アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

米に発生する虫>【加熱して殺したい】>死ぬ温度が判りません。
梅雨半ばくらいから、毎年、米に虫が発生します。
コクゾウムシではなく、麺類や小麦粉にも発生する2ミリ程度の虫です。
-----
教えてGOOやヤフー知恵袋などに米の害虫対策が色々とありますが・・・

●1つづつ、手や箸などでつまんで取る>気が遠くなる

●米びつをやめて冷蔵庫などで保管>入れる余地が無い

●米を保管している容器に唐辛子などを入れる> > >水虫にはアロエを塗る。喘息にはアマガエルを生きたまま飲む・・・的な効果が殆どないような「民間療法的」な回答ばかりで、実践しても虫は無くなりませんでした。

-----

色々調べてみましたが、食品なので殺虫剤が使えないので【高温】によって物理的に殺すのが最も効果的と考えてネット検索したところ・・・

「昆虫 加熱 死ぬ温度」
「昆虫 高温 死滅」
「昆虫 死ぬ 加熱」

など、色々な検索キーワードで検索してみましたが・・・。
昆虫はいったい何度で死ぬのかについては、ネットでは記事が見つかりませんでした。

唯一判ったのは「ふとんのダニは熱に大変強く、50度以上、卵は60度?でないと死なない」
カブト虫は、高温に晒される環境で飼育するな・・・

の「的外れ」なものしか、昆虫と温度についての記事は無かったです。

----------

【質問内容】
熱に特に強い「ふとんのダニ」以外の、一般的な昆虫は何度で死にますか?。
米を食い荒らす昆虫は何度で何分間で死滅しますか?

ネットで文献や資料を探し出せずに困っています。
ご存知のかた、教えてください。

加熱により米の味が低下することは承知しています。

●「米びつに唐辛子を入れる」=「喘息にアマガエルを飲む」 > 的な効果が無い「民間療法的な手法」により、効果が殆ど無い対策をおこなった結果、虫に食い荒らされて味が低下した米と・・・。

●高温加熱で味が低下した米・・・。

どちらを食べるか?では、気持ち悪い虫が居ない、高温により味が低下した米のほうが・・・です。

ご回答お願い致します。

A 回答 (7件)

米より虫が小さいなら米は落ちずに虫だけが落ちる網目でふるいにかけるのも手だと思います。


うちではヒエアワキビの小鳥用雑穀にマダラノシメメイガなどが発生したときにふるってペットボトルに詰めて冷凍してしまいます。

この回答への補足

【正体不明の米の害虫が発生する時期は、車を使った米の高温殺虫は非常に簡単で手軽ですが・・・】

本日16時すぎにこの回答が最新なので、高温殺虫の結果を載せます。

米を5キログラム程度づつビニール袋に詰めて(虫がうごめいている状態)

朝、車(紺色)をダッシュボードが南になるようにして庭に止めて・・・。

ダッシュボードの上に米を詰めたビニール袋を隙間を開けて並べて置いて・・・。

1袋の中心部に棒状の温度計を差し込んで米の温度を測れるようにして・・・。

車の窓を締め切り・・・炎天下の快晴で放置しました。

昼14時ごろに米の中心部は76.5度になっていました。

米を車に入れている間に米びつにしている大型ゴミバケツをきれいに洗って乾かして
先ほど、車で高温殺虫をした米を入れました・・・。虫は全滅していました。


【昆虫の致死温度】が判らないので、無駄に高温にしています>高温にすればする程、米の味が落ちるのが判っていますので・・・・
時々、米の中心部に刺した温度計を見て温度管理をしたいです。

【昆虫の致死温度】を質問しています。ご回答よろしくお願い致します。

補足日時:2010/07/22 16:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由で書きましたが、
冷蔵&冷凍庫には余裕がありません。

20キログラムの米をペットボトルに全部詰めて冷凍するのは無理です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:38

質問者さんは、いつもお米を何kgずつ買われているのでしょうか?


