プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんな新入社員にはどう対応すればよろしいでしょうか?

今年の4月に新入社員が入り、私が直接指導しています。

何十回も説明しているのに未だに理解せず、何度も同じ質問をしてくる。
人に聞く前にノートを見ろと何度も言っているのに、ノートを見ずにトンチンカンな質問ばかりする。
ノートの取り方が汚い。どこに何が書いてあるのかわからない。
一度回転寿司に連れて行き、遠慮しないで好きなもの食べていいよと言ったら、
本当に遠慮せずに伝票に好きなだけ高いやつを書きまくり、がつがつ食べた・・・。
デスクトップの画面にし、ずっとパソコンを見つめながら、私が帰っていいよと言うのをずっと待っている。
それで帰っていいよと言ったら、嬉しそうに即座に帰る。

入社から3カ月が経っても、全く進展がないので、仕事でわからないことや困っていることがあったら紙に書いて見せてと言ったら、
1.連日の残業の疲れが抜けない。ミスの原因は残業疲れによるもの。
2.数字を間違えるのは目が痛いから。
3.週に一度は普通の時間に帰らせてほしい。
4.回数をこなせば覚えると思うので長い目で見てほしい。
5.質問をしたらまた同じことを聞いて!と怒鳴られるから聞きづらく、自分で判断してしまう。

その内容を部長に報告したら部長もあきれ顔。
あまりにも幼稚で本当に困っています。
他の部署の新入社員は先輩がいなくても1人でしっかりと仕事をしているのに、
私の下の部下は本当に使えないです。

こういう部下にはどう対応すればよろしいでしょうか?
冷たく突き放すか、仕事をさせないか、本気で怒鳴るか・・・

A 回答 (23件中1~10件)

どのようなお仕事か不明ですが、なんで(どうやって)会社が収益をあげているのか、それにはどんな仕事をしているのか、自分の給料の出所、その根拠、「現場」を見せて身を持って覚えさせることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが理解できないんですよね・・・
ただ言われたとおりにやればいいとしか思っていないようです。
まあ、新人にはありがちな傾向ですが・・・

お礼日時:2010/07/04 22:22

普通の会社であれば、解雇が普通かと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解雇は難しいんじゃない。
バイトならともかく。

お礼日時:2010/07/04 22:25

それってあなたに能力が無いことを証明していると言うことが理解できますか?

この回答への補足

できません

補足日時:2010/07/04 22:21
    • good
    • 0

その程度で解雇が当然だと考える会社はどう考えてもおかしいですし、


それが当然だと仰る回答者さんも少し倫理がおかしいと思いますよ。

4と5は彼本人が言い出す事ではありませんが、教育係である上司がそれを見越した上で指導するべきだと思います。
1,2,3に関しては甘えてるとしか思えません。
そこに関しては厳しく?るのが妥当だと思います。

4,5に関しては長い目で見る事も時には必要だと思いますし、4に関しては同じミスを数回繰り返すようであれば、工程をひとつ増やし、遠回りでもミスを起こせないような改善案を打ち出して実行するべきだと思います。
またミスするならその原因を突き詰めてまた工程を増やしていくべきだと思います。
ミスが減ったらひとつずつ工程をまた減らしていけばいいだけだと思いますが。

ずっと傍についていられるわけがなくとも、失敗した原因や結びついた経緯は聞きだせると思います。
それでも口応えするようなら厳しく当たるしかないです

123については彼の心構えというか甘えですから厳しく?って当然ですしそれで辞めたらそれまでだと思います
45に関しては教育担当者の実務に関する指導が大きく関わってきますから、そこが原因で辞めてしまったら指導者さんの力が足りないのでは?と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員ですので、確かに仕事ができないというだけで解雇は難しいです。
会社の金を横領したり、会社に損害を与えるようなミスをしない限り。
彼はおそらく今まで苦労することなく育ってきたのだと思います。

お礼日時:2010/07/04 22:25

>何十回も説明しているのに同じことを何度も



さすがに3分前に説明したことをまた聞いてきたら切れそうになりますが、
あやふやなまま仕事を勝手にすすめられて、その結果とんでもないことに
なるよりは全然いいと思います。本当に嫌な上司だと思えば、別の人に
聞いているはずですから。

>ノートの取り方が汚い

本人が理解できていれば、きれいであろうと汚かろうと、あなたが口をはさむ問題では
ないと思います。ノートをきれいに書こうとして逆にとんでもなく時間がかかって、他の
仕事が進まなくなることをあなたは望みますか?

