dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「大日本帝国」を英語にすると、どうなりますか?
タイなんかは、「Kingdom of Thailand」ですが?

A 回答 (4件)

下記にリンクした外務省のウェブページでは,



all the Kurile Islands shall belong to the Empire of Japan

という記述がありますから,the Empire of Japan が日本政府による公式の訳なんだろうと思います。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/region/europe/russia/terri …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 14:41

Wikipediaにいろいろな訳が載っています。


http://en.wikipedia.org/wiki/Empire_of_Japan
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/28 14:41

the Empire of Japan



(大日本帝国憲法の公式英訳文や、国際連盟での呼称、
伊藤博文が、大英帝国に、あやかって、つけたとされる

タイ王国は
The Kingdom of Thailand

ちなみに、現在の日本国

Japan

シンプル・イズ・ベスト\(^^;)

(天皇陛下が法律とか署名して押印する国璽は
大日本・国璽 のままですが、明治初期から、そのまま長持ちですね\(^^;))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皇帝がいる国は、日本だけだから、今、エンパイアを名乗れるのは、日本だけです。
今からでも遅くないから、国名を元に戻すべきです。

お礼日時:2010/05/28 14:40

 The Great Empire of Japan か The Great Japanese Empire でしょうね。

The Great British Empire の真似ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレイトエンパイア オブ ジャパン !
かっこいいですね!
国名を元に戻すべきです。

お礼日時:2010/05/28 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!