
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律上に、定款に再任可の定めがなければ再任を禁じる旨の規定があれば、「再任を妨げない」などといった定款の定めがない場合には再任はできないことになります。
・・・が、(すべての法律を調べたわけではないですが)そのような規定のある法律はおそらく存在しないと思いますので、定款に再任可の定めがなくとも、再任可能です。
少なくとも、株式会社と一般社団法人と特定非営利活動法人は、「再任を妨げない」を定款に記載していなくても、再任OKです。
> 関連法令や判例
原則再任不可の法規定が存在しないことが根拠となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合の理事の任期について教えてください。 6 2022/07/28 21:27
- 法学 会社法 (監査役の退任) 第480条について 3 2022/05/20 21:09
- マンション管理士 分譲マンション・管理組合の来期役員が決まらない場合について教えてください。 2 2023/02/13 20:31
- その他(教育・科学・学問) 大学の任期付き教員は昇進できますか 7 2022/03/25 12:45
- 分譲マンション 分譲マンション輪番制 新役員決めについて困ってます。 8 2023/02/27 15:42
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 専門学校 看護専門学校を休学することになった1年生です。 面談は担任と行い、進路再考をしたいからと伝えました。 1 2022/10/01 23:37
- 国家公務員・地方公務員 主要公務員の専任解職についてまとめています。 1 2022/10/26 19:28
- 分譲マンション 輪番性の、管理組合の来期役員回りについて 8 2023/02/04 05:55
- その他(年金) 地方公務員の再任用任期後の収入について詳しい方教えてください。 夫が定年後、再任用で問題なく行けば定 2 2022/06/14 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
小さな一般社団法人です。今回...
-
株主総会の議題
-
授権資本制度の目的と制約について
-
議事録で「氏」を使うのって…
-
複数の土地の上に一軒の家を建...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
不動産登記についての記述で「...
-
臨時株主総会の議事録の回数
-
会社役員の死亡による役員の変...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
登記上の住所が架空の場合?
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
相続のお礼
-
抵当権抹消について
-
民法902条と908条の違いがわか...
-
登記原因証明情報
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
所有権保存登記と所有権移転の...
-
会計監査人の報酬額決定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
【会社法】「書面決議」と「持...
-
委任状の効力
-
履歴事項全部証明書と定款
-
(法人定款における)「施行」...
-
有限会社の社員総会
-
会社法156条、157条の違い
-
商業登記 定款認証後に商号を変...
-
決議と議決の違い(会社法)
-
一般社団法人が、解散するとき...
-
資本金として出資されたお金は...
-
「株主総会決議ご通知」は義務...
-
全部取得条項株式 への変更登記...
-
医療法人は剰余金をどうするの...
-
「会社法341条」と「同法309条1...
-
有限会社から株式会社への改組
-
自己株式取得について
-
会社組織変更について
-
会社法 取締役会設置会社の株...
-
区分所有法の「共用部分の重大...
おすすめ情報