これは血液検査かな?)
ただ、このとき、卵巣嚢腫がみつかり、手術することになり特に治療もしていませんでしたが、
手術の前に妊娠しました。
なので、全くの無排卵なのか、時々なのかによっても不妊の確立も変ってくるかと思います。

余談ですが、手術の前に「卵巣の皮?が硬くて排卵できないから、手術の時に可能なら傷を付けて(焼く?だったかな)もらうといいよ」と紹介状を貰うとき、主治医の先生から言われました。
ま、実際は妊娠中の手術ということもあって、そこまで手が回らなかったようですが。

たぶん、一番聞きたいと思われる治療などお答えが出来ていませんが、先ず基礎体温をつけてみたらどうかな?って思いましたので、回答させていただきました。
記録もできる「ソフィア」「ルナチェック」などは高価ですが、計るだけの婦人体温計なら1000円台で購入できるものもありますよ。

納得の行く治療が受けられるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変詳しいお返事をありがとうございます。
「生理が来る」=「排卵している」(逆に排卵しないと生理がこない)ものだと思っていたので、無排卵月経のことは考えてもいませんでした。
月経の有無ではなく、基礎体温で排卵を確認するべきですね。

この病気をネットで調べると、たいてい「不妊」というキーワードがヒットするので、高い確率で不妊症になると思っていましたが
そうでもないのですね。
将来的なことを考えて少し不安になっていましたが、ちょっと安心しました。

肥満・高血圧な傾向も統計が高いというだけで必ずしも関係しているわけではないのですね。なんだか全然ちゃんと調べられてないまま質問してしまいました。。

卵巣の皮が硬いというのも、原因のひとつなのですね。こういったことは、内診で分かるのでしょうか
以前、お医者さんからは「ストレスなどで卵巣が緊張状態になり、排卵しにくくなっているもかもしれない」と言われました。いまいち「これ!」といった原因がはっきりしない病気らしいので、これもやっぱり人によるんでしょうね

アドバイスいただいた通り、まずは基礎体温を測ってみます。基礎体温の記録をつけるのと並行しながら、お医者さんと治療について相談してみます。
お医者さんからしても、やはり基礎体温などデータがそろっていた方がより的確な診察ができますよね。
「行ったらどうにかしてくれるだろう」とちょっと丸投げ気味な考えでしたが、排卵の確認を自分でもできるなら、やっぱりきちんとはかってみるべきですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/29 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!