>回転寿司で好きなものを食べていいよ

そういうから、そのとおりにしただけでしょう。逆に陰でチクチク言うほうが器が小さいと思います。
不快に思うなら、次からは決まったものしか出てこないコースの店に連れて行けばいいだけです。


>パソコンの画面をじっと見つめて・・・

 言われないと動けない新入りも多い昨今です。あなたが逆に新人が疲れているのかな?
と先に察して「今日は帰ってよろしい」と声をかけるのもありではないでしょうか?
先輩より先に帰りたいなんて言ったら何言われるか分からないからと思っているのでしょう。

誰だって最初は使えないんです。それを使えるように仕立てていくのもあなたの能力のうちです。
新人の子も足らないでしょうが、それ以上にあなたの指導力がまだまだ、という印象も受けます。
1~5はすべてごもっとも、と思います。
特に「5・聞くとまた同じことを言って!と言われるから・・」
これは致命傷に近いです。新人が仕事をしやすい環境を作るのもあなたの仕事です。

この新人が辞めてしまうかどうかは分かりませんが、仮に将来別の部署に異動して、そこで
全然使えない場合に、「入社して一番最初に誰に仕事を教わったんだ?」と問われて、あなた
だと答えたとしたら「あいつの下か、かわいそうにな、それじゃ仕方ないわ」となるか、
「あいつの下でか?そんな馬鹿な?」となるか、それはあなた次第です。

新人に完璧さを求めないで、もう少しおおらかに見てあげましょう。そして、あなたが入社
したてだったころも思い出してみてください。すべて完壁にこなせていましたか?
もう少し力を抜いて教えてあげれば?と思います。質問者様にこころの余裕がなさすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう簡単に言うけど、あなたはそういう出来の悪い部下を一人前にする自信はありますか?

お礼日時:2010/07/04 22:27

失礼、補足させてください。



新人さんの主張する理由で1と2は言語道断ですね。
間違えたことに言い訳するな!と。すみませんでしたが先だろと。
これはガツンと言ってやってください。それで辞めるようなら所詮、その程度の
甘ちゃんだったということです。

質問者様も自分と感覚の違う人間を相手にしていて気持ち的に一杯一杯なんですよね。
だからこそ、余裕が必要です。

もし、この新人さんが仕事ができるように成長すれば、あとで笑い話になりますよ。
「なんであのときあんなムキになっていたんだろう」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長すればいいんですけどね・・・
でも、1~5を露骨に表現できるなんて常識からはずれてますね・・・。

お礼日時:2010/07/04 22:20

 普通はすぐにクビ


ミスは自分の責任と分からない奴は中坊並の幼稚さと言うことを教えてあげることと
自分より年下でつかえる奴は山ほどいるということを教える
これで2ヶ月みて、まだ一つでも上記のような幼稚なことを言ってきたら
即クビにしないと自分にも悪影響がでてくる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に解雇できるならそうしたいところですが、それはなかなか難しいですね。
バイトだったら可能ですが、うちは労働組合があるので・・・。
確かに現時点では足を引っ張られています。
部署を変えるか転勤させるのも手ですね。

お礼日時:2010/07/04 22:18

こんばんは。



大変ですね。お察しします。

こういう新入社員はよくいますよ。
大変ですが、慣れるしかありません。

そっくりの部下を持った経験があります。
確かに、大変です(笑)



>こういう部下にはどう対応すればよろしいでしょうか?
>冷たく突き放すか、仕事をさせないか、本気で怒鳴るか・・・

迷っておられるようですね。
これ、正解はないですよ。
同じ社員に指導する場合でも、ある時は突き放すことが必要だし、ある時は怒鳴ることが必要になったりします。



>他の部署の新入社員は先輩がいなくても1人でしっかりと仕事をしているのに、
>私の下の部下は本当に使えないです。

わかるわかる(笑)
お気持ちは、痛いほどわかりますよ。

でも、ちょっと視点を変えてください。
この新入社員を、一人前に育て上げたら、あなたの評価はグンとあがりますよ。




>一度回転寿司に連れて行き、遠慮しないで好きなもの食べていいよと言ったら、
>本当に遠慮せずに伝票に好きなだけ高いやつを書きまくり、がつがつ食べた・・・。

回転寿司に連れて行ったのは正解です。

ただ、ここはちょっと、あなたにも反省していただきたい。

「遠慮しないで好きなもの食べていいよ」
と言われたら、若い奴は遠慮しないで食べますよ。

社会経験もなく、最初から、
「本音と建前」
をちゃんと認識するような高度なことは期待してはいけません。

それができる優れ者も、たしかにいます。
でも、新入社員に対しては、
「できなくて当たり前」
として接してください。

あなたから、積極的にコミュニケーションをとってください。
回転寿司につれていったのは、正解だと思います。
そういった仕事を離れてのコミュニケーションも大切ですが、なんと言っても、仕事中のコミュニケーションが重要です。



>入社から3カ月が経っても、全く進展がないので、仕事でわからないことや困っていることがあったら紙に書いて見せてと言ったら、

問題の新入社員が紙に書いてきた内容、笑ってしまいました。
内容そのものが笑えるだけでなく、私の部下(女性ですが)にそっくりな奴がいまして、私の場合は口頭ですが、本当に、同じことを言いました。

