プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅ローンを借り換えをするために銀行から融資を受けることになりました。審査も通り本申し込みも終わっています。
その融資の一部を知り合いの業者へトンネルさせ、手元に自由資金として残したいと思っているのですが業者に迷惑が掛からぬようにこれを行うにはどうすればいいのでしょうか。
具体的に言いますと、1500万の融資を受け、その内1220万が住宅ローンの借り換え分に、50万が銀行への手数料、11万が登記の費用、差引残りの約230万程が自由資金という形です。借り入れの際に、この知り合いの業者へ架空の見積や工事契約書を作成してもらい提出しました。
しかし、これの入金はこの業者へ直接振込みとなるらしいのです。(当然ですが)
で、この業者へはトンネルをお願いしてOK貰っているのですが、消費税の関係とか、この業者へ迷惑の掛からぬようにするために何か良い方法はありますでしょうか
正式に言えば、この業者が消費税を支払う必要があると思われるため、私がそこから消費税を差し引いて
受け取ればいいのですが、10万以上の大金になるため他にスルーできるいい方法があればご教授願いたく
投稿いたしました。
帳簿上、230万の入金があった。これを下請けにそのまま発注する形で流す?消費税は最終受託者のこの下請け(自分が架空業者になる)が支払い義務が発生する?
どなたかお知恵をお貸しください!
よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

違法性は?

この回答への補足

ありがとうございます
違法性はありません
強いて言えば銀行へ実際の使途とは違うことを申告したことぐらいでしょうか
ただ、実際の話でいえば「本来フリーローンで借りた時の利率(高い)」と「使途を偽って安い金利で借りた」ことで生じる利益は厳密に言えば詐欺かも・・・?

補足日時:2010/06/16 16:26
    • good
    • 0

振り込み名義人はあくまで質問者さんとなるはずです。


質問者さんが業者宛て、間違って振り込みましたので、××銀行口座へ(当然に融資行以外)返金の振り込みをしてくださいてください。という様な文章を署名押印して業者宛てに出し、業者がその通りに、質問者さんの口座へ振り込めば業者は売り上げ自体を計上する必要はありません。誤入金処理で済みます。
振込手数料委は控除して振り込んでもらいましょう。(現金でのやりとりはNGです)
見積書やその他何らかの質問者さんとの関係性がわかる書類を一応保存しておけばOKです。
まあ、たまにある事・・・・・・です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!