
コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上げてリアバンパーが割れてしまいました。これって修理代は全額自分で持たないといけないんでしょうか?
事故の概要は、柱の間に3台駐車できるタイプで3台分とも空いていたので、真ん中を選びました。
前輪が道路との境の段差を越えたと同時にリアバンパーが板に接触。
リアバンパーが変な形になっているのが見えたため、少しバックして、リアタイヤを板に載せました。
サイドブレーキを引いて、降りて写真を撮ろうと思ったんですが、ブレーキを離した瞬間に車が動いて、板を越えました。
傷はどの段階で付いたか分かりません。
その他の概要は
・場所は京都の西大路五条
・車止めは、下から板が上がってくるタイプ
・管理会社の話だと止める前から上がっていたらしい
・時間は夜の11時
・灯りは蛍光灯が1本
・管理会社の話だと車止めが上がるのはたまにあるらしい
・一応注意書きがあるらしいが、どこにあったか分からなかった
向こうは保障できないと言っていますが、どうしても納得できません。
また馬鹿なヤンキーがやらかしたのか、とか思うかもしれませんが、金銭的にも辛いんで、せめて半分は出してもらいたいんです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
先日、私も同じようなことがありました。
上がってくるバーが変形していて、私の車のフロントパイプ、エキマニ
すべて駄目になりました。
最初から変形していたにしろ、無人の駐車場は、バーが変形しているのにきずかない
自分の責任だと、こちらには過失はありませんと言われて、結局20万近い修理費を
自分で負担しました。相手の会社まで乗り込んで話しに行きましたが、まったく
駄目でした。
弁護士にも相談しましたが、20万では弁護士費用のほうが高くつくので、やめた方がいい
といわれました。お怒りなのは十分分かりますが、争っても労力とお金の無駄に
なりかねませんのでご注意ください。
私の場合は1円も出してもらえませんでした。
もし出してしまうとすべての事故(言いがかりも含む)にださなければならないと・・・
一応、相手の会社、担当者に話してみるだけなら無料なのでがんばってください。
No.6
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
推測ですが、おそらくあなたが停めようとした時より前に
ハイリフト仕様?の4WD車などが停めていて、乗り越え
による料金踏み倒しをしていたのではないかと思います。
清算をせぬまま、乗り越えによって立ち去ったことにより、
「停止板が上昇したままになっていた」のではないかと・・。
>管理会社の話だと車止めが上がるのはたまにあるらしい
フツーじゃありえんです。
勝手に板が上がるのならそりゃ機械の欠陥です!!
(管理会社は料金踏み倒し被害に気づいてないのでは??)
ハイリフト仕様の4WD車からすれば、停止板を乗り越える
ことは容易なことであり、駐車場側も防衛策として4WD車を
「利用禁止」としているところもあるくらいです。
http://cheese.2ch.net/ihan/kako/983/983094623.html
↑
低俗な連中のスレ
そういった可能性のある「停止板式駐車場」にあっては、
駐車する前に「必ず停止板が降下していること」を目視
確認してから後退進入する必要があったと思います・・。
(といっても多くのユーザーはこのことを認識していないだろう)
駐車場側も料金踏み倒しの被害者であり、そういった際に
後日請求を起こせるように防犯カメラを設置してたりする
のですが、その駐車場にカメラ等の設置はなかったのでしょうか??
もし踏み倒し犯を見つけられるのならその者に対して、
損害賠償請求してみることも考えられなくはないです・・。
とはいえ「後退する際の後方安全確認」は運転者の義務であり、
踏み倒し犯はそのことを盾にとり賠償することを拒否する・・??
かもしれないなぁ・・・。
No.2
- 回答日時:
> これって修理代は全額自分で持たないといけないんでしょうか?
そうなります。
極端な話、車止めでなくて、酔っ払いとか子供が寝ていたら?って想像してみるとか。
> 金銭的にも辛いんで、せめて半分は出してもらいたいんです。
任意保険で適切なオプションを選択していれば、そちらでカバーされる場合もあると思いますが。
せいぜいゴネるとすると、過去にも繰り返し同様の事故があったのに、改善しなかったとかであれば、多少の管理者責任を問う事は可能かも。
消費者センターへ相談し、そういう事例が無かったか確認してもらうとか。
ダメならダメで、そういう担当部者からなんでダメなのか、説明してもらうと、納得できるかも知れませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コインパーキングから7万円請求の通知書!?
その他(法律)
-
大手のよくみるロック板のあるコインパーキングで、故意ではなく精算のことを忘れたまま車を発進させようと
その他(お金・保険・資産運用)
-
コインパーキングのフラップによる損傷
損害保険
-
-
4
コインパーキングでロック板に引っ掛けてしまいました
カスタマイズ(車)
-
5
車の腹を擦ってしまいました。
その他(車)
-
6
コインパーキングの一番奥のスペースに前から入れて止めたのですが、出るとき出られなくなってしまいました
駐車場・駐輪場
-
7
コインパーキングで車を損傷
その他(法律)
-
8
駐車場にて、バンパーの下に傷にしてしまった。
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインパーキングで、車を止め...
-
ランエボ6 フロントバンパー...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
トヨタシエンタのリアオーバー...
-
ジムニーjb64の純正バンパーの...
-
トヨタの車 アクアの後ろ側、 ...
-
日産ディーラーで修理した場合...
-
JZX90系のバンパーの外し方
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
洗車初心者です。カーシャンプ...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
サイドミラーの鏡部分が割れた...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コインパーキングで、車を止め...
-
スポイラーの浮き。
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
最近の車はフロントバンパーの...
-
今時のキレイなバンパーって。...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
ダイハツトールのバンパーが破...
-
ER34とBNR34の外観の違い。
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
修理、交換にどれくらいの値段...
-
洗車機でリアバンパーが割れた
-
封印を再交付はできるのですか?
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
車パーツの素材について
-
AE86の前期型と後期型の違いを...
-
ランエボ6 フロントバンパー...
-
ER34スカイライン後期型の...
おすすめ情報