重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友人なのですが、3人兄弟(兄、姉、本人)で土地を相続しました。土地を3分割したのですが、本人は、遠くに住んでいるので、登記などは、お兄さんが窓口になって司法書士さんとやりとりをしていました。友人にいわせると、お兄さんは信用できないんだそうです。経緯がいろいろある見たいなのですが、とにかく、お兄さんと仲が悪いらしいです。司法書士さんはこういった、3人の関係をしっていたらしいのですが、窓口がお兄さんだったので、友人の権利書をお兄さんに渡してしまいました。
 友人には、お兄さんから、権利書を送ってこないそうなんですが、友人がなにか、不利益を被る可能性はあるでしょうか?
 もし、不利益を被った場合、誰を訴えたらいいのでしょうか?
 兄でしょうか?勝手に渡した司法書士さんでしょうか?
 また、どういった、不利益を被る可能性があるんでしょうか?
 宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

不利益としては、土地の勝手な処分(売却など)が少しやり易くなる可能性はありますが、、、


ただ、売却等の登記を申請するときには印鑑証明書も必要なのでそう簡単ではありません。
をれよりも「お兄さんの持分」を暴力団等の厄介な相手に売られることのほうがありえると思います。そうなると、買った相手(暴力団等)は共有者としての権利を主張してくるので結局安く手放さざるを得なくなる、ということです。

それから、「権利証を送ってこない」との事ですが、相続登記後の権利証の保管はどのように協議されていたのでしょうか。
権利証は、所有者それぞれに1通作成されるのではなく、登記の申請1件に対して1通となるので、今回の相続では全員で1通しかないはずです。
ですので、権利証は誰かが代表で管理せざるを得ません。
兄弟仲が悪いのを知りながらお兄さんに権利証を渡した経緯については司法書士に確認されるとよいと思います。
ただ、それまでの書類のやり取り・打ち合わせ等を全てお兄さんがされていて、権利証をどうするかご友人が指示していないのなら司法書士の過失はそれほどないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳なかったです。
友人は、共有から3分割に変更したのですが
どうやら、おにいさんから、権利書が
送られてきて、お兄さんと和解したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 15:30

まず3分割とありますが一筆の土地を分筆して3筆にしたのか、それとも一筆の土地を1/3づつの共有登記にしたのかで違ってきます。

共有であれば権利証(登記済証)は
1つしかありません。お兄さんが持っていてもおかしくありません。登記簿謄本(全部事項証明書)も送られてきませんか? ないようでしたら取り寄せて確認してみてください。
不利益ですが、まず、友人がその土地を売りたい時や
その土地を担保にお金を借りたいとき、そのほかその土地を他人のために利用させるのに登記を要するとき(賃借権や地上権)全て権利証が要ります。これが無くても保証書
で代用できますが手間と時間が余分にかかります。
司法書士さんの責任はおそらく問えないと思いますが
事件の性格によると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳なかったです。
友人は、共有から3分割に変更したのですが
どうやら、おにいさんから、権利書がお兄さんから
送られてきて、お兄さんと和解したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 15:28

最悪の場合、お兄さんが友人の土地を奪い取ってしまう可能性が考えられます。

まずはお兄さんに権利書を早く送ってもらうことです。送られてこないなら、土地を奪い取られている可能性があるので、弁護士の先生に相談するべきだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳なかったです。
友人は、共有から3分割に変更したのですが
どうやら、おにいさんから、権利書がお兄さんから
送られてきて、お兄さんと和解したようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!