
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「口語訳 古事記」 著者・三浦佑之
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%8F%A3%E8%AA%9E …
これは、現代語訳になっているだけでなく
お爺さんが昔話を話す口調で書かれているので (テレビ番組の「まんが日本昔ばなし」みたいな感じです)
子供が読んでも、分かりやすいと思います。
ただ、いくら現代語訳とは言え、『古事記』をぜんぶ読むとなると、けっこう量があります。
「口語訳 古事記」は、本文だけで350ページです。
普段、本を読む事にあまり慣れていない子だと、途中でイヤになっちゃうかもしれません・・・。
「図説地図とあらすじで読む古事記と日本書紀」 著者・坂本勝
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E5%9B%B3%E8%AA%AC …
この本は、『古事記』と、それとセットのように作られた『日本書紀』の要点が
地図や家系図と一緒に、とても簡単に書かれています。
すら~っと、あっと言う間に読めるので、『古事記』のストーリーを頭に入れるのには、非常に便利です。
私は史学系の大学で、『古事記』が書かれた時代を専門に勉強しているので
小さい子が『古事記』に興味を持ってくれるなんて、とても嬉しいです。
ご回答ありがとうございます。
紹介していただいた2冊ともよさそうですね。
さっそく、購入したいと思います。
はじめに、あらすじを知っておくと良さそうなので・・・
息子が毎週、朝日新聞の「週刊マンガに日本史」を購読していて、かなり歴史に興味を持ち始めています。
私も、歴史は苦手だったのですが、一緒に読んでみて、世の中や歴史をかえるような、人物の思想や行動を、ぜひ知ってみたいと思いました。
chibi-50kgさんは、史学系の大学で勉強されているようですが、他にも何か、小学生にお勧めの本はありませんか?
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
児童書の「古事記」がいくつかあります。
講談社版
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062827514.h …
ページの上に解説があったり、文章の横に難しい言葉の意味が書いてあったりして分かりやすいと思いますが、文章を読むのが苦手なお子さんですと、ちょっと読みづらいかもしれません。中高生向きかと。
PHP研究所版
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569687792.h …
イラストが多いのでハードルは低いかもしれません。私はパラッとしか見ていないので分かりませんが、有名なエピソードだけしか書いてないのかもしれません。
童心社版
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4494019763.h …
文章を書いているのが児童文学者なので、物語として読みやすそうでした。中は地味ですが。ただ、こちらも全部の話ではないと思います。図書室で購入して読む予定ですが、未読で回答しているので・・・すみません。
とはいえ、まずは児童書で読んでみて、もっと読みたい!となったら一般書に手を出すといいのではないかと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
児童書だけの検索システムがあります(参考URLに入れておきます)。
書名に古事記を入れて検索すると何件かヒットしますから、その情報を頼りに図書館で検索してみてはいかがでしょうか。
参考URL欄が1つしかないので図書館検索システムのURLまでは入れませんが、検索エンジンGoogleで「日本最大の図書館蔵書検索サイト」と検索すると、カリールという横断検索システムがヒットしますので、そこを利用すれば地元の図書館を一括検索できますよ。
参考URL:http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fK …
児童書だけの検索システムなんてあったのですね。
知らなかったです。
他の本も調べる時にも、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
現代語訳 古事記 は、いかがでしょう。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 古事記は偽書? 6 2022/07/03 17:18
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- 文学・小説 今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか? 4 2022/10/15 09:46
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 小学校 小学5年生になる男の子の父です。算数が苦手なので6年生に上がるまでにマシになってほしいと考えています 6 2022/12/31 13:31
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- 小学校 小学1年生の子供の国語が苦手な事について 5 2022/11/30 02:09
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- メディア・マスコミ 熊本 熊日 新聞 過去記事閲覧 熊本日日新聞社 昭和40年(1965年)の熊日新聞が見たいです。 過 1 2022/08/02 21:35
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
神武天皇
-
神武天皇の即位日について
-
牛と卵が出てくる日本の神話・...
-
日本の神様の数
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
天智天皇陵だけ隔離された場所...
-
異常なほどめちゃくちゃ若い女...
-
日本が出来た西暦って?
-
近頃は、7日 8日 などを ななに...
-
日本語「今一」「今二」「今三」
-
古文で「ごめん」って・・・
-
3文字で前向きな明るい言葉
-
用を足すの語源
-
書初めについてですが…
-
結構美味しい。違和感ないですか?
-
「立合い」 と 「立会い」 違い...
-
漢字とひらがな込みで・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
日本の神様の数
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
現存する中で一番古い原書は?
-
天智天皇陵だけ隔離された場所...
-
淡路島の名前の由来を教えてく...
-
『ハルチ ウムチ ツヅチ』の...
-
夢診断お願いします
-
「黄泉国」と「根の堅州国」
-
「多人長」が上代特殊仮名遣を...
-
「郎女(いらつめ)」
-
日本書紀を否定されるとムキに...
-
神武天皇の即位日について
-
神武東征「浪速の渡」の比定地は?
-
古事記は偽書?
-
日本の本来の国名は「豊葦原中...
-
古代、天皇の称号とされる「須...
-
古代人の高貴な人の名前の翻字
おすすめ情報