出来るだけ、食べる分ずつ買う、なんて、大変なんでしょうね。
虫は、熱に弱いですが、寒さにも弱いので、
10kg位なら、何個かに小分けをして、風通しの良い冷暗所に保管し、
食べる分だけ手元に置く、なんてどうでしょうか。
当方は、現在は、自分ところで食べるだけのお米を作る位ですが、
夏までに食べれない分は、冷蔵庫に入れて夏を越しています。
暑い所で保管すると、虫がわいてきますし、味も一度に落ちてきます。
だから、無くなったら30kgずつ精米し、それを小分けにして、出来るだけ涼しい所で保管し、
2~3日食べる分だけ、手元に置くようにしています。
もし、虫がわいたら、天日干しがベストだと思います。
(昔は、お米を庭に広げて、よく天日干ししたものです)
殺してしまうと、死骸を取り除くのも大変ですし、
天日干しだと、10分もすれば、虫は逃げ出しますよ。
天日干しをした後は、出来るだけ早く熱を冷まして、冷暗所で保管しましょう。
(熱いままだと、味が落ちますし、また虫がわいてきます)

同じように質問されていた例が有りましたので、参考にしてください。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1027201.html
また、保存方法等で参考になるかも
http://allabout.co.jp/gm/gc/58794/2/

暑い場所で保管する事は、虫の発生もそうですが、味が落ちるのでお勧めできません。
古い冷蔵庫があれば、お米用に転用するとか。
美味しいご飯を家族の為に・・・・・頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文のご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんが下記(長文)の理由により・・・
【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

----------------------
>>質問者さんは、いつもお米を何kgずつ買われているのでしょうか?出来るだけ、食べる分ずつ買う、なんて、大変なんでしょうね

その通りです!!。

●車で片道1時間のところのジャスコのある大きな街にある業務スーパーで10キロ2600~2800円のを買います>1袋が1か月弱で無くなるので、2袋目に手を付けたら、買いだめした食材が無くなる時期ですので、ジャスコがある大きな街に車で買出しにゆきます。(高額な地元で買わないために2袋を回転させています)

車で20分程度のスーパーでは、ほぼ同じ品質の米が10キロ3200円程度。地元では4200円程度で売っています。

ジャスコのある大きな街以外は、日本有数の高物価の地域です。
--------------------------------
★車がある無精者(笑)でない中年までの若い人は、地元では物を買わないです。地元で買えば上記の米の例のように日本有数の高物価で、直ちに生活が苦しくなりますので、如何にして地元商店&地元の小さな高価格スパーで食材を購入しないようにするかを考えて生活します。

●ジャスコのある街に行って半月~1か月分程度の食材を購入して、冷蔵庫にぎっしり保管。
街まで車で1時間以上かかる広大なアメリカの田舎のような暮らしです。

冷蔵庫&冷凍庫は食材でいっぱい。少なくなったらまとめ買いしてぎっしり詰めるので、冷蔵庫に米を入れておく余裕が無いです。

小分けして少しづつ消費や、ペットボトルに入れて冷蔵&冷凍・・・の回答も複数ありましたが、無理です。
米用の冷蔵庫を別途購入すると電気代が必要ですが、地元で少量づつ高額な米を買うより電力会社にカネ払ったほうが遥かに安価なようですが、冷蔵庫は何台も購入できません(泣)。

--------
>米びつに唐辛子を入れる。虫の種類によっては、これが効くこともあるのですが・・・

「水虫にアロエを&ぜんそくにアマガエルを」と同類の「効果があったつもり」になる都市伝説のたぐいではないか?。と思います>パーフェクトに効きませんでした(泣)。

★唐辛子は、都市伝説の類ではなく、特定の害虫にしか作用しない忌避適用範囲が極端に狭いものなのでしょうか?。

-----------

虫をデジカメで撮影して画像を添付しようとしましたが、小さすぎてピントが合わず断念。
昆虫の専門家ではないので虫の種類は判りませんし、米の害虫の写真をネットで色々見ましたが【これだ!】と、虫を特定することが出来ませんでした>似ているが違います。

