dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立命館高校を志望する中学3年生です。今の自分の学力ではとうてい無理なのですが、これから塾の夏期講習と自宅学習で何とか力をつけて受験したいのです。一般入試で総合を希望しています。ただ、受験科目5教科(社会含む)か4教科(社会を除く)受験で迷っています。社会はどちらかというと苦手です。そして理科が一番苦手で模試でもいつも理科が足を引っ張ってしまいます。数学、理科の対策、受験教科のことなど立命館高校を受験された方、よくご存知の方どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

子供が付属中学に在籍しています。



先ずは在籍している中学校の先生に相談をして、前期推薦入試が受けられないかを確認してみてください。
一般入試よりも間口が広いですよ。

検討の結果、一般入試を選択されるのであれば、理科が一番苦手との事ですので、総合得点を1.25倍される4科入試よりも、各教科100点で計算される5科入試の方が良いと思います。
入学すれば必ず社会は勉強しなければなりませんので、今から受験勉強としてやっておいた方が良いと思いますよ。

対策としては、過去5年間の入試問題を徹底的にやりこんで、出題の傾向を把握し、立命館の入試問題に慣れる事が重要です。
理科と社会は、勉強をやったらやっただけ身につきますので、諦めずにじっくりと勉強に取り組みましょう。

立命館高校は平成23年9月に伏見区深草から長岡京市に移転しますので、質問者さんが来年の4月に見事に入学できれば、まっさらの新校舎の記念ホールでの初めての高校卒業生に成れますよ。
「絶対に入学するんだ!」の気持ちを強く持って、残り8ヶ月の受験勉強に取り組んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事くださってありがとうございました!!!

在籍する中学が私立のため、推薦はしてもらえません。 一般入試しか選択できません(涙)。

また5教科受験の方が良いとのこと。わかりました。社会は地理、歴史、公民とたくさんあるので
本当に大変ですが頑張ります。

絶対に合格したい!!って気持ちを持ちつつ 一生懸命がんばります!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/23 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!