dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【賃貸】解約手続き申し出一ヶ月前の悲劇

突然ですが、本日、いい賃貸物件を見て来ました。
これまで見てきた中で、そこの物件が一番いい!と感じました。
ですが、今の賃貸マンションの解約申し込みを5月末日までに提出していなかったばっかりに7月末まで現在のマンションに居なくてはならない状態になり、大変困っています。(明日、新マンションの申し込みに行く約束をしていますが、家賃発生は7月からと言われました。)
要領が悪かったのと反省していますが、一ヶ月家賃5万円を丸々損して、(つまり新旧マンション7月家賃を両方払う)
のが、もったいなくて仕方ありません。

今の(旧賃貸マンション)規約は変えられないので7月分の家賃は払わなければならないのは動かせませんが、
新賃貸マンションの契約をどうにかして遠巻きにするか、もっといい物件を探すと気持ちを切り替えるか、かなり困っています。。。

結構物件はみました。15件くらい。。。
今日のが一番良い物件だたので、気持ち新たに7月中旬までかけてもう一度探し直そうとしても、今日のようなのが見つかるかも分かりません。

どうしたらいいのか。。。

同じ状態に陥ったことがある方、いらっしゃりませんか?
どうか、お答えください。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

元業者営業です



夏だろうが冬だろうが人気物件は「常に」借り手がいます。

逆に、不人気物件は夏だろうが冬だろうが「常に」空きがあります。

なので、交渉が可能なのは原則「不人気物件」だけです。

大家さんは「誰にどのような条件で貸し出すのも自由」です。(民法上の「契約自由の原則」)
なので、引っ越し先の大家さんは貴方の「交渉」を受けるも受けないも「自由」。
そして、その結果「ガタガタ言うあんたにゃ貸さないよ」と言われる可能性もあります。
その辺りの「さじ加減」は微妙なので慎重に。

本当に住みたい物件なら1ヵ月分くらいの「ダブり」は割り切った方がいいですよ。
貴方が住みたいと思った物件は、他の人から見ても「住みたい」と思われる物件」の可能性が高いですからね。

これは「元業者営業」としてのアドバイスです。
    • good
    • 0

一ヶ月くらいダブったほうが都合が良いのではないですか。


引越しするのに余裕が出来るため自分で運ぶとか。
私は自分で運びました。
引越し費用は0円でした。
    • good
    • 0

退去する物件には交渉のしようがありません。



入居するほうの物件は交渉は自由ですが
受けてもらえるかはわかりません。

無責任に、「今時そのくらい受け入れて当たり前」とか
書いてる方もいるようですが、物件によっては
強気のところもあるでしょう。

希望の物件に入居したければ、1ヶ月くらいのかぶりは仕方がないと思います。
    • good
    • 0

>新賃貸マンションの契約をどうにかして遠巻きにするか、



夏なんて借り手いません。
条件によってはフリーレントや家賃の値下げ交渉してもよいくらいです。

新マンションが融通利かないなんて信じられません。
素人にふっかけているのではないでしょうか?

売り手市場なので逆にこっちからふっかけてやりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!