ここ、非常に重要です。
ぜひ、彼を会議室に呼び出して、2人だけで、じっくり話をしてください。
私も、そうしました。
ご参考までに、どのように話したか、書きますね。
口頭で話したので、その時の言葉そのまま書きます。


----------
>1.連日の残業の疲れが抜けない。ミスの原因は残業疲れによるもの。

わかった。残業がゼロになるように努力するよ。
でも、急には無理だし、XXさんの協力も必要。
そこで、頼みがある。
週に1日、定時で帰りたい曜日を決めてもらいたい。
その曜日は、定時で帰って構わない。
それから、指示した仕事がどこまで進んでいるか、毎日、帰宅前にメールで報告してください。
なぜメールで報告してもらうかと言うと、俺の仕事の状況によっては、XXさんが帰るときに打ち合わせする時間がとれない場合があるし、言った、言わない、ということでつまらん言い争いになるのも、お互い、嫌だよね。
あ、あと、面と向かって言いにくいことがあれば、書いといて。
不満とか。
面倒だけど、しばらくは、毎日メールしてください。
どんなに忙しくても、必ずその日のうちに読んでおくから。
翌朝、実際に顔を合わせて打ち合わせしよう。



>2.数字を間違えるのは目が痛いから。

これも改善する。
まず、モニターに貼るスクリーンで、目の疲れを軽減できるものがある。
自分で調べて、備品購入申請書を書いといて。
それと、さっき言ったメールに、パソコンを使って仕事をした時間と、その内容を必ず書いてください。
毎日。



>3.週に一度は普通の時間に帰らせてほしい。

これは、さっき言ったとおり。



>4.回数をこなせば覚えると思うので長い目で見てほしい。

わかった。
誰にでもミスがある。
ただ、仕事は甘いもんじゃない。
同じミスを繰り返すようでは困る。
さっき言ったメールに、今日やってしまったミスの内容とその原因、次回から同じミスを起こさないようにどのように工夫するか、を必ず書いて。



>5.質問をしたらまた同じことを聞いて!と怒鳴られるから聞きづらく、自分で判断してしまう。

わかった。
俺も短気なところがあるから、それは反省する。
ただ、
「聞きにくいから、聞かなかった」
なんてのは通らないよ。
----------


上記、当然ながら一方的に話したのではありません。
反論してきたりするし。
ものすごく、時間をとられる。
でも、大変だけど、しっかり時間をかけて、やるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、時には怒り、時には長所を見つけてほめる、
また、二人で話し合いをする機会を設けたりなど、
しなければなりませんね。
一方的に怒るのも上司として能力が低いことになりますから。

お礼日時:2010/07/04 22:14

私も去年までは毎年新入社員を受け入れていますが、


俗に言う「ゆとり世代」!?になってから、格段に質が落ちた気がします。
根性とか我慢とか、なかなか通用しないですよね…。
しかも、私の部下にも新入社員の中でも一番出来の悪い子がいました…。


何を教えても覚える気が伝わってこなかったり、
メモを取っていたはずなのに、同じ事を聞いてきたりして、メモの事を聞くと、
忘れた。とか、無くなった。とか、理解しがたい返事が返ってきました。

そのくせ、疲れた~とか、いっちょまえな事言うんですよね~。


ただ、自分も勉強するつもりで、必死に教育したほうがいいと思います。
それで辞めたいとかその子が言い出したらそれまでの子だったと思えばいいんです。
きっとこれからは、もっともっととんでもない子たちが入社してくるはずです。

コンプライアンス関係に電話されたってどーって事ないです。
信念持って教育していれば、周りは絶対見てくれていて、誰がいけないのかなんて
聴取すれば簡単に誤解は解けるはずです。

自分がイライラしていても、とりあえず頭のレベルをその子に合わせてあげて
褒めて褒めて褒めまくるってのもいいですよ!
人間褒められて嫌な気する人あんまりいないですから。

教育(永遠のテーマですが)頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いたいへんですね。
ただ、私が何かで長時間外出したり、休んだりした時のことを考えると
不安で仕方がないです。
とても任せられないので・・・

お礼日時:2010/07/04 22:07

私の意見としては


1.まあ自分で言っちゃなんですが上司がケアするべき事項でしょう
2.社員失格
3.上司失格。実力を見て定時時間内に終了する仕事割り当てをするのが建前とは言え当然です。
4.まあ自分で言っちゃなんですが上司がケアするべき事項でしょう
5.上司失格。どんなに出来が悪い部下でも上司の側から対話を閉ざす姿勢はいけません。

今の世の中、次の新人を取ったとしてできる人間が来るわけではないので、
部下の教育についてもそれ相応に頑張るしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人が少なく業務量が多いので、なかなか残業をカットするのは厳しいですが、
5はすこし反省しています。
あまり怒鳴らずに聞きやすい環境も作るべきですね。
ただし、何度も同じ質問をするようでしたら一度は厳しく
怒らなければなりません。

お礼日時:2010/07/04 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!