dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスからの国際郵便の税付が内容物の50%以上!?うけとらないとどうなる?

先日イギリスの靴のweb-shopで、革靴を4点購入しました。送料込みで274.5ポンド、日本円にして36,000円前後です。今日、不在中にそれが配達されたようで郵便局から国際郵便の不在届けを受け取りましたが、そこには「税付、引換金額19,200円」と書いてありました。これはどう考えても高すぎませんか?

せっかくセール期間に靴を買ったのに、セール前より高くなってしまいます。もちろん個人で使用するものです。売る目的ではありません。
こんな高い税金を払ってまでこの靴は欲しくないので、このまま受け取らないとどうなるのでしょうか。税金がせめて5,000円くらいなら払おうという気にもなりますが。。購入価格が証明できれば税金が安くなったりしたりすることなどはあるのでしょうか。荷物の中に、領収書等も入っているので証明できます。

税関にも明日連絡してみますが、こうゆうことはよくあることなのでしょうか。もう恐くて海外のネットショップからものを買う気が失せました。

A 回答 (3件)

No.1の方のおっしゃているように海外から品物を購入すると関税がかかります。


革靴を個人使用目的で輸入(いわゆる個人輸入)した場合
購入代金(送料等含む)の60%に税率(60%)をかけた金額か
1足あたり4800円のどちらか高い方となっています。
・36000円×60%×60%=12960円 
・4800円×4足=19200円
となり高い方の19200円が適用されます。
(以前はNo.1の方の税率・金額でしたが現在は改定されこの金額になっています。)
個人輸入だからこの金額なのであって事業として輸入していた場合は
36000円×60%=21600円の関税がかかります。
あと免税店とかはどうなんだ?という疑問があるかもしれませんが
あれはあくまで現地の税金が免除されるだけであって
日本の税金が免除されるわけではありません。
海外旅行で買った場合でも免税規定などはありますが関税はかかります。

受け取りを拒否(関税の支払いを拒否)した場合は
所有権の放棄となりますので返送されることなく処分されます。
当然、代金は店側に支払わなくてはいけません。
36000円を支払い手元に何も残らない状態か、
36000円と税金の19200円を支払い靴を手に入れるか、
どちらかとなります。

どちらにせよ海外から物を買うのに
関税を考慮していなかったあなたのミスですので
今回は授業料として考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず今回は納税して荷物を受け取り、後日返品するということで納付書と課税通知書を国際郵便局に持っていくと返金してくれるそうです。
でも、もともとセール品ということで購入代金は安かったことと、おっしゃるとおり「授業料」として考えれば、今回はおとなしく荷物を受け取り、きちんと納税しようかな、と思えてきました。

お礼日時:2010/07/16 16:10

受け取らないと、処分



36000円の丸損(^_^;

こー言う事はよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国際郵便は受け取らないと、元の送り主に返品されるそうです。

お礼日時:2010/07/16 15:53

輸入しようと思った時に普通は関税を考慮すると思うのですが。


革靴の場合には30%または4300円/足のいずれか高い税率と決まっています。
36000円x0.3=10800円
4300x4=19200円
ですから高い税率の19200円が関税です。送料、保険料も関税の計算に含まれます。
詳しくは
http://www.customs.go.jp/tokyo/
で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて下さったURLに載っていた番号に電話してみましたが、職員の方が丁寧に説明して下さいました。
革靴は特に高いみたいですね。
今まで一度も関税を取られたことがなかったのが、ラッキーだっただけのようです。
勉強になりました。

お礼日時:2010/07/16 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!