dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの背面ファンがうるさくて困っています。

閲覧頂きありがとうございます。

タイトルのとおり、パソコンのファンがうるさくて困っています。
つい先日祖父から借りたパソコンなのですが(型番はHP Pavilion dv9000)
ファンが背面についているタイプのようで、机上に背中合わせで二台並べ母と使用しているのですが、母の耳に障るようで使用を始めてから一週間も経たずに苛々する様子を見せています。(自分でもうるさいとは思うのですが、そこまで気にならないのが現状です)
頻繁に使いますし、このままでは息子として非常にやり辛いので何とか大人しくさせたい次第です。

どうもファンのうるささには3段階あるようで、静かな時は静かだったりするのですが…。パソコンは起動して1時間も経たずあつあつな状態です。メモリは70%近く使用されているようですが、これも一因でしょうか?
今まで使ってきたパソコンはどれもさほどやかましさを感じたことはなかったので、対処法が全くわからない状況です。
何か具体的且つ効果的な手段、もしくはどんな方法でもいいので手立てがあればご教授ください。よろしくお願いします><。

A 回答 (2件)

>>先日祖父から借りたパソコン


 祖父はタバコぱこぱこ吸ってますか?
 もしくは、吸ってる人が使ってましたか?

 仮にそうだとして、ヤニなどホコリがたんまり詰まって空冷がうまく行っていない可能性があります。
 吸気口と排気口をとりあえず確認しましょう。
 ヤニなどが吸気口に詰まっていたら、割り箸に、水で濡らして、【これでもかと絞ったティッシュ】を巻き付け、吸気口の汚れを取り除きましょう。
 おなじことを、排気口でもやりましょう。

 ファン速度は可変です。
 内部温度が熱くなると必死に熱を外に追い出そうとします
 空気の入りがわるいと、熱が中に溜まり必死にファンが回転します
 物が詰まってると効果が薄いので、余計に力強く回ります

 これで効果がない場合、物理的に【冷却能力の低いパソコン】or【発熱が多いパソコン】の可能性があります。両者に共通しているのは、ファンをブンブンまわして冷却することです。
    • good
    • 0

>机上に背中合わせで二台並べ



効果はあまり無いかもしれませんが、
ファンから出る風の逃げ道のため
パソコン間のスペースは広めに
取った方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!