dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西の芸術系大学を目指しているものです。(浪人生)
予備校についてなのですが、大手のほうがいいとよく聞きます。
でも、大手は高いのであまり日数が入れません。
私は、バイトをしながら予備校代を出さないといけないのでいまだにどうすればいいのか迷っています。

(1)高いけど大手の予備校に行き志望大を目指す。
週3から4くらいになるとおもいます。

(2)安い個人塾に行きたくさん入り夏期講習だけ大手の予備校で受ける。
入るとなると週4から6です。


地元から遠く交通費だけでも5千~1万はかかります。

情報量は多いに越したことはないですが
先生の質は変わりないように感じます。
でも、個人塾は東京の美大の先生が教えてるので違いが出るのかなとも感じます。

どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
おねがいします!

A 回答 (1件)

こんにちは


 
技術的には、学校にいかなくてもお家で練習しても、
頑張ればうまくなります。
 
逆にいえば、どんな高い学費を納めても、
本人がやる気がなかったり、素質がなければ
残念ながら開花しません....。
 
中卒のまま絵は完全独学でもプロになる方もいます。
教わる世界じゃないかもしれないですよ。
 
学校にいけば、教わる力は磨ける か も しれませんが、
自分で考え、試行錯誤し、研究する...という選択もあります。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/07/16 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!