電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日商簿記1級について

今回 6月に日商簿記2級を受験したものです。まだ結果は出ていませんが、合格は厳しいと思います。

4月ごろにクレアールの通信講座の11月までに1・2級目指すコースを申し込みしており、当初の計画では6月に2級合格で11月に1級を受験してみよう!
(1級はかなり難しいと聞くのでチャレンジのつもりでした。)
と思っていた矢先の、今回2級試験の失敗があり 困ってしまいました。

仕事上、早めに取らないといけないプレッシャーや、12月に出産を控えていることもあるので、このまま1級の勉強を始めて11月の試験では2級と1級の同時受験をしようかと思っていますが、

1級を6月から11月までの期間でも合格された方はおりますか?
また、どのくらいの勉強量が必要でしょうか?
1級の受験勉強で、2級の勉強にもなりますか?2級は別で勉強が必要でしょうか?

11月で本当は両方を・・・、だめでも2級だけは確実に取らないといけません。

皆さんの意見をお聞かせ下さい!

A 回答 (3件)

2級に専念すべきでしょう。



2級と1級では、学習時間が大幅に異なりますし、レベルも大きく違います。
例とすれば、2級であれば、商業高校の選択科目で多くの人が受験し合格します。
しかし、1級は専門学校生で毎日簿記を中心に勉強していても、ごく一部しか合格できません。

10年以上前ですが、私自身商業高校で選択科目を誤り、専門学校の夜間講習(4ヶ月)を受け2級を合格しました。税理士予備校的な専門学校へ入学し、入学前後の4ヶ月で1級を受験しましたが不合格となり、しかし、運よく翌月の全経簿記上級に合格しましたね。ただ、日商1級を合格したのは、クラス40人程度のうち10人程度、全経上級を合格したのも3人程度(重複除く)でしたね。

仕事で求められているのかもしれませんが、1級は勉強を完璧にしても合格できるとは限らない試験です。2級に専念することと、仕事で問題がなければ、同レベルの全経1級の受験を考えてみてはいかがですかね。チャンスを増やすのも方法のひとつですよ。
    • good
    • 0

当方、日商2級・全商1級所持者。

日商1級は10代の時に2回チャレンジしましたが惨敗。
数年前から再チャレンジを期するが、学校がつぶれたりして受験に至らない状態です。
こんなヘタレの意見でも良ければ読んでください。

2級に専念した方が良いです。
1級は4級~2級までとは別物です。法令・論理の世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!2級目指してがんばります。ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/14 20:59

1級は受験料も高いし、2級だけに専念したほうがいいのではないでしょうか?



当方、2級は1ヶ月程勉強して、一発合格でしたが、
1級は別物。4回ほど受験し自分の実力に気づき諦めました。

1級は勉強すれば受かるものではなく、センス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…やっぱり2級にしぼって11月目指してみます!
参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/14 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!