dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指紋照合について

私は17歳の時に、公園にあったボロボロの自転車を捨ててあると思い、乗って家へ帰りました。後日、その自転車へ乗って駅へ行く途中に警察の方に「その自転車は自分の?ちょっと署まで来てほしい」と言われ、話を聞くと、被害届が出ていたらしい。私の前に誰かが盗んで乗り捨てたようです。後日、警察へ行って指紋と写真を撮られました。初犯で反省の態度も充分に見られるので、今後の進学や就職も特に問題はないでしょうと言われました。しかしやはり気になることがあるので質問します。

(1)未成年者のデータは20歳になると消えるというのは本当ですか?指紋もですか?

(2)もし何かの事件で(窃盗など)指紋が見つかった場合、前科のある方と照合すると聞いたことがありますが、私のように未成年の時に採られた指紋も照合されるのですか?


回答お願いします。

A 回答 (4件)

警察の資料について


指紋
これは、永久に保管されています。
「照会センター」に保存され、捜査の「指紋照会」で鑑識課指紋係で照会されます。
窃盗事件の場合、過去の「逮捕者・検挙者」の指紋と照合して被疑者特定や前科照会もします。

未成年者の場合、これも同じでその資料の一部となります。
    • good
    • 0

ANo.2の方の回答に補足して回答します。


警察の鑑識にあなたの指紋が半永久に記録保存されているからといって、気に病むことはありません。

例えば、あなたが何かの原因で記憶を失ったり、不幸にして大事故にあって身元が判らなくなった場合など、指紋の採取ができれば直ちに身元が判明します。

昭和20年代に実際にあったことですが、いわゆるバラバラ事件がありました。
その被害者の身元は指紋により現職の警察官であることが直ぐに判明し、事件は解決しました。
当時は現在のようにDNA鑑定などはない時代だったので、「指紋」の手掛かりが大きく報道されました。

そのことにより、かなり多くの人が警察へ指紋登録に押しかけたという報道がありました。

繰り返して申し上げますが、自分の指紋が警察の鑑識に記録保存されているからといって、気に病むことはないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
もし自分の身に何かあった時のことを考えたら、登録されているというのは安心します。
実際にそういった例があるなんて知りませんでした。

前向きに考えますね。

お礼日時:2010/06/29 13:13

1、ウソです、指紋データも一生残ってます


2、はい、照会されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり保管されてて、照合もされてたりするんですね。不安はありますが、悪いことせずに平凡に生きていきます。

お礼日時:2010/06/29 13:06

基本は一切消えないし、照合もします。


でも、指紋照合で貴方のものと言われても、
正当な理由があれば、問題無いです。
貴方の持ち物に指紋があるのは当然で、無い方がおかしい。
そういう事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、要は悪いことしなかったら何も問題は無いんですよね。自分の指紋が一生捜査に使用されてるのかと考えたら不安はありますが、その分、善悪をよく考えながら生きていこうと思います。

お礼日時:2010/06/29 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!