>>>>>一般的な米&麺類の害虫では無いようです。

種類が特定できないので「一般的な昆虫」の高温による致死温度が知りたいのです。下記のように「自然
が豊か過ぎる」ので、ネット検索しても名前すら判らない虫がいっぱいいます。

【見たことの無い虫がいっぱい】>今回の米の虫も種類が判りません。

高物価の準離島地域の谷あいの1軒家です。山林と畑と野原と谷川しかありません。
今や貴重なホタルが大量発生していますが、周囲に人家&街燈が無く、真っ暗なので誰もホタルを見に来ません。
こんな環境なので、天日干しは無理~~自然が豊か過ぎて米を天日干しにすると鳥が殺到してきます。

鳥は体の構造上、食いながら排泄します>【オイオイ・・・汗】
米に鳥の糞便が混入します。干すためには防鳥ネットを隙間無く張って、新聞を取ってないので、新聞紙を敷いて米を干せないので、米を干すために物置からブルーシート出して、水でよく洗って乾かしてから防鳥ネットを張って・・・。
やっと米が干せる状態なので、手間を考えたら米の天日干しは夢物語です(泣)。


上記のような、色々な事情により高温殺虫をしたいです。

お礼日時:2010/07/22 15:22

#1さんの日光に晒すというのが一番現実的だと思いますよ。


あともし虫が残っていたとしても、洗うときに浮いてきますから、水ごとそっと捨てればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文のご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由で書きましたが、
天日干しは・・・・
大変な手間がかかる
鳥の糞便が混入する恐れがある
米のそばで「じ~~っと」監視し続けるのも無理です。

ので・・・・無理です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:35

こんにちは



>米びつに唐辛子を入れる

わく虫の種類によっては、これが効くこともあるのですが、効かなかったことを考えると、以下の虫ではないかと思います。

タバコシバンムシ(煙草死番虫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%90% …

または、ジンサンシバンムシ(人参死番虫)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3% …

参考
http://mushi-chisiki.com/pest/deathwatch.html
http://www.e-c-c.co.jp/gaichu/foods/tabacosiban. …

密閉保存が重要なようです。
でも、毎年わくようですので、一度業者さんにでも相談したほうがいいかもしれませんね…

致死温度ですが、他の方も書き込んでいらっしゃいますが、やはり50度ほどになるのではないかと思います。
たとえば、オオスズメバチの致死温度が約46度、ニホンミツバチの致死温度が約49度。
この温度差を利用して、ニホンミツバチは天敵を駆逐することがあります。
また、ダニのなかにも、チリダニなどは約35度で1時間ほどで死滅するようです。

ジップロックなどに小分けにして湯煎、見たいな感じになるのでしょうか…


またほかの方法なのですが…
とある大学の図書館にシバンムシがわいた時の駆除実験で、脱酸素剤を使い酸素濃度0.1%の状況を作り、20度前後で保管して、約1週間で成虫、幼虫の100%駆除を確認した…
というのを読んだ事があります。
やはりジップロックなどに小分けして、エージレスなどを使うとかになるかと思います…
http://www.kokorowo.com/ageless/index.html#agele …

もっとも、死骸を取り除くのは大変そうですが(ざるで大丈夫?)。

フェロモントラップとかもあるみたいですが、きちんと虫の種類を特定しなくてはいけない上に、成虫にしか効果がなく、大抵は雄しか捕まえられないようで、100%駆除というわけには行かないようです。

この回答への補足

ハチの致死温度を教えて頂けたので、この回答をベストアンサーに致します。

オオスズメバチの致死温度が約46度、ニホンミツバチの致死温度が約49度。
この温度差を利用して、ニホンミツバチは天敵を駆逐することがあります。

う~ん。ハチ類は50度で死ぬのですか【参考になりました!】

>また、ダニのなかにも、チリダニなどは約35度で1時間ほどで死滅するようです。
ゴキブリ・フトンのダニの次は・・・。
ハチの他は、家屋のホコリに住むチリダニですか・・・
家屋に関係のある害虫しか【致死温度】が判らないから、質問したのですが・・・(う~ん)


>昆虫のジャンルで質問しなおします。

蝶。トンボ。バッタ・蛾・コオロギなどの昆虫の致死温度を参考にして米の加温温度を模索しようと思います。

補足日時:2010/07/22 19:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文のご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------
●教えて頂いた虫を見てみましたが、全部違います。

>密閉保存が重要なようです。
●20kgの米の密閉容器・・・。米を入れ替えるとき隅々まで洗える良いものが無く、ホームセンターで購入したフタ付きの大型のゴミペール(バケツ)を使って、密閉しているつもりですが・・・(ダメなんでしょうか?)

