dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、検討中の土地についてです。
D-1なのですが、この区画だけ広くて、安いのです。
西側に公園隣接、北側にゴミst、南側に家、台形の変形地だからだともいます

安くて、広い土地を探していたので、興味があるのですが、一歩踏み出せません
現在3歳1歳の息子がいて、今すんでいるところも、庭の前がすぐ滑り台と砂場で
今はとても重宝しています!

この条件でのデメリット、日当たりはどうか、どのように家を建てればいいのか
ご意見を伺えるとうれしいです。

もし最悪な場合はC-1の購入を検討しています
C-1は南側道路で、すぐにスーパーや銀行などに足を運べる立地です。
ただ、高いんです。

以上、宜しくお願いします

※添付画像が削除されました。

A 回答 (6件)

個人的にごみステーションの横は考えられません。



夏の暑いときの異臭、窓を閉め切っていないと堪えられないかもしれません。
夏は夜でも臭いかもしれませんね。
一日中エアコン生活になるかも。


両極端な土地を書かれていますが例えばD5なんか良いんじゃないですか?
売り出していないのでしょうか?
(たくさん土地があるときは北側から売り出しますから、少し待てば売り出すのでしょうか?)


町内のマナーが良ければ臭いは気にならないかもしれません。

しかし、外部からマナーの悪い奴が収集日以外にごみを捨てて行って数日間置かれっぱなしだったり空き缶回収の浮浪者が毎晩ごみあさりに来たり・・・。
私の地域では絶対いやです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
全て私も気になっていました。
一生に一度の買物なので、金額に騙されず
1番安心な
C1に決めました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:49

他の方も回答されているように、このような選択はその方の嗜好によります。


建てられる住宅に何を求められるのか?で回答はおのずと違います。
設計事務所などを介した家作りが可能なご予算帯であれば、D-1でハウスメーカーや工務店に依頼するならばC-1の方が無難でしょう。
メーカーさんなどの基本プランの真四角な家をD-1に配置したら、質問者さんが期待するような家にはなりません。
また融資なども問題で、地元の銀行が土地だけの先行融資を扱わない場合は、設計事務所や建築家で設計依頼をして施工会社が建てるというのは不可能です(設計期間がかかる為建築確認を取得するのに時間がかかります)。
メーカーさんなどは1~2ヶ月で確認を取得し、土地建物一括で融資を出すことが可能です。これは銀行などが融資の条件で建築確認済み証を条件に付帯するところが多く、私の地元では、それが無くとも土地だけ融資する銀行は地銀の2行のみです。
ですから質問者さんの資金内容にもよります。(土地現金ならば問題ありませんが)
建てる先の候補があるならば、プランを依頼してみては?大概無料ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無難に
C1に決めました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:46

D-1を選びます


立地条件の悪い部分は対処すればよいのです
先ず 採光・採陽・採風 面白く取り易い
それに 眺望窓が3方向取れます=室内を広く感じさせます
公園隣地敷地の設計では 公園側にピクチャーウインドー作り好評でした
眺める事は見られる事 騒音対策も多少は必要か それでも良大
北側斜線制限の有無は不明ですが ピッタリと南に建つ事はない
芥置き場は開放的ですから 小屋架けする様業者に謂い
1階の視線と 万一の臭い対策(遮蔽物)を考える
変形敷地は直角敷地にはない面白い空間が創れます


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アトリエや設計事務所など、縁が遠いので
C1に決めました。
ピクチャウィンドウなど勉強になりました
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:44

二十数年前に三軒目の家を建てて、現在も満足に住まいしている者の意見です。


 この物件の評価が低いのは、まず変形土地であることもありますが、何よりもゴミ集積に隣接している事だと私は解釈します。
一番良い方法は、その土地の業者に直接御訊ねになられるのが良いでしょう。(本当の事は言わない。なんて、へそ曲がりなことは言わないで)
 玄関は東向きに、なるだけゴミ集積所の側を空けて開口部も少なく建てれば、何しろ広い土地ですから快適に住める事と思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、ゴミst、気になるので
C1に決めました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:41

私なら迷わずC-1(南西の角)を買うでしょう。


D-1は南側に家が建つので日当たりの面でマイナス。南側の家はなるべく北へ寄せて立てるでしょうからなおさら不利。また、西側の公園は家が絶対たたないので日当たりの面での保障はありますが、昼間子供が遊ぶのでやかましいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ごもっともな意見で
C1に決めました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:40

D-1区画でも面白いプランはたてれますよ。

ただし、アトリエ系建築家に頼むことをオススメします。ハウスメーカーや工務店等に依頼すると、坪単価にも影響するでしょうから、当たり前のプランしかでてこないでしょう。もし、依頼先が後者であればC-1で効率的な住宅を作られたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アトリエなどに依頼してたら結局金額が
変わらなくなるので無難に
C1に決めました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/07/08 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!