
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> R-CH2-O + R1-C(R2)(R3)-OH と
> R-CH2-OH + R1-C(R2)(R3)-O では
> どちらに平衡が偏るのでしょうか?
R-CH2-O(-) + R1-C(R2)(R3)-OH
↑↓
R-CH2-OH + R1-C(R2)(R3)-O(-)
「この平衡がどちらに偏るか?」という事ですね。これは,R(アルキル基ですよね?)のI効果を考えて下さい。
アルキル基は電子供与性ですので,Rの数が多い程付いている炭素の電子密度を高めます。その結果,炭素ー酸素結合上の電子を酸素側に押しやる事になり,酸素上の電子密度を高めます。つまり,アルキル基の数が多い程,酸素上の電子密度は高くなります。
さて,電子が過剰な所はδ-ですから,そこに更にアニオンができるのは不安定になります。つまり,その様なアニオンはでき難いです。
これで解りますね。平衡は「R-CH2-O(-) + R1-C(R2)(R3)-OH」の側に偏ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 生化学です。脂質の消化・分解ですが、下の化学式がよくわかりません。 1 2022/11/22 09:43
- 猫 H30年9月に保護した♀️猫。(当時推定4~5ヵ月。)ひとつき後位に3種混合ワクチン接種、更、年明け 3 2022/11/04 18:34
- JavaScript java keyを配列で表記したい 10 2022/12/01 17:53
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
- その他(自然科学) 信頼度がR1、R2の機器を並列に接続した場合、システム全体の信頼度はどれか。答え1-(R1)(1- 2 2023/01/15 21:45
- Visual Basic(VBA) VBAで最新のデータを別シートに転記する方法をお教えください。 3 2022/04/07 19:20
- Visual Basic(VBA) 2つのシートの任意のセルの番号が一致したら、一致した行をコピーする VBA 2 2023/06/19 20:48
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/23 14:03
- 工学 図のサイリスタ制御調整回路において、 UJT 電源回路にコンデンサをいれて 、R1-UJT-R2間に 1 2022/06/25 08:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
転位反応、CH3の転位について。
-
平衡はどちらに偏るのでしょう...
-
硝酸イオンについて
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
ヨウ化アルキルの脱離基について
-
パウリの原理、フントの規則
-
リン酸の構造式についての質問...
-
N3-の構造
-
鉄錯体のd電子について
-
He2分子が存在しない理由
-
基底状態の鉄の量子数について
-
総電子数
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
国立国会図書館で漫画見れるん...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
アズレンの双極子モーメントに...
-
カリウムの電子配置は、M殻のd...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンについて
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
リン酸の構造式についての質問...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
総電子数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
なぜ水素はプラスになりにくい...
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
化学基礎、共有電子対について
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
水への溶解度
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
価電子と原子価の違いはなんで...
-
基底状態の鉄の量子数について
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
おすすめ情報