>でも、毎年わくようですので、一度業者さんにでも相談したほうがいいかもしれませんね…
米と夏の「ひやむぎ」だけですので、高額な業者に依頼するほどではありません。
依頼する金額で100キロ以上米が買えそうな気がしますので・・・

高温殺虫したいです。

お礼日時:2010/07/22 15:31

対策ですみません。


パッキン付きの密封容器でいけますよ。
一応うちでは唐辛子も入れてますが、密封容器を使って虫がひょこっと出てきた事はありません。
(正確に言えば干からびた生きてないのが出た事が一度だけ。元から入っていたらどうしようもないので…)
たまに卵がないか一応チェックしてますが出ません。
5kgを月1位で消費してます。
密封容器を使用する前は出た事があります。ご参考になれば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------
密閉保存していますが・・・量の関係でゴミペールです。パッキン付きの密閉容器で大きなものは無かったです(泣)。

●20kgの米の密閉容器・・・。米を入れ替えるとき隅々まで洗える良いものが無く、ホームセンターで購入したフタ付きの大型のゴミペール(バケツ)を使って、密閉しているつもりですが・・・(ダメなんでしょうか?)

高温殺虫したいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:52

こんばんは。



ダニは昆虫じゃないですよ~。
貴方の言う米にわく虫って、小さいいもむしですかね?

あれだったら50度もあれば死にますよ。

お米の保管所は冷暗所が多いと思います。
つまりそうじゃないと
その虫は生きられないんです。

ちなみにゴキブリも50度くらいで死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------
>ゴキブリも・・・
フトンのダニやゴキブリ・・・
などの、ネット検索で容易に判る特定の害虫ではなく・・・

上記の「一般的な昆虫」>蝶、蛾、トンボ、カメムシなどの種類が違う昆虫の高温耐性が知りたいのですが・・・。

米に付いている虫が特定できないので、昆虫の高温耐性を高温殺虫をするための手がかりにしたいのです。

お礼日時:2010/07/22 16:07

虫が付いてる米・麺類を


新聞紙の上に出来るだけ薄く広げて
炎天下の天日に晒せば(あてれば)虫は逃げていなくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由により・・・

【高温殺虫】
一般的な昆虫が死滅する温度を少し上回る程度に米の深層部までキチンと加熱して虫を駆除。種類が特定できないので「一般的な昆虫が死滅する温度で米を加熱したいです」。

100度にして1時間放置すれば、全滅するでしょうが、米の味のことを考えて「人は体表と体の中心部の深層体温がともに45度前後を超えた状態が30分程度続くとほぼ死滅します」に相当する「一般的な昆虫がほぼ死滅する温度」が知りたいのです。

-------

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由で書きましたが、
天日干しは・・・・

>新聞紙の上に出来るだけ薄く広げて

●新聞を購読してないので物置からブルーシートやレジャーシートを取り出して洗って丸1日充分乾かしてから、翌日ブルーシートやレジャーシートの上に米を干すことになります。
2日間かかり手間が大変です。
【★】新聞未配達地域ですので新聞紙自体入手困難。

申し訳ありませんがNO6のお礼(長文)の理由で書きましたが、自然が豊か過ぎて鳥が殺到して鳥の糞便が米に混入する恐れがあります。

防鳥ネットを張らないと穀物類は干せません>大変な手間がかかります。

ネットを張らないで、米のそばで「じ~~っと」監視し続けるのも無理です。

ので天日干しは無理です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/22 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!