No.2ベストアンサー
- 回答日時:
違法ですね。
梅酒のように最初から酒として売っている焼酎に何かを漬けて、別の味のお酒にするのは良いのですが、もともと酒じゃない物を発酵させるなりして酒にする場合は違法です。また、梅酒でも度数が20%以下の酒に漬ける場合つけた後発酵して度数が上がる可能性があるので(その場合酒税法上税金が変わったりする)、梅酒などを作る場合は焼酎などのアルコールが20%以上の物を使うことが決まりです。
で、家庭で作ってはいけない理由は脱税になるからです。酒造の免許を取れば作れますが、作った場合キチンと税金を払わないといけません。
結局税金が取れるか取れないかと言う考え方が大元にあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けている人は何故...
-
経済効果
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
特別会計のお金は、いったい何...
-
ガソリンの仕入価格に税金が入...
-
大した金のない無職共に人権な...
-
生活保護課に内緒で働こうと考...
-
協定給与(JV)
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
領収書を書く際に株式会社が付...
-
水道加入金について
-
マンション管理組合のB/S(電話...
-
後期高齢者医療制度って強制加入?
-
値上げしまくっても給料が上が...
-
精神系のご病気の方へ 年収おい...
-
日本の給料が上がらないのはタ...
-
65才以上で失業しても失業給付...
-
自社製作のマニュアルビデオは...
-
失業者を増やせば実質賃金は上...
-
軽減税率って必要でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以内に出生数が70万を割ると...
-
税金は払わない、のが推奨され...
-
中三です。税の作文を書くこと...
-
スクラップ売って5万程度ですけ...
-
特別会計のお金は、いったい何...
-
所得ごまかしを通報したい
-
国が賠償責任を負う場合の金の出所
-
税金があって助かった、よかっ...
-
特定商工業者負担金について
-
水道局は税金で運営してるんじ...
-
ニートは働くべきですか? なぜ...
-
土地を売ったら税金って何%?
-
公園は「何税」で作られたので...
-
質屋で得たお金の確定申告について
-
アベノマスク、8,200万枚...
-
繰り延べ税金資産
-
引きこもりは悪ですか?
-
貧乏人の皆さん 軽自動車税が...
-
死刑囚にかかる国民の税金について
-
国民生活に密着した公共性の高...
おすすめ情報