プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校3年生で受験生です。文系の大学を受験したいのですが、歴史が全く覚えられません。人一倍時間をかけるのですが、ダメです。定期試験では追テストを受けさせられたりします。要領も頭も悪いのでしょうか?英語はまあ得意な方なのですが、・・・。こんな私はどうしたらいいでしょうか?どなたか、アドバイスを下さい。お願いします。

A 回答 (8件)

歴史で受験しなくてよい大学にしてください。


センター試験なら別の科目でも可能な場合でもOKなところもあるでしょう。

地理も政経も現代社会もぜんぶ苦手!なら、ハッキリいって社会受験はあきらめたほうがいいです。英語と国語だけでも可能な大学があります。苦手な部分を克服するのも確かに大事ですが、得意分野を伸ばしたほうがいいですので。

そもそも歴史を含め、その系統の学問は好きでないと覚えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。社会科の科目は苦手なんです。多分、精神的に幼稚かも。出来ない科目があってもいいんですよね。得意分野を伸ばすよう努力します。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:41

私も高校生の頃、歴史は大変でした。

アメリカが
中心の時代になってようやく量に慣れてきたので、
最初のうちはその量の多さに押しつぶされていました。

歴史は、日本や世界の、幅広い時代の出来事を
たくさん覚えなくてはならず、大変だと思います。
しかし、さかのぼって時代背景や移り変わり、
原点を知るということは、将来問題を解決する
能力として必要になってきます。
 
歴史の学習方法ですが、単に年表の暗記に終始せず、
必ず時代背景や他の事項との関連づけをすること。
さらに「歴史は繰り返す」というように、時代が
変わるときは「引き継ぐ」のではなく、「つぶして」
乗っ取るというやり方が戦争時代は多く行なわれて
いました。このように、ひとつのことを手がかりと
して周囲を見るようにしてください。それから、
意味の分からない言葉は必ず調べて理解するように
してください。四大文明にいたっては、辞書で地名の
由来を調べるだけで、わずか2時間足らずで、いとも
簡単に理解できましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はひとつひとつを覚えよう、覚えようとして結局押しつぶされたようです。急がば回れってことでしょうか?焦っているんですね。試験科目に出来ないかも知れませんが、『歴史は繰り返す』をキーワードに、歴史を見てみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:47

参考書などは何を使っているんでしょう


語学春秋社の実況中継シリーズはお勧めですよ
3~4冊はありますが、話し言葉で書かれてあり
すぐに読みきることができます
有名予備校の講師が書いたもので、
歴史の勉強の仕方なども書かれています
受験生なら必須の参考書だと思います

参考URL:http://www.gogakushunjusha.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなシリーズがあるとは知りませんでした。HPで見てみましたが、他の教科もあるんですね。早速、注文しようと思います。勉強の仕方もまずかったのですが、参考書の選び方も間違ったようです。とても、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:51

#1さん#2さん、ともに正論ですね。



この時期から歴史を暗記しようというのは、あなたがよっぽどの能力の持ち主でないかぎり、それは無理ってものです。
ただ、わたしのように、一生かけて「歴史っておもしろいな♪」ってつき合っていく方法もあります。

以上、昭和54年1月に初の共通一次試験を受験した男からでした。
(当時は5教科7科目で、社会では世界史と地理を選択しましたが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史が嫌いです。ただの勉強ではなく、おもしろいと思うような学習の仕方に変えないといけませんね。良いアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:55

私も歴史を覚えるのは苦手でした。


興味のある時代や国は直ぐに覚えられたのですが・・・

漫画で読む世界史、日本史あるいはその時代が舞台の歴史に忠実な映画を観ると楽しく覚えられますよ。
おかげで、いまでもそうやって覚えた歴史は覚えています。楽しく覚えるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しくですね。今まで、散々な点数を取ってきたので、すぐには楽しくできないと思いますが、歴史で習ったような番組などを見るようにしたいと思います。大変ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:59

暗記物ですよね?こういうのは好きじゃないと頭に入っていかないんですよね…昨年私もセンターと私大一般で散々な成績をとっていまは愛知県の某A大学に通っていますが…。

無理に覚えようとしないことです。無理して覚えようとするとかえって逆効果です。
アドバイス:使い古された文句ですが、去年見事に挫折した人間から。ダメだと思ったらその時点でお仕舞いです。最後は自分を信じるしかありません。追試だからって要領も頭も悪いと悲観する必要はありません。がんばれ!!受験生!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は時代劇とか見なかったので、歴史が好きではないんですね。そうなんです、無理に覚えようとして出来なくて、自信を失くして・・・。自分を信じることですね。信じられるまで、少し努力しないと。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 18:38

今夏ですよね。

受験生……ふむふむ。大丈夫です!間に合います!

