dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生姜紅茶の黒糖・はちみつの量ですが、プチ断食で飲む場合どれくらいいれればいいですか?
甘くして、虫歯や糖尿にならないか心配です・・・。あと、朝、甘くしないと飲めないのでたっぷりいれて、本当にダイエットになってるのか心配です・・・。黒糖・ハチミツは単糖類で血糖値をアゲサゲして疲れないのかも心配です。生姜紅茶何mlに甘み大匙どれくらいいれているのかみなさん教えてください。

A 回答 (1件)

点滴患者は1時間に4gの割合でブドウ糖注射をしますが、このようにすると、


患者は空腹感をまったく感じずに、体脂肪だけが毎日100g位ずつ減少っていきます。
空腹感は血糖値が110mgを切ると起こる仕組みになっているのですが、
1時間に4gのブドウ糖を点滴すると、血糖値がいつ測っても110mg以下にはならないので、
点滴患者にまったく空腹感が起こらないのです。

100g砂糖水断食も黒糖ハチミツ断食も同じ原理を応用したものです。
水または紅茶2リットルに黒糖またはハチミツを100g入れてよくまぜ、1日に6回以上に分けて飲みます。

生姜は、血行を良くし身体を温めるので多いほど良いのですが、多すぎると飲みにくいので、お好きな範囲でかまいません。

なお、断食を始めると、2~3日で空腹感が薄れますが、断食中は不足した糖を補うために筋肉細胞が毎日少しずつ破壊され、糖新生によって糖が合成されます。
筋肉が潰されるような状態は、人体にとってたいへん危険な状態なので、3日以上は絶対に続けないようにしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!