dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源ランプが黄色の点滅になり起動しません。デル ディメンション4700cを新品購入してから5年使用しています。前日まで通常に使用していましたが、翌日起動しなくなりました。電源ケーブルの抜き差しと、システム基盤から主電源コネクタの抜き差しをしましたが駄目でした。デルサポートによると、電源関係の故障が考えられ、修理には4万円程度かかるとの事。どなたか、復旧方法又はもう少し安く修理する方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>電源ランプが黄色の点滅になり起動しません。


そうですね。電源系統の故障の場合のシグナルです。

電源装置自体か?
MB上のコンデンサか?
そこまでは切り分けできません。

電源装置側の問題であれば、電源ユニットを交換すれば手間やその他を考えても1万円でおつりがありそうですが
DELLの電源って独自の部分があって、規格的に適合してもサイズが合わずに筐体内に収まらない場合も多いようです。

筐体内に納めずに使うとか策はありそうですが・・・・・

五年経過と聞くと、買い換えという選択肢もありと思います。

まずはネットで4700の電源交換事例とか探してみては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trajaa さん

返答ありがとうございました。

教えて頂いたとおり、電源ユニットの故障でした。

パソコン修理店へ持ち込み、部品交換してもらいました。

部品は中古品をネットで探したとの事。
料金は14,000円でした。

大変、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!