しかし次のテストに間に合う、という方法でないことはお含み置きください。前の方も軒並みおっしゃっているように、歴史の成績をあげたいと思うなら、好きになるのが一番早いんですよ。
そこで、マンガを活用しましょう。
図書館に行って下さい。小学館・集英社・学研・中央公論社……と主なところが軒並み「日本の歴史」というマンガ本を出しています。20巻から50巻くらい。モノによってちがいます。気の合うものを見つけてそれを一日かけて(まあオマケして一週間かな)読みましょう。
ちまちま読むのは効率が悪いです。マンガで歴史を通読するのは、おおまかな流れを掴むためです。なので、細かいことを覚える必要はありません。聖徳太子が作ったのは何だっけ?などということは後回し。覚えて欲しいことは、「誰の次に誰が出てきたか」という順番です。だいたいのところでいいです。

通読した後、なんとなく流れを掴んだように感じたら、その中で特に印象に残っている部分をあらためて読み返すか、関連本に手を伸ばしましょう。
秀吉が気になったら秀吉の伝記とか。その際手に取るのは子供用の伝記でもいいでしょう。もしどこも興味を惹かれる時代がなかったなら、まわりのお友達に歴史好きを見つけて、彼(彼女)はどのあたりが好きか、語ってもらって下さい。なるほど、と思ったらその関連本を。興味を惹かれる人物は多ければ多いほどいいです。

そしてたとえば秀吉に関する本を読んだら、戦国時代・安土桃山時代のあたりはなんとなくわかってくるものでしょう。
織田信長と秀吉の関係。その他に有名な武将はどのあたりに誰がいたのか。最終的に天下をとった家康は何をしたことによって成功したのか。違いはどこだったのか。

そうやっているうち、歴史上の人物が人間的に明確になってきます。そこまでくれば、人物と受験知識的事績を結びつけるのは相当容易になっていると思います。
教科書の文字だけで覚えるのは難しいですよ。しかもあんなにいっぱいあるんですもの。
質問者さまがわたし(赤の他人)の情報を記憶するのは難しくても、仲のいいお友達の情報を記憶しておくのはそれに比べれば難しくないでしょう?
そういうことです。方法としては迂遠に思えるでしょうが、受験以後も身につく方法だと思いますので、ぜひお試し下さい。

ちなみに歴史好きを自称するわたしも、年号はからっきしです。1192鎌倉幕府しか覚えてません。年号は捨てるという手もありますよ。だって覚えてもつまらないんですもの。
ちなみに、同じマンガといっても通史以外のものは今の段階ではおすすめしません。「作品としてのマンガ」だと歴史をモチーフに使っているものがおおく、定説とは違うものもあるからです。学習マンガの類をまず読んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいでしょうに、こんなに長い回答を書いて頂き、本当にありがとうございました。歴史が好きなんですね。ちょっと羨ましいです。いままでの私はチマチマと勉強していました。性格なんです。これからは、小さいことにはこだわらないように歴史を見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 19:08

こんばんは。



まず、「テストの為」に勉強するつもりでは、ダメだと思います。
歴史っていうのは、その時代、その出来事から自分が何を学び取るかが大切なんだと思うんです。
例えば、関ヶ原の戦いは、石田三成が何を考えて徳川家康と決戦しようと考えたのか。福島正則や加藤清正は、秀吉子飼いの大名だった三成の方ではなく、徳川についたのか。そこに見える人間ドラマから、自分が何を学び取るかが大切な学問なんだと思うんですよね。
それができてくると、何の抵抗もなく人名や地名、年号なんかは頭に入ってくるんですが…。
要するに、歴史を何故勉強してるのかを理解する事が肝心なのではないかと思います。

因みに私は英語を勉強する必要性を学生時代に否定してたので、全く試験英語はダメでした。でも、セサミストリートとカーペンターズが好きだったので、そっちの方から英語は勉強しましたが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、『歴史を何故勉強してるのかを理解する』ことが欠けていました。テストの為にやっていました。授業の先生がなぜ歴史の先生をしているのかを、知ろうと思います。言い訳になりますが、私の高校はテスト、テストで、一番大事なことに気が付かなかったんです。
  こんなにたくさんの回答を頂くとは思っていませんでした。皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが、そう言うわけにもいかない苦しい胸の内を分かって下さい。みなさん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/07/15 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!